先月これからの札幌ロックシーンを牽引していくであろうバンド
TRASHAUDIOをご紹介したが・・・・・・・解散
6月にアルバム出したのに・・・・
HTBとのタッグで 「北海道179市町村を回る旅」残り僅かだったのに・・・・・
ファイナルCOLONYワンマンライブだったのに・・・・
これから応援して行こうと思ったのに・・・・
ってなワケで貰ったサインはジャンクヤードルールに乗っ取って
天井行きとなったのである。
壁に貼られていたのは僅か二週間位(笑)
さて皆さんの気になる所は、その解散理由ではないかと
「北海道179市町村を回る旅」なんてローカルと言えどもTV番組だし
販売中のチケットもワンマンやらイベントやら多数。
それを全部こなしてからの解散でも良いのでは?
とお思いでしょうが、それすら出来ないとは?
実は※$@●が★●∞Ⅱ○%%%になっちゃって
★###>#☆でもって※※%%※○◇@なってしまったのでした。
これからは◎○Ⅱ#>*∞●∞∞で頑張る様子。
詳しくはお店ならば(笑)
いや笑えない。
スポンサーサイト
- 2016/08/05(金) 20:48:01|
- TRASH AUDIO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は今現在の札幌ロックシーンにおいて、トップレベルの集客力を
持っているバンド「TRASH AUDIO」トラッシュオーディオのご紹介。
Guitarの哲郎君が店に遊びに来てくれました。
「ふぅ~ん、折角来てくれたのに音源の一枚も持って来てないんだ?」
と冗談で言ったら・・・・
「今取って来ます」とチャリンコ漕いで行っちゃった。
15分位たったら最新のミニアルバム 「One of the Timeless」と
札幌タワレコ限定シングル 「ワールドユース/無名のランナー」の
二枚を持って来てくれました。
ホント無理言ってゴメンなさい。
さてさて彼ら「TRASH AUDIO」は2014年辺りから活動が精力的になり
2014年の岩見沢ジョインアライブではオープニングアクトも飾ってる。
ライブは道外にも活動範囲を広げ、TVなどのメディア等はまだ
北海道限定ではあるもののHTB「夢チカ」のオープニングテーマ
「おにぎりあたためますか」のエンディングに採用されるなど
どんどん認知度が高まっているのである。

頂いたCDをヘビロテで聴きまくりました。
すごくキャッチーでメロディアスで演奏的にもいつメジャーデビュー
してもしても良いとは思うけど、何か丁寧過ぎるし綺麗過ぎる気も
するなぁ~。
Guitarの哲郎君はヘビメタとかハードロックが好きなようで、
ちょいちょいソロの部分ではその片鱗が聴けるのだから
その辺りをもう少し全面に出しても良いのかなとも思う。
そんな彼らは近いうちに皆さんの町にも現れるので目についたら
ライブに足を運んでみて下さい。

TRASH AUDIO offcial
http://trashaudio.jimdo.com/オマケ
店のonちゃんが誘拐されたぁ~
たまに起こるのだが、夢チカ収録後の撤収作業に紛れて
お店の物が持っていかれてしまう。
で、今回はonちゃんが誘拐されたのだ。
なんとか2日後に解放されて無事店に戻って来たのだぁ~

あれっ?全然無事じゃねぇ~ぞ
左腕がもげてる・・・・・・どうしたonちゃん?誰にやられた?
しょうがない、犯人に復讐するために義手を造ってやるよ。
しかも強力なヤツをよ。
メカゴジラならぬメカonちゃんで復讐じゃぁ
- 2016/07/11(月) 22:44:36|
- TRASH AUDIO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0