今年20周年の記念イヤーだと言うのに、あえなく活動休止。
限りなく解散に近い形での活動休止となった。
夢チカの撮影で店を使う事3回
いつも夢を語っていた花男君だったんだけどなぁ

ラストライブは2月23日渋谷club QUATTROワンマンライブ
足を運べる方はQUATTROへ駆けつけるべし
各メンバーのコメント
Vo.花男
http://www.taiyouzoku.com/news/hanao_commentGu.そら坊
http://www.taiyouzoku.com/news/sorabou_commentBa.まる
http://www.taiyouzoku.com/news/malu_commentDr.りょう
http://www.taiyouzoku.com/news/ryo_commentこのコメント見た限りでは、そら坊に何かあったのかなぁと
感じるコメントだねぇ
せっかく20周年まで来たのに残念だ。
と言うワケでジャンクヤードルールにより壁に貼ったサインは
天井に移動させて頂きますので、花男君悪しからず。
※ジャンクヤードルール
活動休止及び解散した場合、壁のサインは天井に移動
オマケ
皆さんは競馬はお好き?
ギャブルアレルギーな方も多いかもしれないが
俺は30数年競馬をやっていたのだが、最近は殆どJRAは買ってはいない。
もうあんなチャラい競馬なんて子供の遊びだぜって卒業
で、大人になった僕は何をしているかと言いますと輓曳競馬です。
ひらがなで書くとばんえい競馬ってヤツで北海道オリジナルだ。
この輓という字は輓獣からきていて、輓獣とは馬車とか農耕用具などを
牽引する獣という意味であって、それの馬だから輓馬(ばんば)となる
曳という文字の意味は引くという意味なのだが、地面や海面スレスレや
面に接しているロープ等を引く場合は曳を使うのである。
例えば船を曳航するとか、故障車や山車を引っ張るときは曳行となり
たぶん足を怪我してるときも足を曳ずるとなる。
それなので1t近い重量のソリを曳くから輓曳となるのである。
どう?皆さん無駄に一つ賢くなったでしょう(笑)

↑↑↑どうよこの勇ましさ
今年も正月1日から5日間連続開催の大盛況
俺も調子に乗って、生まれて初めて3連単なるもので
勝負して見事に的中するなど絶好調をキープしているのである。
ばんえい競馬に手を出すと他の競馬はマジで子供の御遊びだよ。
興味ある方は手取り足取りレクチャー致します。
俺の高校時代の同級生が騎手をやっているので、応援がてら
単勝とか買うのだがちっとも勝ってくれない・・・・・
一応2000勝騎手なんだからもう少し頑張ってくれよ、頼むよ尾ヶ瀬よ
↓↓コイツは俺のお気に入りのゴールデンフジ君
最近クラスが上がって手こずっていますが復活は近い
次回2月1日出走予定
スポンサーサイト
- 2016/01/24(日) 22:30:42|
- 太陽族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今回の夢チカ撮影は太陽族。
ジャンクでの撮影は何と3度目なのである。
メンバー2人が脱退したりで解散するのかと思いきや
新たに2人加入しての再出発。
新加入メンバーも札幌出身らしい。
写真はメンバーに頂いた、アコギで再録音したベスト盤。
- 2009/03/09(月) 21:39:27|
- 太陽族
-
| トラックバック:0
-

無事収録終了。
太陽族ボーカル花男君一人でやってきた。
他のメンバーは何処だろう?
ちと共通の知り合いがいて話も進む。
今度発売になるアルバムを聞かせてもらったが、
CDの焼き具合が悪く少々ノイズが気になるけど、
今までの中では俺はこれが好きだな。
うそつきサーカスなる曲が俺には1番に思う。
がんばれ太陽族。
ライブも行くはずだったが、開店いきなりお客来て 行けず・・・・。
- 2006/06/10(土) 23:50:45|
- 太陽族
-
| トラックバック:0
-