2年振りのツバキアンナシリーズ第7回
今後新たな作品を入手した時には、また御紹介致します。
クールな作品を世に多数送り出している現代の女浮世絵師ツバキアンナ
その活動範囲は多岐に渡って活動中。
ツバキアンナ公式HP
http://www.annarocks.jp/しかし何故だか浮世絵の作品は殆ど手に入らない。
今回入手した作品はヤンキープロレスラー宮本裕向のTシャツ

どう?カッコイイでしょっ!!
これは実は第2弾で去年第1弾が発売されたのだけど、大日本プロレスの
会場では発売せずに、自身が所属する団体666の試合会場のみでの販売だったので入手出来なかったのであるが、今回はあらゆるコネクションを使って
なんとかゲットする事に成功(笑)
それから送られて来た商品に同封されてたのがコレ

タイトル「シケモク」というツバキアンナ作のポストカード
今のご時世シケモクなんてほぼ死語ではあるが
しかしながらあの何とも言えないシケモクの哀愁感やら悲壮感やらの
入り交じったあの味わい。
女子供や非喫煙者などにぁ分かるまい。
いや、分かられてたまるものか。
ツバキアンナ作のカンバッチ
ツバキさんは大層日本酒がお好きなようでその気持ちを
そのままバッチにしたのかなぁ
右は何だろう~多分おちょこと思われる。
おちょこの缶バッチなんて初めて見た。
スポンサーサイト
- 2017/07/06(木) 19:54:11|
- ツバキアンナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツバキアンナシリーズは今回で最終回
今後新たな作品を入手した時には、また御紹介致します。
クールな作品を世に多数送り出している現代の女浮世絵師ツバキアンナ
その活動範囲は多岐に渡って活動中。
ツバキアンナ公式HP
http://www.annarocks.jp/しかし何故だか浮世絵の作品は殆ど手に入らない。
ツバキアンナファンとしてはどうしても大きいポスターが欲しい。
そんな欲求が高まった7年前に何とか5枚ゲットしたのである。
大きさは大体1m位の大ポスターなのだ。
第6弾
フジTVロックイベントFACTORY
2008年3月物 製作枚数5枚位・・・たぶん
イベント出演バンド
THE CORNELIUS GROUP
エルマロ
THE JETZE JOHNSON
LEVELLOAD
自分が所蔵しているツバキアンナ作品の中では、一番お気に入りの物
ポスターとしては珍しいマッドテイストな艶消し作品
悪魔要素満載な翼をたなびかせているものの、実は正義かも。
まっ、しかしながら自分の立ち位置や見る側によって悪も正義も
入れ替わるから一概に言えなというデビルマン的作品。
気に入り過ぎてるからちゃんと額装するべきだな。

オマケ
今日のラガーさん
ずっと甲子園の地方予選から見続けている程、高校野球好きな俺。
しかしバックネット裏の人なんて気にしていないから気付かなかった。
最近教えてもらって知ってしまったら、目がそこに行って困る。
いつもは当たり前にキャッチャーミットとか、バッターを見ているが
今はどうしてもちょいちょい右上に目が・・・・・
今のラガーさんは黄色と茶のボーダーです。

毎試合着替えているらしく第一試合は黒とスカイブルーのボーダー。
何枚ラガーシャツ持ってんだ?
十年程前から春夏全試合観戦しているらしい。
そしてこんな物まで
夏休み自由研究用のラガーさん観察日記塗り絵
- 2015/03/23(月) 11:50:23|
- ツバキアンナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺のツバキアンナコレクション紹介も終盤残り2回となりました。
クールな作品を世に多数送り出している現代の女浮世絵師ツバキアンナ
その活動範囲は多岐に渡って活動中。
ツバキアンナ公式HP
http://www.annarocks.jp/しかし何故だか浮世絵の作品は殆ど手に入らない。
ツバキアンナファンとしてはどうしても大きいポスターが欲しい。
そんな欲求が高まった7年前に何とか5枚ゲットしたのである。
大きさは大体1m位の大ポスターなのだ。
第5弾
フジTVロックイベントFACTORY物
2008年6月物 製作枚数5枚位・・・たぶん
イベント出演バンド
the pillows
Qomolanma Tomato
RAZORS EDGE
psysalia psyalis psyche
デブパレード

この作品はちと浮世絵では無い、イラスト風な珍しい一品
若干江口寿史風な香も致しますが、元々少女漫画でデビューしているので
その辺りの名残なのだろうか。
横乳のなまめかしいメイドな作品でした。
- 2015/03/21(土) 19:35:50|
- ツバキアンナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クールな作品を世に多数送り出している現代の女浮世絵師ツバキアンナ
その活動範囲は多岐に渡って活動中。
ツバキアンナ公式HP
http://www.annarocks.jp/しかし何故だか浮世絵の作品は殆ど手に入らない。
ツバキアンナファンとしてはどうしても大きいポスターが欲しい。
そんな欲求が高まった7年前に何とか5枚ゲットしたのである。
大きさは大体1m位の大ポスターなのだ。
第4弾
フジTVロックイベントFACTORY物
2008年2月製作 製作枚数5枚位・・・たぶん
会場は貼ったと思われる画鋲の穴あり。
イベント出演バンド
東京スカパラダイスオーケストラ
SUEMITSU&THE SUEMTH
椿屋四重奏
the telephones
THE BAWDIES
遠山の金さんバリに桜を撒き散らし、怒髪天を突くかの様に髪を逆立て
裸体にブラックレスポールな作品。
珍しく横長な作品でもある。
裸にエレキギターって失礼ながらオナニーマシンを思い浮かべてしまって
どうもスイマセン。

オマケ
今年こそフルマラソン4時間切りを目指そうと、先ずは軽く2時間走でも
しようと自宅を出発。
1km行った所でいきなり右足首捻挫・・・・・・
かなりのダメージ故、今年のマラソン人生早くも真っ黒な雲に覆われる。
- 2015/03/20(金) 18:17:52|
- ツバキアンナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クールな作品を世に多数送り出している現代の女浮世絵師ツバキアンナ
その活動範囲は多岐に渡って活動中。
ツバキアンナ公式HP
http://www.annarocks.jp/第3弾
今回は大ポスターではなく俺がコレクションしている、ポスター以外の
ツバキアンナ作品の御紹介。
まずはこの作品
CDジャケットのデザインである。
2005年に発売された、「レベルロックス」~魂の叫び二十世紀の言霊~
日本のパンクロックを知りたきゃ、このCDを聞けって感じのアルバム
物凄く入門編にもかかわらず、コレら18バンドのこの曲聴いとけば
貴方も明日から日本のパンクロック通を気取れる凄いCDなのだ。
そんなアルバムジャケにピッタリなツバキアンナ入魂の作品
レコードジャケじゃないのが悔やまれる。

続いてTシャツ作品
雄大率いる万力のTシャツ
2001年に発売された「ロックによろしく」というアルバムと同時期に
作られた作品

万力は昨年再始動し始めているのだが、東京でしか今も昔も活動しておらず
まだ一回も観たことは無い、非常に観たいバンドの一つなのだ。
アルバムは二枚しか無いけど、Tシャツは三枚持ってる(笑)
1番好きな曲は「1969」って曲なのだがアルバム未収録なのが悲しい。
11:40秒辺りか始まる曲が「1969」
オマケ
石橋凌さんを見ていたヤングな女性が一言
「私この人知ってる。昔バンドやってた人だよね」
「う~ん名前なって言ったかなぁ~・・・・・・・・」
「・・・・そうだ思い出した、北大路 欣也だっ」ってどや顔で言われても・・・・
まぁ試験答案なら一応△は付けますけどね。
- 2015/03/19(木) 21:23:47|
- ツバキアンナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0