fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

ライブ49 札幌2月のお勧めライブ

全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様、日頃お変わりないですか
ロックを楽しむ体調は万全でしょうか。

2月の札幌お勧めライブをご紹介致しましょう。
1月や何度も激荒天候に見舞われた北海道、いくつかのライブも中止に
追い込まれた様子。
SAの結成30周年ツアーも悪天候には勝てずに3月27日に延期など。
そして一番危険な2月はもう殆どライブが無い。
まぁそんな中でもいくつかご紹介。

13日      ケムリ       ペニーレーン24   19:00       4000+D
14日      ケムリ       ペニーレーン24   19:00       4000+D
184493_464242746991789_1851385103_n.jpg
二日ともペニーレーンに来るようにとフミオさんが言ってます

20日      eastern youth                  KLUB COUNTER ACTION  19:30      3000+D

21日      a flood of circle VS BACK HORN  cubegarden        18:00       3240+D

22日      藍坊主       cubegarden                           17:30       3800+D

25日      TRIPLANE                        KRAPSHALL                          19:00       4000+D

27日      石橋凌       ジャスマック ザナドゥ    18:30        6800+D
                何故か札幌のみアコースティックライブなのだ。
      Gt藤井一彦 Key伊東ミキオ Vo石橋凌
      しかし他地区ではDr池畑潤二 B渡辺圭一が加わるのだ。
      それが観たいよ俺は、あれっでもどっかで観た面子だなと
      思ったら、11月のワンナイツの面子かぁ
      それでワンナイツに石橋凌が入るって話があるワケね。
201501292123306c3.jpg

                クリープパイプ   ファクトリーホール  19:00        4200+D

更に詳しい札幌ライブ情報2月は↓↓↓
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/lite/d/2015_02



オマケ

俺のお店は南5条西6なのだが、周りはコンビニだらけ
特にローソンだらけなのだ。
この度、全国コンビニ密集地帯第二位を獲得しました。
ある地点を基準に半径150mに何軒在るかの勝負らしい。
1位は歌舞伎町1丁目の13軒
2位が南5条西の12軒
3位は渋谷道玄坂の8軒
惜しい一軒差かぁ~多分ローソンのみなら1位だなきっと。
12軒中8軒はローソンだと思われるしな。



スポンサーサイト



  1. 2015/01/29(木) 21:23:59|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芸能39  富良野塾「ノクターン」観劇報告

25日に富良野塾「ノクターン」を観劇しに美唄に遠征。
まぁ前みたく富良野まで行っていた事からすれば遠征って
程の距離じゃないけどね。

今回のノクターンは、またしても倉本先生お得意の暗いヤツ。
たまには明るくハッピーな劇も観たいんだけどなぁ~
どうにかならんもんかね
設定は震災後の、原発事故避難区域のとある一軒家を舞台と
した物語で、珍しくファンタジー要素も入っていた。
じっくり考える間もあり、思ってた以上の物であった。

舞台終了後、楽屋にお邪魔して主演の納谷やら演技の水津やら
可愛いりきちゃんとお話をして札幌に帰って来たのであった。

2月からは全国公演がスタートするので、近くに来たならば
是非行くべし
詳しくはこちら↓↓↓富良野塾HP
http://www.kuramotoso.jp/ver02/furano-group.php

オマケ

さあさあ今年も近づいて来ました、24再発見の旅。
ざっくり説明すると札幌の北24界隈の飲み屋街のはしご酒だ。
今回で第4回目となる超楽しいイベントだ。
楽し過ぎて過去三回ともズボンを脱いでしまった俺なのだ。
普段人前でズボンを脱ぐ様な俺じゃないのに・・・・・
その俺が脱いじゃう位楽しいイベントって事なのだ。
2月18日です、行きたい方の連絡待ってます。
20150128195759881.jpg
  1. 2015/01/28(水) 19:58:39|
  2. 芸能
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロレス29 「SecretBase」清水基嗣

今日郵便受けに封筒が届いていた。
送り名を見ると、
プロレス団体シークレットベースの 清水基嗣選手ではないか。
んっ、もしやポスター?
キタァ~シークレットベースの札幌大会のポスターかっ?
で、速攻開けて中身を取り出すとカッコイイカレンダーが出て来た。
201501232101291c9.jpg

ありがとうございます 清水基嗣選手。
でもさぁ~札幌大会まだですかぁ~、テイセンホール6月で無くなりますよ
やる場所もう札幌に無いよ。

そんな大事な大事なテイセンホールが無くなり、大弱りな各プロレス団体。
色んな団体の方の話をまとめると、ファクトリーホールが有力みたい。
っつうかキャパとかホール代金とかで消去法でいくと、
ファクトリーホールしか残らないみたいだね。
会場内にリングを置いて500~1000人入るホールが札幌には一つしか無い
と言う事実。
ZeppeSapporoは諸問題で借りれないみたいだし、コンカリーニョは
小さ過ぎるし・・・・意外と札幌しょぼい街だったんだなぁ~

  1. 2015/01/23(金) 21:02:06|
  2. プロレス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド159 「凜として時雨」No2

先日店で収録した「凜として時雨」
来週26日深夜にHTBにて放送決定。
相も変わらず道外のファンの方は見れません
残念。
傍で収録を見ていてもTK君とMディレクターとの
難解でハイレベルなやり取りがどのように編集されているのか
俺も非常に楽しみである。
10502507_758596807556380_8092842397527199774_n.jpg

以下夢チカHPより
鋭い轟音を掻き鳴らす新世紀のロック!凛として時雨よりTKさんが登場!
幼少期の音楽の出会いから、最大の個性であるハイトーンボーカル誕生のきっかけなど、貴重エピソードがたっぷりのインタビューとなりました!
ストイックに音楽と向き合い続け、初のBEST ALBUM「Best of Tornado」をリリースし、3月には札幌でのLIVEも控える彼らから、目が離せません!
  1. 2015/01/21(水) 21:08:11|
  2. 凜として時雨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライブ48 夢チカライブ第100回

今月31日に遂に100回目を迎える夢チカライブ
一回目っていつだったんだろうなぁ~記憶にないなぁ
番組の夢チカが2000年に放送開始だから、多分14年で100回に到達って
事かな。
しかし今回のメンツ、sleepy.ab/怒髪天/BAZRA/BUGY CRAXONE/
THE BOYS&GIRLS でライブ会場がKRAPSHALLってなぁ狭過ぎる。
ぎゅうぎゅう詰めだなこりゃ。

今回は100回記念の特別価格でチケット代がいつもの倍の価格
と言ってもいつもはたったの1000円だから2000円になっても
安いもんだな、しかも特製タオル付きだしね。
20150120213620872.jpg

このタオルには普段は絶対に夢チカライブではしない事が
されてるね。
教えてあげたいけど、ここには書けない。
よって俺は店では口が軽いのだ。



オマケ
とあるススキノの飲食ビル
そこのトイレに張ってあった和式トイレの使用方法
何だかツッコミどころ満載のような。
20150120213622bbd.jpg

〇の方
左の図は左の手で便器を掴む事になってる。
右の図は足を置くポジションが後ろ過ぎの様な気が
コレじゃ大事な黄金がエリア外に・・・・
×の方
まぁ左の図は良しとしても、流石に右の図のポジションは
ちょっと無いでしょうよ、何かっ、手でも洗えっつうんか。
英語と中国語が書かれているけど、中国のスタンダードな
トイレって和式というかしゃがむタイプだろうから、英語だけで
良さそうな気がしますけどね。
勿論中国でも今の日本と同じように洋式トイレがメインとは
思うけど。
  1. 2015/01/20(火) 21:38:19|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芸能38 富良野塾「ノクターン」

富良野塾
今年の冬の演目は「ノクターン」
20150115222159459.jpg

ここ暫く「マロース」が続いていたけれど、これは面白いのか?
ざっくりなあらすじは↓(ノクターンHPより)

東日本大震災から数年後
原発事故避難区域となった海に程近い一軒家に、津波で二人の娘を亡くした中年の男 と同僚を亡くした新聞記者が入り込む。原発事故以来、時が止まったままのその家にあるのはほこりをかぶったピアノ、そして、地震で倒れた3体のピエロの彫刻。
二人はその家で、同じように津波で父親を亡くした彫刻家の女と出会う。

倉本先生も好きだねぇ~相変わらずの重そうな筋書だ。
前までは富良野に遠征して観ていたけど、最近はもっぱら札幌で観戦。
しかしたまには遠征しようよって事で、今回は25日に美唄に行く。
ついでに演劇終わったら美唄名物の美唄焼鳥でも食ってくるかな。




  1. 2015/01/15(木) 22:23:17|
  2. 芸能
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド158 「凜として時雨」

年内一発目の夢チカ収録は、本日14日に初のベスト盤がリリースされる
凜として時雨のギターボーカルTKが登場。

中々結構なオーラ出してるねぇ~TK君。
BAWDIESのROY君とかACIDMANの大木君みたいなオーラが出てねぇ。
Zeppクラスともなると凄く良い雰囲気を醸し出すよ。
トークの内容は放送まで書けないけど、何故ハイトーンで唄う事になった
のかってのくだりが面白かったなぁ、放送されるかな。

今回の収録で何が凄かったかと言うと、TK君の難解でハイレベルな
言い回しにビシビシ付いていき、どんどん質問を返す制作会社の
Mディレクターが凄かったよ。
夢チカを見た事ある人は分かると思うけど、アーティストは答える
だけで質問はテロップのみなので、Mディレクターの声は聞こえない。
撮影現場では当然会話になっているのだけどね。
いつもなら、俺にも出来そう(本当は無理だけど)とか思ってるのだけど
今回のは完全に無理なレベルのインタビューだった。
どう言う感じで凄かったのかを皆さんに伝えたいけど、俺の文才じゃ
それすら無理な感じ。
でも放送じゃ伝わら無いのだろうな多分、Mディレクター残念。
貴方の凄さは俺がちゃんと分かっていますよ。

さてそんな凜として時雨の楽曲の中ではJPOP Xfileが1番好きだ。
皆さんはどの曲が好きですか?

欲を言えば345ちゃんも来て欲しかったなぁ~
ライブやPVじゃ今一顔分からないもんなぁ~
照明やらバックを薄暗くするのが凜として時雨のスタイルらしい。
放送まで暫しお待ち下さいな。
TK君に貰ったサイン↓
20150114231354622.jpg
  1. 2015/01/14(水) 23:14:26|
  2. 凜として時雨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

バンド157 「中尾諭介 In the Soup」

深夜0時を回った頃に、moleのイベントを終えた中尾諭介君登場。
前回は酔っ払らってシオンの真似をし、眉毛前剃りプレー。
今回も酔わせようとバーボンロックをどんどん飲ませる。
いい感じだねイヒヒッヒ。
しかし泥酔させる事が出来ず残念だなぁ。
中尾君は泥酔してる方が面白いんだけどなぁ。

さあさあそんな中尾諭介君は今年デビュー15周年なのである。
で、どんな事を札幌で見せてくれるのかと言いますと、
6月にIn the Soupを札幌でやるらしいのだ。
まだ未定だけど場所は平岸のフライヤーパークみたいな事を
言っていて、どんどん宣伝して欲しいとの事。

そしてフライヤーがコレ↓
20150112202513f2f.jpg

Macのノートパソコン最近買ったらしく、それで作ったんだと
胸張って自慢してたんだけど・・・・・・・・微妙・・・
30年前のワープロでも作れそうなロークオリティー(笑)
Macの性能が1ミリも発揮されてない、パソコン感ゼロだよ。
本人曰く、ビックリマークが15個あるところがミソで
デビュー15周年とかかってるらしい・・・・・う~んやっぱ微妙。
まぁそんな愉快な中尾諭介君であった。



オマケ
週末に高校の二つ上の先輩が店に来て
俺にお年玉だよとくれました。
この歳になってお年玉が貰えるなんて、本当に感激
生きててよかったぁ~。
コレねぇ~マジでインパクト凄いよ感動するよ。
もうこのポチ袋と中のお金使えないよ、一生涯取っておく。
最後に貰ったのいつだろうと思い起こしても、思い出せない程
遠い遠い昔の事だから。
よし、俺も来年後輩にお年玉あげる事にしよう。
20150112202515e70.jpg
  1. 2015/01/12(月) 20:26:54|
  2. 中尾諭介 In the Soup
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド156 「riverロマンチック日本!!!」

ロマンチック日本代表!!! riverの登場だ。
何をもってロマンチック日本代表なのかは
今一俺も分からないのだが。
かれこれ10回近くは彼等のステージを見てきた思うのは
時に激しく時に優しくハートフルに時にはユーモラスに
いつも全開なステージを見せてくれている。

20150109210113bc5.jpg

そんなriverが2ndALBUM「START」発売してのレコ発ツアーの
合間をぬって店に寄ってくれた。
アルバムの帯には怒髪天 増子直純が
「コレは「始まり」を決めた者の背中に流れるファンファーレだ!」
という一筆を啓上している。
本人達もかなりの意欲的なアルバムに仕上がったと豪語していたが、
過去のアルバムと比較して、かなりロックンロールよりになっていて
俺としては1番好きなアルバムになっているのだが、生粋のriverファン
からするとどうなんだろな。
たまに、どっかで聞いた事のあるようなリフが出て来るのはご愛嬌(笑)

お近くにriverがやって来た時は足を運んで下さいな。


サイン何処に貼ると聞いたところ、怒髪天の横が良いと言うので。
2015010921011153e.jpg
  1. 2015/01/09(金) 21:02:55|
  2. riverロマンチック日本代表
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライブ47 札幌1月のお勧めライブ

全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様
少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
2015年もよろしくお願いいたします。
心機一転2015年はブログをサボりません・・・・・たぶん。

そんなワケで札幌1月のお勧めライブいってみましょう。
冬で大雪なもんで、ライブ本数激減の札幌シテー。
量が少ないならば質で勝負である。

11日 the  SALOVERS                    KRAPSHALL                      18:00         3240+D
              無期限活動休止を発表したSALOVERS、札幌で見れるのも
   この日が最後なのか?

   中尾諭介(In the Soup)       mole                                     18:50         1500+D

16日    黒夢         ペニーレーン24                18:30         7300+D
              チャランポランタン  KRAPSHALL                       19:00         3600+D

17日    黒夢         ペニーレーン24                18:00          7300+D
             →Pia-no-jac←      ZeppeSapporo                   17:00          5000+D
             黒色すみれ      くう         19:00          3000+D

18日   SA/50回転ズ     ベッシーホール    19:00         3300+D
             SAの結成30周年ツアー
   しかし活動休止期間も10年位あった様な気も・・・・・・
   まぁTAISEIがロックスターだからまっ良いか(笑)

30日    怒髪天        札幌市民ホール    19:00          4500

31日    氣志團        教文大ホール     18:00          6966

              夢チカライブVol 100        KRAPSHALL                        17:30         2000+D
              遂に100回目を迎えた夢チカライブ。
   値段はいつもの倍の2000円、ただしお土産付きなのだ。
   参加バンドはsleepy ab    BAZRA   BUGY CRAXON   THE BOYS&GIRLS
             と、あと1バンドだ。
   それは何かはここでは書けないが、店では口が軽いのだ。
   公式発表される頃には売り切れてると思うので、今すぐに
   買うべし。

ライジングサン2015も開催が発表もされましたし、ライブ三昧な一年に
しましょうや。
  1. 2015/01/08(木) 20:34:01|
  2. おすすめLIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (52)
ライジングサンロックフェス (31)
ロックな酒ボトル (19)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (13)
ロックな靴 (5)
バンド (317)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (5)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (6)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (2)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (2)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
リーマンマイク (1)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (55)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR