ジャンク図書館十三冊目はその年活躍中の
ロッカーを今で言うインディーズからメジャーまで
ほぼ全て300ものアーティストを網羅しているのである。
当時積極的にアンダーグラウンドロッカーを取り上げていた
宝島の増刊号だね。
当時宝島さえ読んでおけばもう十分にロックを詳しく語れたもんよ。ある意味バイブル的な雑誌。
中身はインタビューやらバンドの解説やらアルバムの
解説など盛りだくさん。
解説は鳥井賀句だよ時代的にはこの人以外
居る訳無い!
1983年度版 表紙は町田町蔵氏

1984年度版 表紙は鮎川誠氏
そう言えば間もなくシアターキノでシナロケの
映画が上映されるね。
スポンサーサイト
- 2023/08/31(木) 22:48:03|
- ジャンク図書館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャンクヤード図書館所蔵本のご紹介12冊目は
モッズ関連本だよ。
コロナもぼちぼち終わってライブがたくさん始まって
来ているのにどうしたモッズ!
早く札幌に来い!
森やん体調悪過ぎなのかなぁ〜
先ずは84年〜85年に行われた100-Pツアーの
パンフレット。
俺は市民会館で買いました。
このパンフレットを観ながらハンズアップの
ビデオを観るとゴキゲンです。

それから隣が1988年に発売されたモッズのヒストリー本。
森やんのためなら死ねるとよ。
とメンバーが申しています流石です。
続きましてバンドスコア3冊

1番古いのは手前のLOOK OUTのバンドスコア
1982年発売。
名曲が多いアルバムだが俺はONE BOYが好きだ。
右上は1990年発売のモッズベスト的バンドスコア
左上は1991年発売のアルバム「REBEL」の
バンドスコア名曲ルーズゲームはたまらん。

この2冊は2017年と2022年に発売されたモッズのヒストリー本。
まぁ突っ込みたいところもあるけれど(笑)
概ね昔から言ってる事ブレてないから好きです森やん。
早く札幌に来て下さいまし。
- 2023/07/05(水) 21:14:18|
- ジャンク図書館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャンクヤード図書館所蔵本のご紹介11冊目は
なんとジャンクヤード図書館初の漫画(笑)
世の中に音楽を題材とした漫画は数多く有るが
ジャンク図書館に秘蔵される漫画は一味も二味も
違うぞ。
なんともまぁギターリペアショップを題材とした
「ギターショップロージー」って漫画。

何かロージーって店の名前が若干腹立つけども
作者はルースターズのロージーから取ったのなら許す(笑)
でも作中に出てくるバンドは洋楽ばかりで今のところ日本の
バンドは出て来ていない。
漫画の内容はギターのリペアに関する事だけなんだけど
そのギターに対しての人間模様が非常に面白い。
まさにロッケンロール!
- 2023/06/08(木) 21:10:23|
- ジャンク図書館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャンクヤード図書館所蔵本のご紹介9冊目は
ストリートスライダーズ 限定写真集 THE STREET SLIDERS FILE ARENA37℃ 1983.4 - 2000.10.29 特典写真集 「タイクツってやつに、ケリいれて! 」
雑誌アリーナ37℃にデビュー時から解散迄の全記事の
総集編だねストリートスライダーズの全てが詰まっているのである。


今年はデビュー40周年って事もあって
中々スライダーズ界隈は色々と騒がしい。
ハリーの病気もあって心配もしたけれども
無事に武道館ライブも終わって良かった。
店のお客さんも俺が知る限り4名行ってたなぁ〜
俺は行けなかったけどもライブに行ったお客さんに
俺の代わりにハリープロデュースの腕時計を
連れて行ってもらったのだ(笑)↓↓↓

遂に出たトリビュートアルバム買いました。
トリビュート好きの俺にはたまらん仕上がりで
最高!買った方が良いよ!
ってツアーに札幌が入ってないから
もしかしてワンチャンでライジングサン出るかと?と予想したら
出演決まったね。
これはかなり嬉しい!夏の楽しみが増えたね。
- 2023/05/22(月) 20:04:25|
- ジャンク図書館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0