fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

名曲100選No13 Scars Borough「Candy Red」

勝手に名曲と言うか、埋もれた名曲達をほじくり返す名曲100選第13弾

7月16日に四枚目のアルバム「音紋」がリリース予定されるなど
精力的に活動している「Scars Borough」の名曲をご紹介しよう。
先ずは軽くScars Boroughのご紹介
メンバー
ギター  本郷 信  元TRANSFORMER
ドラム  高橋宏貴  元ELLEGARDEN
ベース  MARCH          元minimal Hugg
ボーカル Kyoko   元minimal Hugg
の四人で2009年に結成
そして今回紹介する曲は、デビューミニアルバムの一曲目に収録された
パンチの効いたロックンロール「Candy Red」だ。
初めてPV見たときビックリしたもんな、日本にもこんな激しい女性ベーシストが
存在してた事に。
ちょっとベースに注目しながら観てほしいね。


さてそんな彼らは今月25(日)26(月)と2DAYでここ札幌でライブがあります。
5月25日              SUSUKINO810            17:30              2500+D
5月26日              Crazy  Monkey                 18:30              2500+D
それぞれ対バンがあるので、スカーズボロの出番は少々遅くなるかもだけど
是非足を運んで欲しいね。
勿論俺も観に行くので。

んっ待てよ、7月にアルバム発売で5月にライブ?
って事はもしかしたら年内にもう一度札幌ライブあるのか?
聞いてみよっと、今頃きっと船の中で酒盛りをしているに
ちがいない。

7月16日発売「音紋」
2014052320273495f.jpg

スカーズボロオフィシャルHP
http://www.scarsborough.com/

スポンサーサイト



  1. 2014/05/23(金) 20:30:04|
  2. 名曲100選
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド140 「The Birthday」

今回の夢チカ収録は「The Birthday」
チバユウスケ&キューちゃん
5月28日発売のニューアルバム「COME TOGETHER」のPRでの
夢チカ撮影なのであった。
二人共にガンガン飲んで、ガンガン吸っての収録。
過去の店内収録アーティスト中ぶっちぎり最強の飲みっぷり。
何かちょいちょい俺に話かけてくるし、せっせと俺はお酒運ぶし
俺、映り込んじゃってんじゃないの?
編集大変そうだなぁ、どうせならカメラ目線でもすりゃ良かったかな。

収録内容はここには書けないので、放送のお楽しみ。
でもさすがチバユウスケだなぁ~プロミュージシャン感が
ビシビシ伝わって来るもんなぁ~勿論キューちゃんもね。
カッコイイ二人だったよ。

店に来た事ある人は知ってるとおもうけど、店内には
ミッシェルの棺桶型小物入れがある。
二人ともしっかりと反応してくれてさ。
「何これ何これ、どうしたの?特注?」ってしかも収録中に。
勝手に作って機嫌悪くなるかなぁとも思ったが
昔自分で作って飾ってると話すと、「嬉しいなぁ」と
予想外の反応を見せてくれました。
今回はそこにサインを入れて貰ったのだ。
DSC_0061-2.jpg
収録後にもまだFMの生放送仕事が残っているのに、まだ飲んでるお二人。
マネージャー?の困った顔が・・・・・
その後急かされてようやく店を後にしたお二人だったが、
帰り際キューちゃんが「後でまた飲みに来ると」言い残して行った。

夜中に今月28日発売のニューアルバムを片手に一人で
「CD持って飲みに来たよ~」と律儀なキューちゃん
本当日本のロックが好きみたいで、楽しく日本のロック談義
そして夜も更けていくのであった。
CDありがとうございました。
DSC_0059-3.jpg

そんなThe Birthdayの札幌ライブはと言うと
日付:6/27(金)
会場:サッポロファクトリーホール SAPPORO FACTORY HALL
OPEN 18:00 START 19:00 4860円
となっております。

あとはアレだな、フェスだな。
今年は出るのかなぁ~出ないのかなぁ
出るとしらたどっちかなぁコッチかなぁアッチかなぁ




  1. 2014/05/22(木) 19:27:00|
  2. Birthday
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ライブ38 「LUNA」

ライブラッシュな週末第三弾
今日オススメするライブはススキノを
代表する歌い手「LUNA」
20140520202805574.jpg


70年代アメリカンポップスからJapaneseポップスまでを
歌いこなす歌手である。
ススキノ歌手人生16年の集大成ライブが、これまた5月24日に
あるのだ。
密かに探りを入れ、入手したセットリストの一部を
紹介しよう。
色彩のブルース 飾りじゃないのよ涙は Wの悲劇 
ジョリーン スローバラードなどなど十数曲やるらしい。

5月24日(土)
第三グリーンビル4F ラプラーヤ 19:00スタート   3000  1D付
観たい聴きたい、特に色彩のブルースが。
前にも一度blogに載せたけどLUNAの唄う「手紙」



しかしどうする俺、キノコホテルorロティカorLUNA
体は一つ、ライブは三つ
やっぱ当日焼肉喰いながら決めるとするか。


もしこのblog見てる方でLUNAのライブ行くけど、焼肉も行きたいと
思いの方は連絡下さいウエルカムです。
ただし前にblogに書いた様に、ここの小路には幽霊がいるので
取り付かれても当局は一切責任は取れません。
因みに焼肉は安くて美味い。


  1. 2014/05/21(水) 20:06:30|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0

ライブ37 「ニューロティカ」

今日のオススメするライブは、俺達いつでもロックバカこと
日本一ピエロの似合う男あっちゃん率いる「NEW ROTE'KA」
今年はニューロティカ30周年&あっちゃん50周年記念ライブ。
前回見に行った時はタンブリングリターズというツアーで
ラフィンノーズとの企画ライブだった。
これは凄く楽しいライブだったけど、今回も楽しそう。
このツアーの売りは何と言っても
30周年記念企画っつう事で、何とコロンビア時代のメンバーが
大集合するのであった。
201405200009478a9.jpg

5月24日  札幌Colony 18:30スタート  3800+D

現メンバーと合わせて8人のニューロィカなのだ。
観たい観たい非常に観たい。
これを逃すと2度と観れない、う~困った。
昨日オススメしたキノコホテルと同じ日じゃん。
どうすんのコレ?

今は決められ無いから、当日焼肉喰いながら決めるとするか。

もしこのblog見てる方でニューロィカのライブ行くけど、焼肉も行きたいと
思いの方は連絡下さいウエルカムです。
ただし昨日のblogに書いた様に、ここの小路には幽霊がいるので
取り付かれても当局は一切責任は取れません。
因みに焼肉は安くて美味い。

店にあるロティカグッツ達
201405200008212cd.jpg
  1. 2014/05/20(火) 20:01:36|
  2. ニューロティカ
  3. | トラックバック:0

ライブ36  「キノコホテル」

今週末はライブラッシュで、色々被りまくりだね。
その中からいくつかピックアップ

先ずは「キノコホテル」
ニューアルバム発売記念ツアー<サロン・ド・キノコ~恋の蟻地獄>
5月14日に発売されたニューアルバム「マリアンヌの呪縛」をひっさげてのツアーだ
20140519203858c0f.jpeg


キノコホテルって活動期間の割りには結構支配人が厳しいのか、ちょいちょい社員が退職しますな。
2012年末に入社した、ジュリエッタ霧島(電気ベース)はまだ観たことないから、観たいなぁ~
ライブは5月24日(土) mole 19:00スタート 3000+D 

このキノコホテルの札幌ライブは、いつもいつも俺の周りの誰かが事件を起こす。
毎回ライブ前にとある焼肉屋に集合して宴会をやってからライブに繰り出すの常。
まぁ当然少し酔ってるるのだが、キノコホテルのライブを観るにはほろ酔い辺りが
最高に楽しくライブが観れるのだ。
しかしだ、この焼肉屋の路地には酒好きの幽霊がいて
大人数で行くと、必ず誰かが取り付かれてしまい
取り付かれてしまった人は、自分の意思とは関係なくキツイ酒をガブガブと
呑んでしまうという行動に出てしまう。

俺も3年程前に取り付かれてしまい、今回のライブハウスmoleに入場したは良いけど
ライブが始まる瞬間に具合が悪くなり、退場。
狸小路で黄昏れてしまい、マリアンヌ様のお顔すら拝見出来ずという失態。

次の年は別の人がマリアンヌ様にタングロンをぶつけて怒られるし。
20140519203858a5c.jpeg

このタングロンっつうのは昆布エキスやリンゴ果汁の飲み物で
北海道のマイナーな飲み物なんだけど、何故かマリアンヌ様は好きな様子。
だからってぶつけちゃダメでしょ。

またまたある時は2,3曲聴いた所で、やはり具合が悪くなり会場内のトイレへ。
そこの便器とお友達になり、終演どころか閉館時間まで意識を失ったり。

またまたある時は仲間の女性が取り付かれて
・・・・・・・・・・・・・・・どうなったかは
ここには書けない恐ろしい事件を起こしたり。
(俺は店では口が軽い)

と、まぁ毎回毎回事件が起こるキノコホテル
だったら焼肉止めれば良いのに、今回も懲りずに17時に集合。

もしこのblog見てる方でキノコホテルのライブ行くけど、焼肉も行きたいと
思いの方は連絡下さいウエルカムです。
ただし取り付かれても当局は一切責任は取れません。
因みに焼肉は安くて美味い。

では最後にキノコホテルのテーマ曲とも言える一曲
キノコホテル唱歌をどうぞ


  1. 2014/05/19(月) 20:44:39|
  2. キノコホテル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

YAMAHA FG 720改造計画 その3

アコースティックギター大改造計画その3

何だかこのままだと、部品を調達しただけで満足しそうなので
サクッと後戻り出来ない状態までやってしまいましょう。

でっ、どの作業をすると一番後戻り出来なくなるかと言うと
ピックアップ電源部の取り付けなのだ。
ボディーサイドに穴を開けるので、完成まで突き進むか
ギターを燃えるゴミの日に出すかの二択になるのである。

さぁ行きますよ
先ずは穴開け作業でギターが傷付いてはいけないので
しっかりと養生します。
DSC_0058-3.jpg
ジグゾーという機械で作業するので、ここはガッチリとガムテープ。
ガムテープの方が塗装を傷め難いのだ。

で、穴開け寸法を計り、赤マジックで書き込む。
DSC_0059-2.jpg
この時初めて知ったギターの真実を一つ
ギターのボディーって同じ幅じゃないって事を。
段々下に行くにしたがって幅太くなってるんだな。
ちょっとビックリ。

で、ジグゾーでサックと穴開け完了
電源部を入れてみる、中々良い感じ。
DSC_0060-2.jpg
これでもう後戻りは出来ません。

DSC_0061-1.jpg
で、古いペグを外して本日の作業は終了。
いいね、いいねサクサク進むね何の問題も発生しないし。

次回の作業予定
1. 右側のペグ穴を一度埋める
2. ネックヘッドの欠けを修復
3. 古いピックガードを取り外す


  1. 2014/05/15(木) 22:36:04|
  2. ギター改造計画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド139 ジュンスカ宮田さんが激おこ

ジュンスカ宮田さん激おこ
何やらライブ中の出来事でファンに激おこしているらしい。
しかしなぁ~このニュース見たとき俺胸が痛くなった。
ジュンスカの場合最前列のファンがやらかしたらしいけど
今から12年位前に俺も最前列でやらかしました。
言っておくけどジュンスカでは無い。

その日仲間10人位で花見だったのかなぁ、まぁそんな感じの
宴会を公園でやってまして、もうバーボンとかがぶ飲み状態。
そんで夕方いい感じに酔っ払い、よしそろそろライブ行くべとなり
3名で楽しみにしていた花田裕之さんのライブ会場へ
この日は全椅子席のライブだったんだけど、ギリギリに会場入りしたもんだから
余り席が空いていなくて、前から3列目位に二つ空いており先ずは二人がそこへ
そして最前列のど真ん中にポツンと一席空いていたので俺が座った。
超ラッキーじゃん、こんな見の前で花田さん。
って後々全然ラッキーどころか大惨事になる一歩手前になるとは
つゆしらず、上機嫌な俺。

前回のライブではルースターズの曲やらを交えての、割とアップテンポの
曲が多めのライブで大変楽しいものだったので、今回も頼みますよ花田さん

花田裕之登場 よっしゃ~テンション上がるぜ~
がしかし前回かいとはうって変わって、ミドルからスローな曲ばかり
それがまた花田さんの良い声と愁いのあるギターが絡まり
もう最高に心地良い・・・・・・心地良すぎる
はいっ、賢い皆さんはその後僕がどうなったかはもうお分かりですね。

始めはゆっくりと小波の海原へ舟を漕ぎ出し、そして中波へと漕いでゆく
そして遂に来てしまった大波が
ガシャンと言う音と共に椅子から崩れる寸前で意識が戻り
ギリギリ一歩手前で大惨事は免れたのであった。

花田さんの真ん前での出来事なのに、花田さん気が付かないワケないのに
出てけと言われても仕方がないのに
花田裕之師匠は見て見ぬ振りしてくれました。
貴方の優しさをとても感じました。
でもその後ライブ終わるまで一度も僕を見てくれません。
貴方のたった1メートル先に居る僕を
貴方の中では僕は空気になってしまったのですね。

後ろで見ていた友人の話だと、ホントにパイプ椅子から落ちる寸前だったらしい。
落ちていたらどうなっていたのだろう?
今想像しても恐ろしくなる。

後日談もあって、この時共演していた方のが後日ライブをした時のMCで
俺は最前列の人は寝かせないと言っていたらしい。
多分俺の事だな
花田さんに謝りたい今日この頃

こんな黒歴史を思い起こすのも、宮田さんが激おこだからだね。
実は俺、店で宮田さんにもやらかした事がある。
とは言って別に怒らせちゃいないよ。
う~んいや別の意味で怒らせたかも
ここには書けないけど店ならおしえられるよ。
そう意味では宮田さんにも謝りたい今日この頃
  1. 2014/05/14(水) 21:42:42|
  2. JUN SKY WALKER(S)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

YAMAHA FG 720改造計画 その2

アコースティックギター大改造計画その2

続々と改造パーツが入荷されてまいりました。
どうせ表面塗装を剥離して、再塗装するのだから
ピックガードも新品と方が良いだろうと購入
201405132000528b9.jpg
一応ヤマハの純正品だけどもピックガードって型番違っても
問題無いよね?どうなんだろう
少し形が違うけどまぁ良いか


それからアンダーサドルピックアップ
20140513200057e54.jpg

白いサドルの下に、写真の薄くて黒いパーツを埋め込むのだ。
ちゃんと均一にピックアップに当たるように埋め込まないと
全弦が一定の音量とはならないらしいね。
素人はサドル自体を削るらしいが、プロのお仕事は
ギター本体をコンマミリ単 位で削るらしく、 俺の大工技術の
見せ所なのでプロのお仕事の方法を選択だなここは。


つづいてピックアップを接続する電源部
20140513200056f3f.jpg

ここにボリュームやらイコライザーが付いている部品。
これをボディーサイドのアールが一番しっくりきそうな
写真の辺りに取り付ける。
まぁ多分このボディーサイドに穴開けて、このパーツの
取り付け作業が一番楽勝だね多分。

後頼んでるパーツは、ネックヘッドも再塗装するから、
その場合YAMAHAのロゴが消えてしまうのでカッコ悪い。
そこでだ、バイク用の音叉マークエンブレムを埋め込むと
かっこ良くなりそうなので、直径2.5cmの物を発注しました。
勿論ヤマハ純正品です。
201405132000517f4.jpg


でも何か忘れてる様な、何か足りない様な気が非常にし ています。
何かこれだけじゃ組み上がらない様な気がして止みません。
早い段階で気が付いて欲しいものだ。
大体俺はピックガードの外し方すら知らなくて、友人に電話して
聞くくらいギターの事を知りません。
これから難題が山程出てくると言うのに。
大丈夫なのであろうか俺



  1. 2014/05/13(火) 20:05:15|
  2. ギター改造計画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロレス21 DDTプロレス札幌大会

日曜日にいつものメンバーでプロレスDDTを観戦。
今回は5人とやや少ない人数だったけど、試合開始2時間前に
昼から営業している居酒屋に集合して、飲み放題コースにて
ハイボールを8杯程飲み、更に会場で飲む分をコンビニで買い足し
会場のテイセンホールに突撃。

会場の隅を観戦ポイントとし、どっしりと床に腰を据え観戦したのであった。
第一試合 まさかの試合開始僅か21秒で終了。
プロデューサのが怒り、再試合という波乱のスタート。

第二試合 DJニラの相変わらずのやる気の無さっぷりの安定感と
お決まり男色のディーノのお尻っぷり。
20140512195849cc9.jpg
20140512195851a7a.jpg


第三試合 入場してきたヤスウラノが何故かリングに上がらず
酒盛り中の俺達の所へ来て、おつまみ等を物色するので
呑むかい?と聞くと試合後にまた寄るから取っといてと言う。
20140512195851b81.jpeg

見事勝利した試合後、リングを降りると真っすぐ俺達の所に来て
チューハイ3本ガブ飲みの勝利の祝杯となった。
ヤスウラノ選手の受け身の上手さは良いよね。

セミファイナルの前に、今度はレフリーの松井さんが俺達の所にやって来て
「マスターお願いがあるんだけど」と
予定の方が来れなくなってしまって、最前列が空いていてカッコ悪いので
ジャンクヤードの仲間で座って欲しいとお願いされたので
残り2試合を最前列で堪能したプロレス観戦であった。
20140512195854560.jpg

次回は7月21日の大日本プロレスか新日本プロレスだね



  1. 2014/05/12(月) 20:02:21|
  2. プロレス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

名曲100選No12 406「激情」

勝手に名曲と言うか、埋もれた名曲達をほじくり返す名曲100選第12弾

浪速発 巻き舌女の激情ロック「406」をお届けします。
2ndアルバム激情の二曲目に収録されている「激情」
20140510193903492.jpg


このバンドのギターは何とあの寺田恵子
と同姓同名の浪速娘。
公式のPVもありますが、今回はよりボーカルの
巻き舌っプリと激情っぷりが際立つライブ番でお楽しみ。
最近余り活動していないみたいだけど、解散はしていないと思う。
見つけたら一度足を運んで欲しいね。
札幌には一度も来た事がないから、俺はまだ観たことないけど。
406 激情





オマケ
諸事情によりGマークを取り損ねたあのクールなTENGAより
新製品が発売されたので、早速購入しかも6個も
いままでのTENGAはかさ張るし、隠しづらい
もっともGデザイン賞の候補に上がる位だから隠す必要は無いけどね。
でも捨てる時が困る。
そこでの新製品「ポケットTENGA」登場。
ジーパンの後ろポケットに入れて、いつでも持ち歩けるし
急に催してもすぐに取り出せるから問題なしのスグレモノ。
20140510193905fb2.jpg

前回のミリオンヘアーもステマっぽかったけど今回もステマっぽいな。
でも断じてステマにあらず。
店のカウンターに置いて置いたら、早速ひとりのお客さんが持って帰りました。
2014051019390268a.jpg
残り五個となりました
早い者勝ちですぞ。


  1. 2014/05/10(土) 20:19:15|
  2. 名曲100選
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド138 「cinema staff」 2

4月初旬に店で夢チカの収録をしたシネマスタッフ
放送日が確定しました。
5月12日HTB深夜に放送されます、お楽しみに。
やっぱり道外のファンは観ることが出来ません悪しからず。
20140507201722dff.jpg

以下夢チカ公式より

【夢チカ18】
次週 5月12日の夢チカ18☆
ゲスト:cinema staff&HUSKING BEE
INFO:JOIN ALIVE最新情報

ギターロックシーンの注目バンド・cinema staffが登場★
「進撃の巨人」テーマ曲を手がけ、支持層もグッと広げた彼ら!新作のフルアルバムはポテンシャル・テンション共にMAX!!
新境地へ踏み込んだきっかけや想いを語って下さいました^^

放送をお楽しみに♪


6月13日(金)札幌ワンマンライブ決定
札幌ベッシーホール  19:00      3300+D
こっちもお楽しみに。

cinema staff Official
http://cinemastaff.net/topics/



  1. 2014/05/08(木) 20:51:09|
  2. cinema staff
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

YAMAHA FG 720改造計画 その1

アコースティックギター大改造計画その1
ロクに弾けもしないのにアコースティックギターを3本も持っていても
意味が無い様な気が最近してまいりました。
そこで大工技術にはかなりの自信と技術と道具持っている
俺としては、その技術をギターに投入しない手はない。
と、言う訳で3本の中からFG720をチョイス
20140507203150187.jpg

何故コイツかと言うと万が一失敗しても全然問題無いから。
まぁでも失敗する可能性は無いけどね。
ただし工作的失敗は無いけれど、音の出る仕組みを理解していないので
ギターの鳴りが悪くなる可能性は大だけどね。

さて、コイツをどのように改造するかと言いますと
先ずはボディーなどにある傷やら凹みを修正して再塗装
12弦ギターのぺぐを改造して、1 ,2弦をツイン化しての8弦ギターとする。
アンダーサドルピックアップを取り付け、ボディーサイドに穴あけて
イコライザーやらを取り付けてセミアコ化。
で、今はピックアップやらペグやらピックガードやらを発注しているところ。
今日は12弦ギター用のペグが届きました。
20140507202406a63.jpg

さてさてどうなる事でしょう。
このシリーズはその○○で完結するのでしょうか
自分でも判りません。
  1. 2014/05/07(水) 21:25:48|
  2. ギター改造計画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライブ35 岩見沢ジョインアライブ 

2014050622222489b.jpeg

岩見沢で興なわれるロックフェス「JOIN ALIVE」
出演アーティストが第二弾まで発表になりましたな。
先ずはザックリとご紹介。
7/19(土)出演
indigo la End / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / 大森靖子
勝手にしやがれ & 渡辺俊美 / KANA-BOON / ザ・クロマニヨンズ
go!go!vanillas / サカナクション / Superfly / スキマスイッチ
THE STRYPES / 忘れらんねえよ / 赤い公園
EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX / SiM
湘南乃風 / 住岡梨奈 / ナオト・インティライミ
ハジ→ / The Flickers / LEGO BIG MORL / THE MAN
lecca


7/20(日)出演
安藤裕子 / ウルフルズ / THE King ALL STARS ゲスの極み乙女。/ THREE LIGHTS DOWN KINGS
TOKIO / HAPPY / miwa / RAM WIRE / THE ORAL CIGARETTES
カラスは真っ白 / 空きっ腹に酒 / SPYAIR / 高橋優
竹原ピストル / チャラン・ポ・ランタン / 中田裕二
phatmans after school / Fear, and Loathing in Las Vegas、moumoon
山崎あおい / THE ROOSTERS / Rake

ヤングな感じの19日(土)と少しアダルトな20日(日)
去年は一日だけ、50回転ズとパーソンズとフラカンを観に参戦。
今年はどうしようかなぁ~
こんな仕事をしているのにも関わらず、結構知らないアーティストも
多いから予習しないといけないな。

20日に行くのであれば
芸能人観てみたいなぁ~的ノリでTOKIOってのもアリかな。
意外と彼らクオリティー高そうだし。
でもって、ルースターズかやっぱり。
若い頃の大江慎也を知ってるだけに、今の大江慎也が少々厳しいが
狂ったパンクオヤジと解釈すると格好良くもある。
そんで竹原ピストルでチャランポランタンかな。

19日に行くのであれば
勝手にしやがれ&渡辺俊美 Superfly EGO-WRAPPIN SiM
それからヤングに話題のKANA-BOONだな。

ライジングサンだとロクにライブ観ないんだけど、Joinは
割と他にする事無いからライブ観ささるんだよなぁ。
さて今年はどうしよう。


オマケ
昨日、全くもってノー練習でうっかりハーフマラソン大会に
出場してしまって全身筋肉痛のバッキバキで死にそうです。
マズイまずいイ非常にマズイ。
このままだとうっかりエントリーしてしまった北海道マラソンで
タイムオーバーにて強制終了させられそうだ。
皆さんは少しは運動してますか?
体力は大事ですぞ。
  1. 2014/05/06(火) 22:54:47|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名曲100選No11 バトルロッカーズ「セルナンバー8」

勝手に名曲と言うか、埋もれた名曲達をほじくり返す名曲100選第11弾
前回の第10弾で石井監督の名と映画「爆裂都市」の事を書いた以上
この曲「セルナンバー8」も100選に入れない訳にはいくまい。
今現在でも、毎日日本全国各地のライブハウスにてロックバンド、パンクバンドが
カバーをしてお客を盛り上げている事だろう。

このバトルロッカーズはロッカーズとルースターズの合体バンドで
左からギター大江慎也、ドラム池畑潤二、ボーカル陣内孝則、ギター鶴川仁美、ベース伊勢田隼人。
20140504191750020.jpg

まぁつまり映画の中だけのバンドなんだけど、実際にライブもやったりして
世の中にはそのライブのブート盤も出回っている。
この1枚と映画のサントラ盤が1枚存在するだけ。
20140504192834522.jpg

このバンド劇中バンドと言えども、メンバー五人の雰囲気が相当だね。
そんなジャパニーズパンクの名曲「セルナンバー8」をどうぞ
  1. 2014/05/04(日) 19:33:14|
  2. 名曲100選
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライブ34 5月のお勧めライブ

5月オススメライブ
何だかいつもより早い春を迎えている札幌です。
7,8月のロックフェス月間に向けてのライブラッシュな札幌。
ほんの触りだけピックアップ
残り8割のライブはここ札幌ライブ情報でチェックしてください↓
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/lite/d/

5月5日    土屋公平      くう        18:00            4000+D
                            SCOBIE DO     mole                                18:00          3000+D

5月6日    プライベーツ    SUSUKINO810              18:30            2500+D
       30周年Anniversaryツアー

184493_464242746991789_1851385103_n.jpg

5月11日   KEMURI                          ペニーレーン24        17:00            4000+D
                          LOST IN TIME                mole                                18:00            3300+D 

5月15日          サンボマスター     ペニーレーン24   19:00              3900+D

5月17日          夢チカSP                        Zepp sapporo                16:45              3500+D
THE Flickers THE pillows TRIPLANE WHIT ASH シュリスペイロフ グッドモーニングアラスカ

never_stop_rolling-1.jpg

5月18日   KANA-BOON                  ペニーレーン24          18:00              3500+D
                          ストリートビーツ  カウンターアクション  18:30            3500+D
                          30周年Anniversaryツアー

5月24日    キノコホテル     mole                                19:00              3000+D
                        ニューロティカ    COLONY                          18:30              3800+D

5月25日          ART-SCHOOL     ベッシーホール              18:00              3800+D
                        黒猫チェルシー    SPIRITUAL LOUNGE        17:30              3500+D
                        Scars Borogh                SUSUKINO810            17:30              2500+D
664366_506734029430638_1471529867640870190_o-1.jpg

5月26日          Scars Borogh                Crazy  Monkey                  18:30              2500+D

5月30日          東京スカパラ     札幌市民ホール                19:00                5650+D
                        HUSKING BEE                Cube garden                      19:00              3300+D

間違ってる部分もあるかもなので、プロモーターHP アーティストHP ライブハウスHP等でご確認を
  1. 2014/05/02(金) 21:00:47|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド137 怒髪天も神頼み

怒髪天の神頼み
先日取り溜めたデジカメの画像を整理していると
こんな写真が出て来た。
少し古い話で知っている人も多いと思うけどゴメン。
201405012053357b8.jpg


前にとんねるずの番組で、皆で京都を廻っていて
嵐山近くにある、車折神社の境内にある芸能神社の一コマ
たまたま録画していたのでデジカメに収めたのだった。
多分、初武道館の為にお参りして玉垣を収めたのであろう。
玉垣って言うのはこの赤いヤツの事で、番組では9000円位
だったような、意外とリーズナブルだね。
因みに怒髪天が来た時はこんな様子だったらしい。
20140501203804f2b.jpg


しかしこの芸能神社は凄いね。
ありとあらゆる芸能人が来ているみたいだね。
最近毎年京都行っているのに知 らなかったな~。
今度行く時は必ず覗いてみることにしよう。
201404302117002cd.jpg
2014043021170186d.jpg

オマケ
今日はF1界の音速の貴公子アイルトン・セナの命日だね一般的には。
しかし同じ日に亡くなったラッツェンバーガーの命日である事も忘れないで欲しい。
なので今、当時自分が録画した映像を観ています。
当時は完全生放送ではなくて、結構時差あり放送だったから
あのカッコイイPCグラフィックとT-SQUAREのオープニング曲が終わると
いきなりセナのクラッシュ報告と映像。
ビックリして目が点になったものだ。
そんでぐだぐだなF1中継の後に急遽特番が組まれていた。
この特番に呼ばれたメンツが何か変なんだよな。
古舘 伊知郎 中嶋悟 森脇さんまでは何も問題無いとしても
何故か喪服の森口博子・・・・・・・・凄い違和感が。
何故森口博子だったのか今だに理由はわからない。
知ってる人いたら教えて下さいな。
因みに俺は森口博子大好きです。
  1. 2014/05/01(木) 20:58:56|
  2. 怒髪天
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (52)
ライジングサンロックフェス (31)
ロックな酒ボトル (19)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (13)
ロックな靴 (5)
バンド (317)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (5)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (6)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (2)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (2)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
リーマンマイク (1)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (55)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR