札幌も雪が溶けて春が近づいて来ました。
そうすると吹雪で飛行機が着陸出来ず、結果ライブ穴が空くなんて事も
もう起きないので、4月からの札幌はライブラッシュ。
12,1,2月のライブ沈黙月間が終了。
それではほんの触りだけご紹介。
4日 BOHEMIANS COLONY 19:00 3000+D
5日 相対性理論 ZEPP 札幌 19:00 4500+D
モーモールルギャバン ペニーレーン24 18:00 3000+D
RADWIMPS きたえーる 18:00 7020
11日 ZiGGY KRAPSHALLRA 19:00 5000+D
13日 NEATBEAT×50回転ズ ベッシーホール 19:00 3000+D
29日 SA ベッシーホール 18:30 3000+D
後はざっくりと紹介
LOW IQ 01 / D'ERLANGER / Drop's / People in the box / 岡村靖幸 / 森羅万象 /
GOOD 4NOTHING / Champagne / 若葉 / SPITZ / who the Bitch / ユニコーン /
NOVEMBERS / 氷室京介 / 赤い公園 / 竹原ピストル / ラブ人間 / 太陽族 /
Nothig Carved in Stone / 三宅伸治 / etc
まだまだライブは盛り沢山。
日程料金時間等の確認は以下札幌ライブ情報にて
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/lite/d/2014%5f04 オマケ
この札幌ライブ情報みたいなサイトを、ライブ好きな誰かさんが全国各地で
作ってくれないかなぁ。
10年位前までは全国のライブ情報が分かるフリーペーパーがいくつかあったのに、
今じゃ全滅だし。
地元の札幌ですらこのサイトがないと分からない。
もちろん好きなバンドについては、定期的HP覗けば判る事だけど、
数年振りに来札なんて言うミュージシャンの情報は誰にも届かない。
幸俺はこう言う仕事なもんで、色々情報が入ってくるけど。
店でよくある光景っつうか会話↓
音楽話の中で、この間○○のライブ行ってきたよ←俺
ええ~○○札幌来てたの~観たかったぁ←お客
何で教えてくれないの←お客
だって○○好きなの知らないし←俺
ってな事がしょっちゅうおこる。
こんな事じゃミュージシャンもお客さんにも良くない。
俺は年に2回位本州に行くけど、その都度
何かライブないかなぁと一応調べるのだが
いちいち全ライブハウスのスケジュールを調べるとか、全プロモータを
調べる程暇じゃない。
そういう事なので、全国のライブ好きの誰かさん
お願いいたします、札幌ライブ情報みたいなヤツを
全国各地に作って下さい。
スポンサーサイト
2014/03/31(月) 22:17:59 |
おすすめLIVE
| トラックバック:0
| コメント:2
[Champagne]の改名騒動
以下HPより
この度、[Champagne]は2014年3月28日 よりアーティスト名を[Alexandros](ヨミ: アレキサンドロス)に改名致しました。
<改名理由について> シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員 会(C.I.V.C.)の日本支局より、 「Champagne」という名称がフランス シャンパーニュ地方の原産地名称として 日本国内に於いても保護されているとい う事からアーティスト名の変更を求めら れました。
昨年より名称の継続使用をめぐり交渉を してまいりましたがメンバー、スタッフ 共に協議を重ねた結果、改名するという 結論になりました。
これは双方の立場を考えた上での決断で あり、法的なプロセスがあった訳ではあ りません。
改名にあたり音楽活動そのものには何ら 影響はなく、ファンの皆様、そして関係 者の方々には大変ご迷惑、ご心配をおか け致しますが、今後とも末永く応援の 程、宜しくお願いします。
[Alexandros]メンバー、スタッフ一同
と、言うような話なのだが。
このバンドのイメージが、シャンパンのイメージに
そぐわないって事なのかな。
スパーリングワインあたりだっらOKだったかもね。
まもなく解散しちゃうけど、米騒動ってバンドが
あるけど、コシヒカリ騒動だったらクレーム来るワケだね。
そんで吉田兄弟のような三味線ユニットだったら、
コシヒカリ騒動でもOKってね。
因みに札幌には「地下室とシャンパン」と言う
イカしたバンドがある(笑)
まぁそんなんで、メジャーバンドとしては
珍しい改名騒動のお話でした。
2014/03/30(日) 11:08:43 |
[Champagne]
| トラックバック:0
| コメント:0
長年の平和ボケで、すっかり草食になってしまった昨今の日本男子。
ロックンロールのロールはどこ行ったと嘆いたミュージシャンがいた。
俺も言いたい、大和魂どこ行った。
草はどこでも生えてるが、肉食いたきゃ行動しなきゃロールしよう。
日本海挟んでピリピリしてるこの時代。
女子供守るのも俺達日本男子の勤め、漢になれ漢に。
そんな頼りにならん男子の奥底に、眠っているであろう大和魂を呼び起こす一曲。
大和撫子は観なくてよろしい。
私は大和撫子だけれども、大和魂持ってると言う女性は観てよし。
蘇れ大和民族魂「鉄鎚」渾身の一曲「神風」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5CY3DzIty-U
2014/03/27(木) 01:41:06 |
鉄鎚
| トラックバック:0
| コメント:0
もう何年振りなのか分からないけど、戸川純様が札幌にやって来ます。
★6/19 札幌KRAPS HALL(ワンマン)
開場18:00 開演19:00...
adv.¥4000、door ¥4500(共にドリンク別)
彼女もまもなく53歳かぁ~最近はTVでも見かけないからなぁ~。
元祖不思議ちゃんだよね彼女。
彼女自身はそう呼ばれる事や、同じようなタイプの女性が傍に寄って来るのが嫌いみたい。
話があっち行ったりこっち行ったり、突然ハイになったり、落ち込んだり。
可愛い顔してるから、男としては俺が守ってやらねばなどと勘違いしそうにもなる。
TVで見てる分だと彼女は、なにかってえ~とあの瞳でじ~と顔をみつめるし。
そりゃ男も勘違いするっつうの。
そんな彼女が6月に札幌に来る。
その瞳に見つめられたいので俺は行くっス。
でもしばらく観てないから、53歳になっても美貌を保っているのかが心配だ。
オマケ
昨日から何故か突然「どんぶらこ」と「どんぶりこ」と言う言葉が
頭にこびり付いて離れない。
どんぶらこ どんぶらこって日本人なら皆同じ情景が思い浮かぶ。
だがしかし、アレ以外の時には使わないよなぁ~。
何故だぁ何故なんだぁ~。
仮に川で空き缶ではなく、ドラム缶が流れてきても「どんぶらこ」とは言わない。
大体そんなに大きいアレ自体存在しないのに。
しかし万が一、川でアレが流れて来るのを目撃したならば
俺は心の中で迷いも無くつぶやくだろう「どんぶらこ どんぶらこ」と
「どんぶりこ」もそうだ。
ヤツが池にはまる情景を思い浮かべるハズ。
ヤツ以外に使わないだろうこの言葉も。
万が一クルミが転がって池に落ちても、それはただクルミが転がって
ポチャっと池に落ちただけの事。
しかし万が一ヤツが転がって池に落ちるのを目撃したならば
俺は心の中で迷いも無くつぶやくだろう「どんぶりこ」と
何故だぁ何故なんだぁ~
アレとヤツの為の言葉なのかぁ
う~頭から離れない。
どんぶらこ どんぶらこ どんぶらこ どんぶらこ どんぶらこ
どんぶりこ どんぶりこ どんぶりこ どんぶりこ どんぶりこ
2014/03/24(月) 21:21:01 |
おすすめLIVE
| トラックバック:0
| コメント:2
大人の学芸会の開催日程が決まりました。
4月27日(日)
場所は南4西3第3グリーンビル4F「ラプラーヤ」 13時スタート
演奏者も観戦者も2ドリンク付1500円
演奏者、観戦者募集中
演奏者はお早めに連絡を。
○内容
押入れからホコリまみれのギターを引っ張り出し 自分の好きな唄を3曲ぐらい弾き語る。
ピアノでもキーボードでもベースでもウクレレでも 弾き語るならなんでもOK。
あくまでも大人の学芸会であるため、芸であれば何でも可。
例
大道芸、ダンス、マジック、漫談、漫才等。
またまた憂鬱な時期がやって来た。
何故憂鬱かっつうと、俺は満足にギターが弾けないから。
初期の頃も俺が一番下手だったのだが、周りはすっかり上達しちゃってさ。
最近の俺といえば、漫談で無駄に時間を消費したり、小芝居を投入したり、お酒に逃げたり・・・・
逃げたつもりがマジに本番中に泥酔して、どうにもこうにもならなくなったり。
ここ何年もまともに曲を完奏したためしがない。
だったら開催しなけりゃ良い話だが、そういうワケにもいかない。
だったらギター練習すれば良い話だが、そういうワケにもいかない。
元来尻に火が着かないと本気が出ないタイプなのだ。
しかしいつも気が付くと全身に火が回って、ライブ当日にのたうちまわる。
まるでデジャブの様な毎度毎度のお馴染みさん。
よし今回こそ俺は本気出しますよマジに。
そんな俺にとっちゃ憂鬱な大人の学芸会も
いつの間にやら17回目。
第20回は来年の秋に開催予定だから、記念大会として
Zepp札幌でやる事にしよう。
そこは大人だから金にものを言わせてさ。
ローチケでチケット売って、記念に自分で買ったりしてさ。
でも観客と演奏者合わせて20人位しか集まんないけどね(笑)
過去の映像
LUNA 由紀さおり 手紙
http://youtu.be/yTx3bpVNu84 京城屋ホルモンズ 怒髪天 北風に吠えろ
http://youtu.be/NimCXXjVj3Q イナマジカル マジックショー
http://m.youtube.com/watch?v=BC-cBeTsn_A#
2014/03/23(日) 19:46:56 |
芸能
| トラックバック:0
| コメント:2
ブログに以前最近のバンド名にはTHEが付かないと書いた。
2008年5月
http://sapporojunkyard.blog.fc2.com/blog-date-200805.html それから4年、もっと凄い事に最近はなってきていて、ついて行けないよ。
住所不定無職の神聖かまってちゃんは
踊ってばかりの国に世界の終わりが近づいているのに
赤い公園で踊ろうマチルダ死ぬまで生きるもんと
ねごとをいっていたのが忘れらんねえよ
友達のビアンカは死ぬことにしたというのに
さてここで問題です。
この中にいくつバンド名が出て来たでしょう。
ここから更に4,5年経ったら一体どんな事になっているのだろうか?
恐ろしい。
オマケ
ジャンクヤードは五條新町と言う長屋に有るのだが、
そこにニューフェイスが来ました、しかも隣に。
そこには「ゆう」という33年間も続いたスナックが営業していましたが、
一月末にて閉店。
そして今月オープンしたのがスナック「恋夜」
こいよと読むらしい。
来いよと掛けているなコレは。
多分40代の女性二人で切り盛りする様子。
2014/03/19(水) 21:56:44 |
バンド
| トラックバック:0
| コメント:0
勝手に名曲100選の第8弾はロッカブルースの名曲THE GEIL「ROCKER'S BABY&BLUES」
GEILと言うバンドが一番輝いていた時代は、今から25年も前の事。
メジャーまで後一歩だったが残念。
この名曲「ROCKER'S BABY&BLUES」も一般的には広く世に出る事もなかった。
音源もこの曲が収録されたCD「Jangle Junk」と他にLP一枚だけと思われる。
ちょっと男の子っぽいルックスでハスキーなボーカルAliceが印象的だった。
自分の店の名前JUNKYARDのJUNKの部分は、色々なロックバンドの楽曲タイトルに
JUNKという言葉が入ってるものが多く、そこからJUNKと付けたので、
この曲も含まれいるのです。
THE GEILとこの「ROCKER'S BABY&BLUES」は、あのイカ天末期に一度だけ
出た事があり、あの辺りがラストチャンスだったのかなぁと思う。
今このネット時代でも、いくら検索してもほとんどGEILの情報は引っ掛からない。
ま、でもそんなバンドの曲でも良いものは良い。
そんな風に思う日本の誰かさんがYouTubeにアップしていたので
聴いてみてください。
THE GEIL「ROCKER'S BABY&BLUES」
オマケ
ブルースの定義ってなんなんだろう?
コード進行とかもあるらしいけど、俺は演奏者じゃないからわからない。
自分はハードボイルドって言葉が好きで、男はハードボイルドじゃなければ
って感じで生きている。
自分の中ではハードボイルド=やせ我慢
と、脳で勝手に変換されています。
ブルースもそんな感じじゃないかと。
ブルース=泣き言とか嘆きみたいな男の女々しさ。
その男の超女々しい部分を、ハードボイルド的なやせ我慢をして
楽しそうに唄うのがブルースと、脳で変換されています。
2014/03/16(日) 20:26:00 |
名曲100選
| トラックバック:0
| コメント:0
先日自分と同年代のお客さんとのお話。
あ~だ、こう~だとロックバンドの話をしつつ、段々とアイドルの話になり、
最後はセクシーアイドルグループの話になっていった。
時は1990年バブル景気の末期の頃の話だ。
末期の頃と言っても、その時代の今を生きている者達は末期だとは
感じているハズもなく、女子はワンレンボディコン花盛り。
男は肩パット入りスーツを着込み、TVじゃトレンディードラマだらけ。
そんな時期にセクシーアイドルグループは登場してきたのである。
先ずはCCガールズ あの青木典子の居たグループだ。
まぁこのグループは水着だったりミニスカだったり、セクシーなドレス着ているだけ。
いたって普通にセクシーですねって感じのグループ。
続いて出て来たのがT-BACKSだったと思う。
CCガールズと方向性は同じでも、少しは中身も変えないと世の中ではウケない。
っつう事で、選んだアイテムがT-BACK。
この時代にジワジワと世に出て来たT-BACKというアイテム。
しかしまだまだ市民権を得るのはずっと先のお話だ。
今じゃ一般女性も1枚や2枚必ず持ってるアイテムなのにね。
次に出て来たのがギリギリガールズ
T-BACKSはコスチューム的要素はまだあったのに、もうコレはただの下着姿に過ぎない。
日本男子的な情緒、チラリズムの欠片すら無いじゃん。
まぁでもエロ本と違ってTVに出て来て動くので、一応観てしまう男の性が悲しい。
確かにギリギリだぁ~と興奮したのも束の間
世にも恐ろしいグループの登場により、セクシーグループの時代は終焉を迎えるのであった。
その名もピンクサターン
・・・・コメントが難しい。
今も市民権を得ていないT-FRONT・・・・・全然セクシーじゃない。
当時はこのいでたちでTV出てましたからね実際。
どうなの世の女性達、こんなの着せられる位なら全裸の方がマシじゃね。
こっちの方が恥ずかしい気がするんですけど。
噂によるとイベントやら収録が長引くと、朝方のオカマじゃないがポツポツと黒いものが
出てくるので、
マネージャーが控室でジョリジョリしたとの、笑えん噂もあったとか。
と、言うような話でお客さんと盛り上がりました。
皆、そんな体を張って頑張ったピンクサターンを覚えておいてくれたまえ。
オマケ
ここ最近マレーシア航空の旅客機が行方不明になっています。
本当にどうしたんでしょう?
残骸も無ければ遺体もみつからない。
本当に墜落したのかも分からない。
自分が子供の頃に流行っていたあの魔の三角地域「バミューダトライアングル」を
思い出しました。
それともう一つ思い出した事があります。
先のセクシーグループブームと時は同じ頃、日本でも今回と同じ航空事件があった事を。
この事件も今だに、残骸も遺体も発見されていません。
カムバック「風船おじさん」
若い人は知らだろうなぁ~
2014/03/12(水) 21:43:30 |
芸能
| トラックバック:0
| コメント:0
今年もやって来ましたSAPPORO COLLECTION2014
通称札コレ。
いやいやホント楽しみだなぁ~って嘘です。
一度も行った事無いし、どんな事をやっているのか今一分かってない俺。
どうもヤングな女の子がオサレして見に行くファッションショーみたいな
ものらしい。
まぁでもヤングな女の子は4月26日はキタエールに集合
そして会場に集まる、ヤングな女の子をたくさん観たいオッサンも集合
でも何で札コレをわざわざ書いてるのか言うと、ポスター貼ってと持ってこられたから。
ではなくて、ショー合間のLIVEにシシドカフカ嬢が登場するからである。
彼女はなかなか結構な腕前の女性ドラマーなのである。
まっ彼女を観にわざわざ札コレに行かなくても良いけどね。
普段もちゃんと札幌にはライブをしに来ているから。
でもたまたま札コレに行かれる方は、シシドカフカのライブにも注目よろしく。
色々な彼女のPV
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%AB&sm=12
2014/03/09(日) 20:58:23 |
バンド
| トラックバック:0
| コメント:0
先月だったかな?今日倒れて入院したと話を聞かされ、3日後位にその後どうなったの?
メールすると「手術して水抜いたからもう大丈夫だよ」と、返信メールが来たから一安心。
でも倒れて、即入院即手術で水抜いてもう大丈夫ってなんだ?
何処の水抜いた?普通水抜くと言ったら、俺の中では膝の水一択。
しかし膝の水位じゃ倒れんしなぁ~何処なんだろうなぁ~などと考えつつも
まぁ無事だから良っかと思っていた。
そんな3月6日にオフィシャルをコメントが発表されました。
以下オフィシャルより
皆様
今回の緊急入院、そして四国ツアーとその後の公演中止と大変ご心配を かけ本当に申し訳 ありませんでした。 そして公演中止によって多大なご迷惑をおかけした皆様に深くお詫び申 しあげます。
今回の急病は心膜炎という、心臓を包んでいる心膜が炎症をおこし、心 臓の周りに水が溜まってしまうという病気でした。 入院、即手術、その後の各治療によって容態は回復し、先日退院いたし ました。 そして昨日の再検査の結果、活動を再開してもかまわないとの判断をい ただきました。
予想もしない病気の発症と、今までに溜まった疲労のせいでギブアップ した身体が悲鳴を上げたのは、自己管理がいい加減だった自分の不徳の 致すところです。申し訳ありませんでした。
治療中にいただいた皆様の御心配、激励にどれだけ励まされたことか。 ありがとうございます。
そして明日の下北沢での公演から活動を再開します。長い休演のせいで どれだけ復活できるか自信ありませんが、皆様に再びお会いできるのを 楽しみにしています。
遠藤ミチロウ
と、そんなんでめでたしめでたし。
オマケ
実は俺、もの凄くF-1とmotoGP好きなのである。
WRCも少しだけ見る。
かれこれ40年弱見続けてるわけだ。
見ると言っても当時は雑誌でだけどね。
今の時代は最高だねリアルタイムでみられるから。
それに当時の動画なんて涙もんだし。
タイレルP34とかブラバムBT46とかロータス7879辺りの動画は
本当にシビレるよ。
最近のマシンはカッコ悪過ぎてつまらない。
スポンサーロゴを外した、ホワイトボディーなら何処のマシンか
区別つかなし。
motoGPは去年あたりから熱いよ。
なんせマルケスとクラッチローが激熱。
F-1界にシューマッハが降臨した頃の衝撃があるね。
どっちも今月末には開幕するから、待ち遠しくてたまらん
今日この頃なのである。
2014/03/08(土) 20:44:36 |
THE STALIN
| トラックバック:0
| コメント:0
3月8日 ザ・マックショウ 19:00 cube garden 3800+D
★ ザ・マックショウ最新アルバム「狂騒天国」
発売記念・全日本狂騒コンサートツアー88 ストレンジ・パラダイス〜「狂騒天国」
*西のニートに東のマック!日本ロックンロール界の双璧対決カップリング・ツアー第一弾発表!
と、言いつつ札幌はニートビーツの対バンは無し残念。
3月9日 N'夙川ボーイズ 17:30 cube garden 3300+D
"Timeless Melody”リリース記念
change your mind!~いつでも心にタイムレスメロディーを~ 開催決定!!!
リンダちゃんが可愛いのだよ。
3月15日 NO NATTER LIVE 12:00 真駒内セキスイハイムアリーナ 7000北海道初の
真冬のロックフェス
出演 10-FEET COCOBAT coldrain Fear and Loathing inLas Vegas KEMURI MAN WITH A MISSION
POTSHOT マキシムザホルモン NISEMAKER
正に真冬のロックフェスと言える豪華メンバーなのである
3月16日 鉄アレイ 20:00 KLUB COUNTER ACTION 2000+D
3月20日 宇崎竜童 19:00 札幌市教育文化会館 6500
どうせならジャスマックザナドウとかで酒飲みながら観たいものだ。
3月22日 SPARKS GO GO 18:00 ベッシーホール 4300+D
TOUR NEW RISING 24
今年は倶知安JUNKJUNKJUNKを開催してほしい。
更に詳しい情報は下記サイトで調べて下さい。
3月に札幌で行われるほぼ全てのライブ情報が入手出来ます。
札幌ライブ情報
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/lite/d/
2014/03/05(水) 21:28:21 |
おすすめLIVE
| トラックバック:0
今年もやって来ましたライジングサンロックフェスティバル
先行予約が3月1日より開始。
しかし今年のポスター何だか地味だなぁ~
今回で16回目段々と歴史が積み重なって来ていますな。
俺は2001年の第三回目から参加しているから14回目かぁ~
⇒しかし毎年、大変な思いして準備をして8月の当日を迎え
少し寂しい気持ちもありつつ、ホッとしながら帰路に着く。
すると直ぐに秋が来て雪が降りだし冬になる。
ちょっと寒さが緩んで来るとチケット先行予約が始まり
あっという間に8月の当日が来て・・・以下⇒に戻る
まぁ人生において十数年続くルーティンが、日々の生活の中に一つ位有るのも良いものだ。
演奏するバンドも変わって行き、ライジングに一緒に行くメンバーも少しづつ変わって行くけれど
俺はライジングサンが開催される限り参加するよ。
ところで今年のサイトマップ見てみると、サンステージの向きが微妙だなぁ。
音漏れ問題とかせいかもしれないが、どこのテント取るか迷っちゃね。
まぁどこだどしても皆さん今年も楽しみましょう。
2014/03/04(火) 20:26:50 |
ライジングサンロックフェス
| トラックバック:0
| コメント:2
今モーサムが凄い事になってるね。
2005年12月に発売した名盤「Rockin Luuula」
日本語おかしいけど、黒くてダークなそしてポップな彼らの存在を
一番表現出来たアルバムだと俺は思う。
その後彼らはあっち行ったり、こっち行ったり、ソロやったり、ドラムがギター弾いたり、
ちょいちょい解散話が出たりと付いていくファンが大変状態に。
しかししかし遂に出ました、黒くてダークなそしてポップなアルバムが。
2013年12月発売のニューアルバム「Baseball Bat Tenderness」
もうそれはそれは黒くてダークなそしてポップなモーサムトーンベンダー。
久々カッコイイアルバムを出して来たもんだ。
個人的には8曲目のバーニングが一番好きなのであるが、
このアルバムのリード曲のFEEVEERがオフィシャルよりPVが出ているのでどうぞ
http://m.youtube.com/watch?v=clOQfOpIWYI# 今年はモーサムから目が離せない。
2014/03/03(月) 20:59:55 |
MO'SOME TONEBENDER
| トラックバック:0
| コメント:0
森やん入院にて春のツアー中止ってか。
脊髄終糸症候群という病気らしい。
ざっくり言うと腰痛の一種ではあるが、ヘルニアとかとも違い
少々難しい病気みたいだね。
そう言うワケで4月4日の札幌ライブは残念ながら中止。
何年か前の中止も病名はコレだったのかもね。
まぁ命に関わるものでも無いし、黙って復活を待ってりゃ良いのだよ。
復活ライブは前回の時みたく、座っての半アコースティックライブの
可能性大だな。
オマケ
VHSビデオデッキが死亡したので、ネットで色々物色。
中古は嫌なので選択肢が限られて五種類位。
値段は3万円程。
が、今更テープに録画するワケもなく、チューナーが付いていても無用だし。
一種類だけ再生専用機が1万円。
即決だぁ、3万円の機器買うならコレ三台買った方が将来的にも良いんじゃね。
使ってみて調子良いならもう一台買おっと。
2014/03/01(土) 20:08:53 |
THE MODS
| トラックバック:0
| コメント:0