fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

バンド296「中尾諭介」No6

そう言えば7月にin the soupの中尾君が
弾き語りで札幌に来ててさ。
ライブ後に遊びに来てくれたんだけど、
その時に中尾君がマスターアナーキーの映画観た?って
聞いて来たんだよ。
その映画はコレね↓↓
202309011940503cd.jpg
観たかったんだけどあっという間に公開終わってて見れなかったんだよ。
で、中尾君の顔見ると非常に残念そうな顔してる(笑)
何で?って聞くと「俺出てたんだよね」と言うではないか。
何やら刑務官役だったらしい。
だけど何繋がりで出演する事になったの?と聞くと
藤沼さん繋がりって言うのだが、全然アナーキーとは
繋がりなさそうじゃん!
そしたら藤沼さんとはよくライブをしているらしい。
マジかでもそう言う事はもっと早く言ってもらわないと
困ります。
202309061958496b8.jpeg

頑張って何とか必ず見ますよってか中尾君が出てなくても観たい映画だしね(笑)


札幌そごうと言うかエスタが昨日で45年の歴史に幕を閉じた。
ここの思い出と言えばあの2階のテラス。
コレ上がった所
20230901200504353.jpg
高校生の時に階段上がって来る人を缶コーヒー片手に眺めてたら、不良と目が合いました。
そうすると速攻揉め事になるのがこの時代。
だけど当時このテラスの裏に交番が有ってテラスでは喧嘩は
出来ない。
なのでココ
20230901200507582.jpg
いい感じに広めのトイレが有るんですよ流石テラス。
余計なトイレ作りやがってこのクソがっ!
僕も善戦したんですよ頑張ったんですよ。
でも最後は個室に押し込まれてジ・エンド。
あれ以来この階段上がると動悸が変です。
トイレに行ったら行ったでチャックの下げ方が
分からなくなってしまいます。
世の中は閉店を惜しむ声が多いですが
僕は少し嬉しく思います。
でも何故か最後に自分の青春の血を染み込ませた
場所を見たくなり足を運びました。
ちょっと寂しくなりました。



スポンサーサイト



  1. 2023/09/01(金) 19:42:21|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド240 「In the Soup」 No5

ブログ更新ペースが非常に遅いここ数ヶ月
ネタが溜まる一方だなぁ~

てなワケで今回の先月9月の出来事なのである。
9月17日にmoleへインザスープのライブを観に行った。
今回はついに4人揃ってのバンド編成のライブ。
本当は2年前のin the  Soupの15周年で行われるハズだったんだけど
一人足らない3人編成だったから今回は楽しみにしていた。

やっぱりバンドだと中尾君の表情が違うよね、生き生きしてるもんなぁ
でもって声が良いよなぁ中尾君の。
最近の弾き語りも良いけど、バンド方がなおよろしい。

さてそんな呑んだくれシンガーの中尾君が今度の日曜日
10月27日に横浜マラソンにてフルマラソンに挑戦するよ。
関門時間に引っ掛かってバスに回収されたら、ジャンクヤードは出禁と
脅したので結果はいかに?

横浜マラソンのオフィスページにてランナー追跡アプリがあるので
皆で監視いたしましょう。
メッセージも送れるので、ガンバレガンバレとか歩くなとか
次の関門ヤバそうとかメッセージを送りましょう。

横浜マラソンオフィシャルサイト
http://www.yokohamamarathon.jp/2017/



10月28日追記

明日の横浜マラソンは台風により中止になりましたと
中尾君より連絡がありました。
残念。












  1. 2017/10/27(金) 23:20:22|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド251 「中尾諭介」No4

続いて土曜日はIN THE Soupの中尾諭介君のライブへGO
金曜日にもmoleでライブがあったのだが、対バンが3つ程あったのでパス。
がしかし金曜日の晩に中尾君が店に遊びに来て、土曜日にワンマンが
ある事を知る。
しかもライブスタートが18:00なので、これは行くしかないでしょうに。
前回は2015年のin the Soupの15周年ライブだったので2年ぶりだね。

会場に入ってみると・・・・・女性だらけ・・・・中尾君モテモテ。
男は俺だけっぽい・・・何か恥ずかしい(笑)

前日にしっかりとニューアルバムを聞き込んで予習はバッチリ。
俺のお気に入りは3曲あって先ずは「クロダイ」という釣りの唄。
少年の頃はヤマメやイワナを目当てに渓流釣りにいそしんでいた俺は
解るよ解るその気持ち、クロダイ以外は全て外道、イワナ以外は全て外道。

続いて「ジョロウグモとナメクジ」
昔は草むらにいくらでも居た派手な蜘蛛の唄
そう言えば30年以上見たことないなぁ~その日の晩に
夢に出て来た女郎蜘蛛(笑)

で、3曲目は「おいさんのルール」って曲
西岡恭蔵の「プカプカ」と拓郎の「落陽」をミックスした様な楽曲で
少し浮浪者チックな良い曲。
しかし3曲とも凄い良い曲なんだけど、釣りの唄やら蜘蛛の唄やら
浮浪者の唄やらでお客さんがほぼ女性なのに大丈夫か?
何か心配になってしまうよ俺は。

ライブでは上記3曲もしっかり演奏してくれて大満足なのであった。
in the Soup15周年ツアーのライブDVDには、裏のSpecial thanks欄に
ジャンクヤードって書いていただいて恐縮です。
でもthanks言われる様な事を何もしていないんですけどなぁ~
毎回毎回、無理矢理飲ませたり、眉毛剃っちゃったりと
迷惑かけてんのは俺の方なんだけどな。
blog更新は今回で500回となったので良い記念になりました(笑)
20170411185530e1e.jpg

その日の晩もまたまた夜更けまで飲んだくれの中尾君と
愉快な仲間達なのであった。
年内にまた札幌に来るらしいので、体調整えてまた泥酔するぞっ。

ふぅ~でもって日曜日は大日本プロレスへ行くのであった。








  1. 2017/04/12(水) 18:56:10|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド177 「In the Soup」15周年漫遊記

インザスープ15周年漫遊記のその8を観に札幌Space Art Studioに出向く。
んっ、その8って何だ?
その1が下北沢から始まって、その2が札幌フライヤーパークで
そして今日がその8・・・・その34567はどこ行った?

実は俺、 映像やCDでは聴いてるけどIn the Soupのライブ観るのは
初めてだったのである。

札幌でライブがあるとちょいちょい店に寄ってくれて、あ~でもない
こ~でもないって音楽の話して最後は酔っ払ってシオンに行き着く
っつうお決まりのコースだからすっかり俺はライブ観た気になってたよ。

で、肝心のライブの感想
一人欠けてる三人のインザスープだからアコースティックバージョン
アレアレゆうすけ君はこんなに声量あるんだね。
プロに凄いねっつうのも失礼な話しだけど、凄いなぁ~
やるやるとは思っていたけどここまでやるとは(笑)
他の二人も凄く楽しそうで観てるコッチも楽しくなったよ。
4人が揃うライブが観たけりゃ10月6日のファイナルに来いってか
下北沢シェルターに。
さすがに行けないけどエレキのバンドバージョンは観てみたいなぁ
ライブ会場に足を運んで良かったよ。
最高のライブでした。
ライブ終了後酒飲みながら(嘘、トマトジュース)メンバーと話ながら
次のライブを観ていると皆に言われてしまったよ
「マスターはraufenが目当てだもんね」と
そんな事はありません、インザスープがメインに決まってるじゃん
ホントに対バンでたまたまraufenが出てるだけだしな
そんなんでraufenのライブ報告は次回

東京のお菓子やら、テレビ神奈川の番組に提供している曲のCDやら
中尾と草場のSessionCDやらを頂き。
メンバーも居る事だし店のサインを新調したのであった。
一応後一人八谷君の分のスペースは空けて書いて貰ったのだが
揃う日が来るのであろうか?必ずその日が来て欲しい。
20150624214748c24.jpg

そして In the Soupの15周年15ヶ所漫遊記はまだまだ続くのであった
詳しいスケジュールはこちら↓↓↓
http://inthesoup.net/schedule.html




  1. 2015/06/24(水) 21:48:11|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド167 「in the soup」

近づいて来ましたインザスープ15周年記念漫遊記
前回中尾君がMACで作ったフライヤー↓
20150112202513f2f.jpg

まぁコレが公式のフライヤーなのであるが、あのぅそのぅ出来が・・・・
と思ったからなのかどうかは定かではないけれど、熱烈ファンが作った
非公式フライヤーがコレ↓
2015051220190001.jpg

う~ん出来が大変よろしい。
どっちが公式か分からんな!!

そんな15周年真っ只中のIN THE SOUP中尾諭介さんに
漫遊記への意気込みをお伺いすると、北海道のファンへのコメントを
頂きました。
「おかげさまでインザスープはデビュー15周年となりました!
感謝と我々の音歌を広めるべく全国を行脚!たっくさんお世話になった札幌!6月に上陸しますんでぜひ体感しに来てもらえたらとおもうっす!
どうぞよろしく!」

今好きな人も昔ファンだった人も6月20日は平岸フライヤーパークに
集合だ。
チケット前売り3000円+D
inthesoup.nakao@gmail.comにて予約受付中

翌日21日にもライブがあります。

2015年6月21日(日)
札幌 Space Art Studio
『オンドコ唄会 Vol.1』
【出演】
In the Soup
(中尾諭介、草場敬普、吉田慎一郎 )
片岡大志
laufen
【開演】19:00
【前売】2500円
【当日】3000円
【住所】
(札幌市中央区南7条西4丁目422-35第2北海ビルアバンティ7F) 
【お問合せ】
音楽処:011-221-0106




  1. 2015/05/18(月) 08:15:24|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (52)
ライジングサンロックフェス (31)
ロックな酒ボトル (19)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (13)
ロックな靴 (5)
バンド (317)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (5)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (6)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (2)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (2)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
リーマンマイク (1)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (55)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR