fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

ライジングサン2022

明日からライジングサンロックフェスティバル
なのだが、事前のチケット問題やらテントサイト問題やらで
少し疲れました。
我がジャンクヤードのたまり場はじゃがいも町の
1条11丁目と12丁目をたまり場にします。
いつもの用に旗が立って居るので見かけたら遊びに来てね!
それでは皆さん色々と思う事はあるとは思いますが
2日間楽しみましょうや!
スポンサーサイト



  1. 2022/08/11(木) 16:58:39|
  2. ライジングサンロックフェス
  3. | トラックバック:0

ライジングサン2020 その2

明日はライジングサンロックフェスティバル2020だぁ
楽しみ過ぎて今日は寝れるかなぁ~中止だけど。
そうだ持って行くキャンプ用品の確認をしよう中止だけど。

先ずはコンロの確認。
ジャンクヤードのコンロはもう15年以上使っている。
一緒に行くお客さん曰く、マスター大変だぁ~
ライジングのゴミ捨て場に新品のコンロが大量に捨てられてるぅ
と毎年言ってくる。
何と言う事だ、毎年毎年ライジングで一度使って捨てて帰るとは
嘆かわしい事だ。
更にお客さんは言う、一個貰って来ようよとか、来年は新しいコンロを
買おうよと言ってくる。
認めんぞ、もう15年も一緒に居るのだからもう仲間だろうに。
ってなワケでうちのコンロの現状
20200813160904a6f.jpg

やっぱり酷い、酷過ぎる現状。
よし、今年は奮発して頑張るぞ。
先ずはボロボロのロストル
202008131611378f3.jpg

鉄板をサクサク切り出して、ホルソーで穴開けて
はい完成。
20200813160910c36.jpg

本体に行くよ
グラインダーでサクサク錆びを粉塵にまみれながら落とす。
でもって耐熱塗料を吹き付けて、はい化粧直し完成。
20200813201221217.jpg


最後は脚だね。
ピカールで磨いて新しいゴム着けて、はい完成。
20200813160926879.jpg

で、全部組み付けるとどうですか?
綺麗になったでしょ。
ふぅ~明日の開催に間に合って良かったぁ~中止だけど。
2020081316093551d.jpg

でも修理費で余裕で新品コンロが買えるのに、買わないのは
コンロに対する愛情なのである。


さぁ今年のライジングでは、何を作って食べようかな中止だけど。
ナン焼いたりタンドリーチキンとか食べたいなぁ~
そうだ持ち運び出来るタンドリー窯で作ろう中止だけど。
先ずはペール缶と素焼きの植木鉢を準備。
20200813160934631.jpg

ペール缶の底に穴を開けて火の通りを良くする。
20200813160944e2e.jpg

鉢の高さが足りないので、モルタルでかさ上げ。
202008132012208aa.jpg

蓋に穴開けて鍋のツマミを装着
20200813201227020.jpg


あれっ?外径がちょっと大きくて入らないぞ?
発注ミスったっぽい。
なのでグラインダーでガリガリ削り込む。
何か薄くなっちゃたなぁ~耐久性大丈夫かなぁ~(笑)
20200813201230580.jpg

ナン生地やタンドリーチキンを入れれる様に底をくり抜く
もう少し綺麗に仕上げたいところだが、ライジングは明日は開催なので
もう時間が無いから今回はここまで・・・中止だけど。
20200813201902360.jpg

で、合体完成
これで美味しいナンとタンドリーチキンが食べれるよ中止だけど。
20200813201222c4b.jpg
嘘、まだ外径の削りが足りなくて嵌まってないね・・・

あとは今年デビューのグッズを紹介

救急箱
ライジングは野外だから怪我するかもね
なので今年は応急処置が出来る救急箱を準備したよ。
これで思いっ切りモッシュやらダイブ出来るよ中止だけど。
20200813201226e36.jpg

革手袋
ライジングはテントでバーベキュー出来るのが魅力だよね。
でも炭火だから鍋とかフライパンとか網とか熱々で、革手袋無いと
火傷したら困るよね。
なので溶接用の厚手の革手袋を用意しました。
これで今年は火傷の心配無いね中止だけど。
20200813201225b7e.jpg

中止中止って頭に来たからバーベキューして使ってやる。
来年はライジング開催出来ます様に。






  1. 2020/08/13(木) 15:52:44|
  2. ライジングサンロックフェス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックフェスのポスターその3 ライジングサン後編

例のヤツの事は無視して
ロックフェスのポスターライジング後編いきます。

2011年度版
この年はモッズを観て神聖かまってちゃんにて終了。
かまってちゃんの「ロックンロールはなり止まない」名曲だよなぁ
俺もまだ鳴り止んで無いから店やってんだろうな

ところでライジングは単一年度に何度ポスター作るのだろうか?
普段は気にも留めないが、ポスター整理しているとあらためて思うよ。
この年のポスターは三枚発掘。
2020042723032608f.jpg
20200427230327337.jpg
2020042723033091c.jpg

2010年度版
この年はデリコを観て、キノコホテルを観てマリアンヌ様エロいなぁと思い、プラスチックを観て何だか高校生の
時にオシャレでカッコイイなぁと思いアルバムを聴いていたのと、何だか思ってたのと違うなぁと感じていたのも
思い出の一つ。何故そう思ったのかは今だに不明
2020042723080846d.jpg

2009年度版
この年はなんてったってアイドルのキョンキョンを観て、二の腕が緩かったけど、顔小さいくて可愛いかったなぁ。
どうしても前で観たくてほぼ最前列まで行きました(笑)
しかし俺はアイドルオタクではないので、シオンも観ました。
20200427230809b61.jpg

さぁラストは2006年度版
この年はまだ俺も若かったので、四つも観たなぁ。
ロックンロールジプシーズ、大江慎也、ジライヤと九州勢を堪能してレディキャロを観る
20200427230811fcb.jpg
三日に渡ってお送りしたポスターは希望者がいれば差し上げます。


暇の過ごしかたが良く分からない俺は時間を持て余し、時間の使い方に難儀していますが
ここ数日は某2階に篭り、整理整頓ついでに誰かが遊びに来てくれる様に部屋を作っています。
令和の世は変な事ばかりなのでテーマは「昭和のボロアパート」
明日はこの部屋の事を書こうかな。
暇なので飲み物とか食べ物もって遊びに来て下さい。
大体ここに居ます(笑)今日は一人手ぶらで遊びに来てくれました(笑)
マジに暇過ぎるから。





  1. 2020/04/29(水) 01:59:05|
  2. ライジングサンロックフェス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックフェスのポスターその2 ライジングサン前編

2018年度版からスタート
2019年度版はお客さんに上げちゃってありません。
振り返るとSuchmosしか観ていない俺であった。
20200427230007ae6.jpg

2017年度版
この年は清水ミチコとユニコーンを堪能
202004272300086aa.jpg

2016年度版
この年は八代亜紀と大黒摩季を堪能って全然ロックじゃない
俺であった。
2020042723000893c.jpg

続きまして2014年度版
この年はシナロケを観て涙がポロリ、人生初の事であった。
2020042723010721e.jpg

2013年度版
この年は稲川淳二とゴーイングアンダーグランドを堪能
ってこの年もロックじゃない俺。
稲川淳二にいたっては、もう音楽ですらない(笑)
20200427230107a2e.jpg

さぁライジングサンポスターシリーズの前編の最後は
2012年度版
この年呑んで喰って寝て呑んでステージこぼれる音に
満足してしまい、ナンと一つもステージを観ず終了
20200427230110057.jpg
2020042723011152a.jpg
次回は2011年度版ポスターからスタート。
年度が飛んでるのはお客さんに上げちゃったり、某WESSが一枚もポスター
持って来てくれなかったりでした。
しかし何でかなぁ~某マウントも某WESSも、持って来てくれない年が
あるのだろうか?
真っ先に持って来るべきでしょうがウチに。
って言ってもウチに持って来ても、宣伝には全くなんないからなぁ。
それかな原因は。



  1. 2020/04/28(火) 00:18:52|
  2. ライジングサンロックフェス
  3. | トラックバック:0

ロックフェスのポスター

ライジングサンのポスターから貼付けしようと思いましたが、
ポスター整理をするとジョインアライブやらの出てきましたので、
先ずはジョインとその他のご紹介。

2011年のジョインアライブの二枚
202004270017484e3.jpg
2020042700175050a.jpg

続いて2012年のジョインアライブ
20200427001751b64.jpg

続いて2013年のジョインアライブ
20200427001753f62.jpg

お客さん差し上げたりしてジョインアライブのポスターは四枚しか手元にありません。
ってかジョインは毎年はポスター持って来てくれません。
Y本社長に嫌われてるのかジャンクヤード。
いやいや何度もY本社長は店にも来てくれてるし、そんなハズは・・・・
ちょっと悲しい(笑)
残念ながら例のヤツのせいで2020年度は中止

2010年の愛知吉良のロックフェス「ロックオンザロック」
10年前に愛知のお客さんが店で宣伝してと、わざわざ持って来た様な気も。
誰だったっけなぁ~
今もこのフェスは続いているのであろうか?
20200427001754c34.jpg

続いてロックフェスの王道「フジロック」の2010年版
洋楽ロックの知識は全然持ち合わせいないが、一回位は行ってみたいものだ。
4月27日現在では出演アーティスト等も発表していて、一応開催の方向であるが
どうなるのであろう。
2020042700190439c.jpg

続きまして北海道芦別市で開催されていたフェス「MUSIC HAVEST」2015年度版
芦別市のロックバーが主催していたような
20200427001905ba4.jpg

今日の最後はKLUB COUNTER ACTON主催で何度か開催されていた、パンクロックフェス
「PUNK ROCK JAPAN」2011年度版
出演面子が凄いんだよなぁ~毎年開催あれば良いのになぁ~
お金もかかって大変かな。
202004270019064f4.jpg

もし欲しいポスターあったなら差し上げます。

明日はライジングサンポスターいきます。


  1. 2020/04/27(月) 00:48:25|
  2. ライジングサンロックフェス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (50)
ライジングサンロックフェス (28)
ロックな酒ボトル (18)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (8)
バンド (312)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (4)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (5)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (1)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (1)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (51)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR