全国3万8千人のライジングサンファンの皆様
2023年のライジングサンは楽しめましたか?
それにしても過去最高にムシムシなライジングでしたね。
俺はスライダース観てデリコ観てキューティーペア観て
2023 ライジング終了。
後はひたすら皆のご飯作りの家政夫してました(笑)
毎年恒例オープニングアヒージョ

これも毎年恒例丸鶏

美しい夕焼けにたなびくジャンクヤードフラッグ

夕焼けから〜の花火と毎年異常に明るいジャンクヤードテント(笑)

でもって締めの鰻!最高!

普段あまり目に出来ないアーティスト用のバックパス。
このパスがあれば全エリアに行く事が出来るのであるが
永ちゃんが来た時だけはこのパスがあっても立入れない
エリアがあるとかないとか(笑)

ZAZEN BOYS命のお客さんに差し上げます!
スポンサーサイト
- 2023/08/24(木) 20:12:23|
- ライジングサンロックフェス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
全国3万8千人のライジングサンファンの皆様
2023年度の準備はよろしいでしょうか?
よいよ明日ですよ明日!
天気もよろしい様でなにより。
で、ジャンクヤードの基地はアスパラのB3丁目
またいつもの如く旗が立っているので探して遊びに来てね。
- 2023/08/10(木) 21:30:52|
- ライジングサンロックフェス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
全国3万8千人のライジングサンファンの皆様
2023年度の準備はよろしいでしょうか?

俺はまぁまぁ大丈夫な感じです。
しかしだな本当のところチケットの売り上げ枚数はどうなんだ?
一応売り切れっぽいけど、去年みたいな売り切れ状態なら厳しいよね(笑)地獄を見そうになった俺。
まぁ兎にも角にもこの時期にこの場所にいる事がライジングサンなので会場で会いましょうな。
3万8千人の蝦夷ロッカー達よ。
ってか道民で蝦夷ロックとか言ってる人見た事あるか?
(笑)
- 2023/06/28(水) 19:58:07|
- ライジングサンロックフェス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
明日からライジングサンロックフェスティバル
なのだが、事前のチケット問題やらテントサイト問題やらで
少し疲れました。
我がジャンクヤードのたまり場はじゃがいも町の
1条11丁目と12丁目をたまり場にします。
いつもの用に旗が立って居るので見かけたら遊びに来てね!
それでは皆さん色々と思う事はあるとは思いますが
2日間楽しみましょうや!
- 2022/08/11(木) 16:58:39|
- ライジングサンロックフェス
-
| トラックバック:0
-
明日はライジングサンロックフェスティバル2020だぁ
楽しみ過ぎて今日は寝れるかなぁ~中止だけど。
そうだ持って行くキャンプ用品の確認をしよう中止だけど。
先ずはコンロの確認。
ジャンクヤードのコンロはもう15年以上使っている。
一緒に行くお客さん曰く、マスター大変だぁ~
ライジングのゴミ捨て場に新品のコンロが大量に捨てられてるぅ
と毎年言ってくる。
何と言う事だ、毎年毎年ライジングで一度使って捨てて帰るとは
嘆かわしい事だ。
更にお客さんは言う、一個貰って来ようよとか、来年は新しいコンロを
買おうよと言ってくる。
認めんぞ、もう15年も一緒に居るのだからもう仲間だろうに。
ってなワケでうちのコンロの現状

やっぱり酷い、酷過ぎる現状。
よし、今年は奮発して頑張るぞ。
先ずはボロボロのロストル

鉄板をサクサク切り出して、ホルソーで穴開けて
はい完成。

本体に行くよ
グラインダーでサクサク錆びを粉塵にまみれながら落とす。
でもって耐熱塗料を吹き付けて、はい化粧直し完成。

最後は脚だね。
ピカールで磨いて新しいゴム着けて、はい完成。

で、全部組み付けるとどうですか?
綺麗になったでしょ。
ふぅ~明日の開催に間に合って良かったぁ~中止だけど。

でも修理費で余裕で新品コンロが買えるのに、買わないのは
コンロに対する愛情なのである。
さぁ今年のライジングでは、何を作って食べようかな中止だけど。
ナン焼いたりタンドリーチキンとか食べたいなぁ~
そうだ持ち運び出来るタンドリー窯で作ろう中止だけど。
先ずはペール缶と素焼きの植木鉢を準備。

ペール缶の底に穴を開けて火の通りを良くする。

鉢の高さが足りないので、モルタルでかさ上げ。

蓋に穴開けて鍋のツマミを装着

あれっ?外径がちょっと大きくて入らないぞ?
発注ミスったっぽい。
なのでグラインダーでガリガリ削り込む。
何か薄くなっちゃたなぁ~耐久性大丈夫かなぁ~(笑)

ナン生地やタンドリーチキンを入れれる様に底をくり抜く
もう少し綺麗に仕上げたいところだが、ライジングは明日は開催なので
もう時間が無いから今回はここまで・・・中止だけど。

で、合体完成
これで美味しいナンとタンドリーチキンが食べれるよ中止だけど。

嘘、まだ外径の削りが足りなくて嵌まってないね・・・
あとは今年デビューのグッズを紹介
救急箱
ライジングは野外だから怪我するかもね
なので今年は応急処置が出来る救急箱を準備したよ。
これで思いっ切りモッシュやらダイブ出来るよ中止だけど。

革手袋
ライジングはテントでバーベキュー出来るのが魅力だよね。
でも炭火だから鍋とかフライパンとか網とか熱々で、革手袋無いと
火傷したら困るよね。
なので溶接用の厚手の革手袋を用意しました。
これで今年は火傷の心配無いね中止だけど。

中止中止って頭に来たからバーベキューして使ってやる。
来年はライジング開催出来ます様に。
- 2020/08/13(木) 15:52:44|
- ライジングサンロックフェス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0