アレが出てないコレが出てないと連絡が来ましたので改訂致しました。
ただしZepp札幌やらペニーレーン24とか札幌ドームとかの情報は要りません。
レアな情報待ってます。
今回はTHE MINKS B3/G.D.FLICKERS/VIOLETS/横浜銀蝿/DDTプロレス
キノコホテルを追加致しました。
8月2日 三上寛/ヌルマユ Blues Alley 20:00 2500+D
8月16日(日) ロックンロールジプシーズ SUSUKONO810 18:30 4000+D
8月29日(土)50回転ズ/river(ロマンチック日本代表!!!)/THE BOYS&GIRLS
BESSIE HALL 18:00 2800+D
只今ジャンクヤードにて予約受付中
9月1日は俺の誕生日ですってこれはライブの情報には関係無し(笑)
改めて8月31日9月1日浜田健嗣君が札幌初お目見えなのだ
ケンジ君はギター抱えて全国飛び回る唄い人
札幌crazyMonkey 19:00 3000(6ドリンク付)
凄いね6ドリンク付だってさ(笑)
ほぼ飲み放題みたいなもんだな。
9月2日 2,3年振りにHARRYが札幌に登場
KRAPSHALL 19:00 6000+D
メンツは誰だろうか?一人で来るのか?
9月5日6日梶浦雅弘率いるTHE ONE Nightsが6月に続いてのライブ
場所のみ確定 札幌crazyMonkeyにて 他詳細未定
間もなく声を大大にしてメンツを発表致します。
売り切れ必至の為、発表されたら大至急ローチケに走るべし
尚ジャンクヤードのお客様の分は確保致しましたので
ご安心を。
せっかく北海道に横浜銀蝿が来るのに札幌が無いじゃん、何故だ?

9月5日 TCR横浜銀蝿RSR 帯広メガストーン 18:30 5000
9月6日 TCR横浜銀蝿RSR 苫小牧市民ホール 18:00 4000
9月12日 札幌コンサドーレVS横浜FC
札幌ドーム 横浜FC側に集合って事でよろしく(笑)
9月13日にはスタークラブが2年振り位に札幌でライブ
札幌KLUBCOUNTERACTIONにて 他詳細未定
9月19日 SPARKS GOGO 25th JUNK! JUNK! JUNK!∞2015 14:00~19:00
9月20日 SPARKS GOGO 25th JUNK! JUNK! JUNK!∞2015 二日目 14:00~19:30
倶知安駅前 石蔵倉庫 一日券 6750円 通し券 12960円
出演アーティスト未定 7月24日頃第一弾が発表される様子
今回はスキー場じゃないんだな、石蔵ってそんなにデカイのかなぁ
知ってる方は情報待ってます。
アーティスト情報発表されました。
SPARKS GO GO
ABEDONバンド 奥田民生/木内健/斎藤有太
真心ブラザース
住岡梨奈 19日のみ
オカモトショウ 20日のみ
ねごと 20日のみ
PUFFY 20日のみ
SPARKS GOGO 25th JUNK! JUNK! JUNK!∞2015特設HP
http://sparksgogo.jp/junk2015/
9月21日サーモン駅伝に8年連続で俺参戦
上位15位までに入れば鮭が貰えるのだが、我がチームはまだ
残念ながら貰った事が無いのだ。
過去最高順位は23位なのでもう少しなのだが・・・今年こそ
因みにジャンクヤード駅伝部では常時メンバー募集中です。
初心者大歓迎 走るべし!!
9月27日 THE PREDATORS ペニーレーン24 18:00 4860+D
10月3日 THE MINKS B3他 SUSUKONO810 詳細未定
10月9日 キノコホテル mole 19:00 3300+D
10日10日大日本プロレス ススキノマルスジム 18:00 4000~
10日11月大日本プロレス ススキノマルスジム 17:00 4000~
テイセンホール閉鎖後の初の大日本プロレス興行だ。
ススキノマルスジムで行うようだね。
住所は中央区南5条西8丁目セントラルプラザビル3F
ジャンクヤードは南5西6だから激近だぜ、嬉しい。
10月17日 超久しぶりのTHE GROOVERSの札幌ライブ
スピリチュアルラウンジ 19:30 3800+D
前回諸事情により延期となったグルーバーズの札幌ライブが
ようやく決定!!
G.D.FLICKERS SUSUKONO810 詳細未定
10月18日北海道の最高峰の駅伝大会、黒松内駅伝に俺参戦
多分箱根駅伝の様に繰り上げスタート喰らうと思われる。
涙涙のシーンが見れるのか?
応援団募集中
パッチが2年振り位?の来札なのであるけれど
本音を言うとレディキャロが観たいのは俺だけではあるまい
もっと言うとギョガンレンズが観たくて堪らない。
10月23日24日 VIOLETS SUSUKONO810 詳細未定
10月25日 MO'SOME TONEBENDER ベッシーホール 18:00 3500+D
11月3日 第19回大人の学芸会開催 ジャンクヤード企画
参加者募集中 参加条件
日本の曲であれば何でもOK
一組3曲
洋楽、オリジナル曲不可
どうしても洋楽演奏したい方は無理矢理和訳すれば可
11月13日(金) ScarsBorough 札幌crazyMonkey 18:30 2500+D
11月14日(土) ScarsBorough 北見オニオンホール 18:00 2000+D
11月15日 (日)ScarsBorough 網走 飛鳥 18:00 2000+D
11月18日 (水)ScarsBorough 釧路 Veiled cafe 19:00 2000+D
11月20日 (金)ScarsBorough 札幌crazyMonkey 18:30 2500+D
スカボロ二度目の道東ツアー
全公演共にBEAK(NICOTINE)との対バン
ツアーの前と後が札幌っつうのは初めてのパターンだなぁ~
12月20日 DDTプロレス 札幌サンプラザ 15:00 4000~
DDTはテイセンホールの代替に北24条の札幌サンプラザを選択したもよう
この先取り情報はドンドン更新していく予定なので
皆さん情報入りましたら教えて下さい。
スポンサーサイト
- 2015/07/28(火) 20:58:11|
- おすすめLIVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
勝手に名曲と言うか、埋もれた名曲達をほじくり返す名曲100選第18弾
2000年辺りに結成されたSORROW
日本語訳にすると悲しみ 嘆き 後悔 心配 病気といった感じかな。
2009年に乳癌で死去されたボーカル川村カオリの未来を暗示してる
みたいで切ないバンド名だね。
今回お届けする名曲100選は通産4枚目、メジャー1stアルバム 「TOKYO RODEO」に収録されている 「Gabriel」のご紹介だ。
オマケにアルバムタイトル曲「TOKYO RODEO」
2ndアルバムではルースターズのRosieをカバー。
その理由もロックしてる。
このアルバムが出る半年前にルースターズのトリビュートアルバムが出た。
しかし人一倍ルースターズファンを自負するカオリにはオファーが無い。
「何故私にオファーが来ないのだぁ~」と叫んだかは定かではありませんが、
そこで私ならRosieをこう演奏するとマスターベーション的に作った曲を
アルバムにぶち込んだらしい。

2003年10月にこのアルバム「TOKYO RODEO」が世に出る頃には
日本のロック界を牽引していたブランキージェットシティー、ミッシェルガンエレファントも解散して、ゴリゴリしたロックを演奏しているバンドも
少なかったので、これからはSORROWかなと思ったりもしたが、
日本のロックファンは女性ボーカルは受付ないのかなぁ。
特に骨のある女性ロッカーは日本男児は苦手?
貴方がロック好きであるならばロッカー川村カオリを憶えていて欲しい。
明日7月28日は川村カオリの命日なんだ。
- 2015/07/27(月) 19:42:37|
- 名曲100選
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
THE BirthdayとAlexandros
ミッシェルとChanpagne
さて何の事でしょう?
前にBirthdayのドラマーのきゅーちゃんが
自分のキャリアの中で「ミッシェルよりも今のバンドTHE Birthdayの方が
活動期間が長くなったんだよ。で、最近Birthdayを観に来てくれるファンの
中にはミッシェル知らない人も居るんだよなぁ~」ってな事を俺に
言っていた。
俺は
そんな事あるワケないじゃん、Birthday観に来てミッシェル知らないなんて
でもきゅーちゃんは「本当なんだって」と言う。
俺は
そういうもんなのかねぇ最近はと一応信じてみたものの
心の中ではやっぱそんな事有り得んと思っていた。
が、しかしきゅーちゃんが言っていた事が実際店で起こってビックリ!!
とあるお客さんはAlexandrosに最近ハマっていて大好きだと
そしてマスターAlexandros知ってる?と聞いてくる。
ライブは観た事ないけど知ってるよ、Chanpagneでしょと
そしたらお客さんChanpagneって何?知らないと言う。
俺はもう、えっえぇ~って感じだったけど
バンド名の変更のいきさつとか教えてあげたり、よくよく話を聞くと
どうやらAlexandrosから良いと思い、聞きだしたらしい。
そこで冒頭のきゅーちゃんの話を思い出したのだ。
バンド名を変更してたかだか1年位のバンドでも前のバンド知らないって
事が起こりえるならば、10年以上活動しているBirthdayならば
ミッシェル知らないってファンがいても不思議じゃないな。
っつうか沢山いそうである意味怖いな(笑)
まっ、そういうワケできゅーちゃん疑ってゴメンなさいと
今度店に来たら謝ろう。
- 2015/07/24(金) 16:29:58|
- Birthday
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遂にTHE ONE Nightsの詳細が発表になりました。
9月5日6日 (土日) 札幌crazyMonkey 19:30 4500+D
何とボーカル石橋凌に決定!!
キーボードに伊東ミキオも来る
どんどん豪華になっていくワンナイツだ
ちょっとだけ料金高くなったけど、当然だわな
何たって凌さんだもの
さて他のメンバーはと言いますと
V/G 前回と同じくハリケーン湯川
前回札幌初見参だったけど、ギターの指弾き凄かったよ。
あのギタープレイは一度観る価値あり
V/G 初登場タニーホリディ( DOC HOLiDAY AND APACHE TRAiN)
ドクホリデイ&アパッチトレイと読むのだ少々長い
当然博多のバンドだね。ドクホリと呼ぶらしい
B 渡辺圭一(HEAT WAVE)
D 梶浦雅弘(VIVA LA SILVA)
このお二方は今され説明する必要無し(笑)
久しぶりに凌さんのアカペラっぽい「魂焦がして」が聞きたいよ
やってくれると思いたい。
今回はどんな一夜限りのロックンロールセッションを
見せてくれるのだろうか
1回目2回目とどんどんお客さんが増えて来て、遂に今回は
売り切れ間違いなしだろうな

只今当店にて予約受け付け中
- 2015/07/22(水) 06:32:49|
- ONE Nights
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月20日去年に引き続き新日本プロレス夏の祭典
第25回G1 CLIMAXを観戦しにいつものプロレス仲間と
札幌きたえーるに行ってきました。

会場に着くと去年変わらない熱気熱気人人人
7000人以上はいるらしい
この人達はどうして他の団体のプロレスは観戦しないのだろう?
まぁ新日本プロレスが頂点なのは分かるけど、せめて1/10位は
他の団体にも足を運んで欲しいなぁ~
でもって試合の方は去年と比べて・・・・全体的に今一だったなぁ
何か試合運びもざっくりしてて大味だし、なんだかしょっぱい。
不完全燃焼な気分
まぁ良く言えば大変分かりやすい試合なので良いのだけど。
勿論メインの棚橋vs飯伏は物凄くて目がくぎ付けだ
去年は負傷欠場で飯伏の試合観られなかったけど、流石飯伏だ
新日本プロレスでも輝いていたね。
DDTプロレスでデビューした時から観てきているので、どちらと言うと
飯伏に肩入れして応援していたが、惜しくも敗北だぁ残念
それにしても両選手に対する声援が凄かったなぁ~
それもまったく互角の声援。
んっ?だとするならば飯伏出場しているDDTプロレスの札幌大会に
来ないのだ?みんなもっと他団体にも足を運ぼうよう
ってな感じの今年の新日本プロレスG1 CLIMAX開幕戦であったのだ。
- 2015/07/21(火) 20:01:36|
- プロレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様、日頃お変わりないですか
ロックを楽しむ体調は万全でしょうか。
7月の岩見沢JOINALIVEも終わり、8月には待ちに待ったライジング
っつう事で8月度は単発ライブが非常少ないここ札幌
そりゃそうだろうな、二つのロックフェスでアーティストが200組位は
こっちに来るのだから。
それでは8月のお勧めライブいってみましょう
8月 1日 三上寛vsヌルマユ 札幌LOG 20:00 3500+D
8月 2日 三上寛vsヌルマユ BLUES ALLEY 20:00 2500+D
芦別MUSIC HARVEST 芦別スターライトホテル前グランド
12:00スタート 2500 1D付
出演バンド
武藤昭平withウエノコウジ/The Apollos/Drop's/最終少女ひかさ
beat sunset/Largenal Nature/Winter Polish
8月13日 山口 洋(HEAT WAVE) 円山夜想 19:00 3500+D
8月14日15日 ライジングサンロックフェス 18500
8月16日 ROCK'N'ROLL GYPSIES SUSUKONO810 18:30 4000+D
8月29日 50回転ズ/THE BOYS&GIRLS ベッシーホール 18:00 2800+D
river
8月31日 ハマダケンジ crazy Monkey 19:00 1500+D
9月 1日 ハマダケンジ crazy Monkey 19:00 3000 6D付
さらに詳しい8月の札幌ライブ情報は↓↓↓
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/lite/d/2015%5f08オマケ
昨日円山球場に高校野球全道大会を観た。
第二試合知内vs苫小牧東 1-2で苫小牧東サヨナラ勝ち
どっちもショボくて勝った苫小牧東も甲子園は無理っぽい
第三試合は札幌日大vs北翔だったのだが
一回から点取れずとも終始日大が押してる感じ
しかし4回に北翔に先制点許すも直ぐに日大が取り返す展開に
そして9回裏4-4の同点ツーアウトランナー三塁で北翔の攻撃
フラフラと上がったピッチャーフライ、誰もが延長と思いきや
一塁手とピッチャー交錯・・・・・・・・・・まさかのサヨナラ落球
やっぱり高校野球は恐ろしい
ミスを取り返すチャンスが二度と貰えない
プロ野球にも一球の重さは有るけれど、高校野球の比ではない
だから高校野球観戦はやめられないのだ
- 2015/07/20(月) 12:54:03|
- おすすめLIVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はPOTSHOTのベース市川勝也さんとギターのSATOSHI君と音楽談義で
盛り上がる。
ストリートビーツの話やらPOTSHOTの話やらロックンロールジプシーズの
話やらであっと言う間に時が過ぎて行く。
前回はワンナイツの時の来店だったけど、今回は道に迷いながら
福岡の梶浦さんに店の場所聞くなどという暴挙をへて辿り着いたらしい。
梶浦さんが上手く教えられたとも思えないのだけど(笑)
市川さんいわくそうらしい
俺が1番市川さんに聞いてみたかったジプシーズ加入のいきさつ
数年前にフェスか何かで池畑さんに挨拶をして電話番号を交換したらしい
が、そうそう電話出来る用事や理由など有るはずもなかったらしい
しかし市川さんが福岡に行った際にお勧めのラーメン屋ありますか?と
連絡をしてみたところ、それはそれは丁寧に教えてくれたらしい
それからしばらくして池畑家の餅つきに誘われたそうな。
池畑家の餅つきは友人を招待する日と親族だけの二日あるようなのだが
今となってはどちらが間違ったのかは定かではないが、市川さんが訪問
した日は親族の日だったらしかった。
それでも池畑さんは「おうっ勝也、今日来たのか」と快く家に上げて
くれたらしい。
そしてまたしばらくたった後に「勝也ジプシーズでベース弾け」と
誘われたみたい。
で、今やすっかり博多軍団の一味として活躍中なのであった。
そしてPOTSHOTやらワンナイツの時でも「ジプシーズの一員なのだから
下手打つなよ」とあのおっかない顔の池畑さんにに言われているらしい。
とまぁ~こんな話だったのだけれども、ここには書けない
*@&☆★○○●な話や☆☆@★◎◎◇#&な話もしてましたので
興味ある方は当店までどうぞ(笑)
そうだ、市川さんも広島なのでユニコーンの川西さんの事を聞いてみた
札幌に来る時に空港で奥田民生さん会って、その話をしたんだって
そしたら病状の発見が早くて軽く済みそうだと言っていたよと
お見舞いに行ったScars BoroughのMarchも暫く安静にしなくては
いけないけど、症状は軽くいたって元気でしたよとメールが来ていたので
ファン皆様ご安心あれ。
三ヶ月位したら見事に復活して呑んだくれている事でしょう
それと最後に市川さんが札幌のロックファンに一言ありました
「8月16日(日)はROCK'N'ROLL GYPSIESワンマンライブに必ずくるように」と
熱く言っておりました。
札幌SUSUKONO810 18時30分 4000+D
朝4時頃お二人をホテルに送り届けましたが、今日のPOTSHOTのライブ
大丈夫だったのであろうか?
俺は昼過ぎまで具合が悪かったです。
- 2015/07/19(日) 21:05:44|
- POTSHOT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回紹介するのは毎年芦別の夏恒例のロックフェス
MUSIC HARVEST2015です。

2015年8月2日
芦別温泉スターライトホテル前グランド
スタート12:00 終了18:00予定
前売り2500(1DRINK付) 当日3000(1DRINK付)
出演バンド
武藤昭平withウエノコウジ
The Apollos
Drop's
最終少女ひかさ
beat sunset
Largenal Nature
Winter Polish
お近くの方や大好きなバンドが出演されてるファンの方や
ドライブがてらにとか、デートの遊び方に悩んでるカップルとか
ドンドン芦別に集合しちゃって下さいな。
オマケ
高校野球ファンの俺
明日から甲子園を目指した全道大会が札幌円山球場でスタート
よってしばらく円山球場に通い詰めです。
俺も私も行くよって人いましたら連絡下さい。
ビール呑みながら観戦しよう。
- 2015/07/19(日) 00:17:25|
- おすすめLIVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続いてはプライベーツの巻
プライベーツをライブハウスで観るのは20年振り位かな・・・・・
まっしかしボーカルの延原さんだけはここ最近のワンナイツの
ライブにて数回観ているのだけど、ワンナイツの時の延原さんは
プライベーツのシュッとしたイメージと違い、随分と砕けた感じで
のびのびとして大好きなロックンロールを演っているなぁ~
楽しいんだろうなぁって~さてプライベーツのシュッとした姿はどうだ
ってライブ始まったら同じじゃん、アレップライベーツって
こんな感じでしたっけ?
他の三人のメンバーはシュッとしたスーツのいでたちで
延原さんだけくだけてる(笑)
俺の勘違いかなぁ昔からこんな感じだったのかもしかして
まっ、それはどうでもいいや演奏がカッコイイからさ。
お決まりのステージを真っ暗にせての演奏も見れたし
シナロケのカバーも聞けたし大満足なのである。
ところでライブの始めの方でやっていた、戦争は嫌だとか政治家が
どうしたこうしたって唄ってる曲は何と言う曲でしょうか?
誰が教えてください。
- 2015/07/18(土) 03:43:46|
- THE PRIVATES
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日ライブの続き、次ニートビーツにいってみましょう
ニートビーツをフェス以外で観るのは数年振り、場所は今日と同じ
ここSUSUKONO810であった。
しっかしアレだな、ライブの構成やらクオリティーが完璧過ぎるな。
よくCDから入って初めてライブに行くと、CDと比べて歌下手っとか
演奏酷っとか逆に、ライブが良すぎてCDの音ショボっとかの違和感を
感じるバンドが多々あるのも現実。
ニートビーツの場合
ライブが楽しいので、よく俺はライブ映像を観るのだけれど
生ライブでもライブ映像そのままのステージが展開されるね。
昨日なんかも生なのかライブ映像なのか錯覚する位の構成力。
一緒に行った仲間も息付く暇がなくて疲れたってさ。
それくらいスピード感があってMCが面白くてさ
MCって言っても漫才なんだけどね。
途中某WESSのW林が漫才っぽいねと俺に話していたんだけど
違います、っぽいじゃなくて完全に彼らは漫才師ですと俺
要所要所に往年の名曲YAH!YAH!YAH!やら黒いジャンパーなどを
挟み込み、まるで花火大会のフィナーレのごとく怒涛のオールディーズ
メドレーにての締め
流石です伝統芸隙が全くありませんでした。
彼らの音楽は巷ではマージービートと言うらしい
相変わらず俺はカッコ良ければ何だって良いじゃんスタイルなので
ロックのジャンルが音痴なのである。
それでも少し悔しいからこのマージービートってヤツをちょっと
調べてみたのだ。
で、ざっくり言うとリバプール辺りで活動していたロックバンドの
音楽を言うみたいだね。
そんでリバプールの傍にマージー川が流れていたのでマージービート
もっとざっくり言うとTHE BEATLESみたい音楽の事かな
それを日本で言うなら博多辺りで活動していたロックバンドの音楽を
その辺沢山転がってる明太子とくっつけてめんたいビートと言うのと
同じだね、そっかぁだから福岡の事を日本のリバプールと言ったり
するワケね、って長年ロックバーやってるとは思えない発言だなぁ~(笑)
マージービート知らなくてもめんたいビート知ってりゃ十分でしょ
今まで多くの日本のロックを聞いてライブを観てきても細かい事を
全く気にする事無くここまで来たのが俺の自慢です。
・・・・・・・・・・・プライベーツに続く
- 2015/07/17(金) 01:11:36|
- THE NEATBEATS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遂にDrop'sを生で観る日がやってきました
しかもニートビーツとプライベーツとの対バンなのであ~る
これは豪華で見逃せないのだが、19:00スタートで終るの何時?
俺店どうすんの?開けるの何時なの?
いやいやどうでも良いよそんな事、23:00オープンって事で。
そんな心構えでSUSUKONO810に突入
まぁまぁなお客の入りなのかな?さぁDrop'sの始まりだぁ
やけに本格的な渋い渋過ぎるブールス曲にのって彼女達が登場する
一曲目からブルージーな曲から声量全開
演奏も思ってた以上の上手さだなぁ
やる曲やる曲ちょっと昭和チックなブルースロック
かなりカッコイイのだが、やってる曲に対して彼女達の
年齢が追いついていない、歳格好が曲とアンバランス(笑)
50歳位の人が唄っていて全然問題ない曲ばかり
彼女達の20年後位に丁度いい感じになるのではないだろうか
そんな曲をこの20代前半で唄いこなすのだからビックリするよ
がしかし、今の若い子達は理解できるのかね?
オッサン達には耳に馴染むけど、若い子達には少々古臭いかも
いやいや逆に新鮮かも、何せ今時女の子でこんな曲唄うバンドなんて
いないもんな是非売れて欲しいものだ。
1番聞きたかった名曲「太陽」は演らなかったけど大満足
フェスでは演ってくれると思うので楽しみは取っておこう
今年はライジングサンに出演して、その後にワンマンツアーがスタート
近くに彼女達Drop'sが来た時には是非ともライブ会場に足を運ぶべし。
ワンマンライブ日程
9月20日 名古屋CLUB UPSET 18:00 3000+D
9月22日 渋谷CLUB QUATTRO 18:00 3000+D
9月26日 札幌BESSIE HALL 18:30 3000+D
フェス
8月8日 ROCK IN JAPAN FES2015
8月14日 RISING SUN ROCK FES
インストアライブ タワレコ
7月21日札幌 7月25日仙台/渋谷 7月29日名古屋 8月22日福岡
8月23日大阪梅田
・・・・・・・・次回ニートビーツにつづく
- 2015/07/16(木) 16:24:39|
- Drop's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
THE MINKS B3って何だ?
10月3日にSUSUKONO810でライブがあるらしいぞ。

THE MINKSと言えば札幌出身で乾電池のCMに使われた
「パッシュ」が大ヒットとは言っても30年位前のお話である。
俺も良くライブに行ったし、2006年ミンクス20周年アニバーサリー
ライブはKRAPSHALLにちゃんと観に行きましたよ俺は
オープニングからパッシュでアンコールの締めもパッシュだった気が
「パッシュ」は名曲っす、名曲100に次回のブログで登録するっす。
で、THE MINKS B3って何?と調べてみる事に
しかしこの唸る程の情報社会ネット社会にも関わらず
ほとんど情報が出て来ません(笑)
判った事はメンバーとB3の意味位なもんだけ。
メンバーDr吉田眞一G松橋秀信Ba薩摩剛の三名
吉田松橋までは良いとして薩摩って誰だろう?
って事で薩摩剛で検索をしてみるも、引っ掛かるのは
スープカレー屋ばかりで今度はカレーを含めずで検索するも
全く出て来ません・・・・謎だどうした情報ネット社会よ。
っつうかヨシアキはどうした?
来年の30周年に登場するのだろうか?
B3の方はと言いますとミンクスのバック3人って事らしい(笑)
3人で何やるんだろか、そして誰が唄うのだ?
弾き語りもしているのでDrの吉田眞一かなぁ
どうしよう観たい様な観たく無い様な・・・・・
10月3日までには十分時間もある事だし、その間に情報も入る事でしょう
それから考える事に致しましょう。
只今ジャンクヤードはこのTHE MINKS B3ついての情報を求めています。
ご存知の方は御一報お待ちしております。
20周年の時に手に入れたステッカー
- 2015/07/14(火) 02:03:14|
- THE MINKS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今月のピックアップライブ情報
って言っても俺が行くライブの紹介だったりして
俺も私もそのライブ行くって人は居ないかね。
6月はまぁまぁ回数行ったから7月は抑えめに2つ
まずは15日のSUSUKONO810に出没
先月のTHE ONE Nightsの興奮が収まらないままに
THE PRIVATES / THE NEATBEATS / Drop's / THE遺言
を観に行くぜ!!

PRIVATESはもう数十年振りかも(笑)
ScarsBoroughのMarchがPRIVATESが札幌でライブやる度に
行け行けとメールを送って来るので、ようやく行ったよと
返信出来そうである。
NEATBEATSは7,8年振りかな、それ以前は結構ライブに足を運んで
いたんだけどなぁ~サイン入りCDも持ってるのに
赤い裏地の皮ジャン着て行きたいけど持ってない
残念だ・・・・・

Drop'sを遂に生で観る日がやってキタァー
前に 名曲100選No7 でお伝えした「太陽」を聴けるのが非常楽しみ
なのだが、やらなかったらどうしよう凹むな。
そんで20日は毎年この日を恒例にする様子な新日本プロレス
新日本に在籍するレスラーの中で誰が一番強いのよ?って事で
総当たりで戦うG1 CLIMAXがここ札幌で今年も開幕するのであった。
行くぜ今年も北海きたえーる
どうよこの対戦カード、去年もそうだったけど今年も満腹で
大満足で会場を後にする事間違いなしだね。

・北海道立総合体育センター 北海きたえーる <開幕戦>
第9試合 棚橋 弘至VS飯伏 幸太
第8試合 柴田 勝頼VSAJスタイルズ
第7試合 内藤 哲也VSバッドラック・ファレ
第6試合 真壁 刀義VS矢野 通
第5試合 天山 広吉VSドク・ギャローズ
第4試合 田口 隆祐 小島 聡 マイケル・エルガン
VS
外道 石井 智宏 オカダ・カズチカ
第3試合 YOSHI-HASHI 中邑 真輔
VS
タマ・トンガ “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
第2試合 キャプテン・ニュージャパン 後藤 洋央紀
VS
コーディ・ホール 高橋 裕二郎
第1試合 小松 洋平 タイガーマスク 獣神サンダー・ライガー 永田 裕志
VS
ジェイ・ホワイト デビッド・フィンレー マスカラ・ドラダ 本間 朋晃
去年怪我で欠場した飯伏もしっかりと出場してるし、狂犬柴田も
楽しみだし待ち遠しいよ20日がさ。
- 2015/07/09(木) 22:58:54|
- おすすめLIVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近俺のイチ押しアイドル「SRAM」のCDを入手
しかも生写真付き・・・・・生写真って死語かな(笑)
今は何て言うのだろうか? 単に写真かな
しかしこの場合の生って何なんだ?
まぁそんな事はどうでもいいや。
前回のblogでの「SRAM」紹介で書き忘れた大事な事がある
このユニット名スラムの説明するの忘れてたよ。
SRAMUの
Sはサンハウス シーナ&ロケッツのS
Rはルースターズ ロッカーズのR
AはARBのA
Mはモダンドールズ モッズのM
どう?ネーミングだけでもめんたいロックファンならば胸熱だろっ!!
先週末にはヒートウェーブの渡辺圭一さん主催のイベントにて
梶浦雅弘さんドラムをバックにライブをやった様子。
観たい観たい激しく観たいのだが、札幌に来ること何てあるのかな
頼むからWESSさんよ、ライジングに呼んでくれよ。
今回入手したシングルは
シナロケのレモンティー/ルースターズのLET'S ROCK
ARBのBOYS&GIRLS/モダンドールズのチェリーに首ったけ
のシングル二枚なのだ。
どうせならコンプリートしちゃおうかな(笑)
- 2015/07/08(水) 21:57:19|
- SRAM
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ6月30日テイセンホール最終プロレス興行に行って参りました。
またまたいつものよう居酒屋で呑んだくれてからの仲間9名で
会場に襲撃じゃぁ~
ホール前に建つテイセンボウルの鉄塔も今日で見納めだ。
ボウリング場は28日日曜日にて営業終了しているので
夜にも明かりも灯けられてはいなかったのが悲しい。

ひっそりと静まり返るテイセンボウルのレーン達

会場入口にはテイセンホールに感謝の気持ちを伝える文章も
多分大日本プロレスの登坂社長が書いたのかなぁ。
明るくって言いますが・・・・・しんみりとしてしまいますな。

しかぁ~し、会場に入ると一転満員じゃありませんか
満員御礼の札も掛かり、はち切れんばかりの熱気が凄いぇ~
昭和のプロレス会場を思い出すぞ。
発表だと1100人位らしい。
18:30過ぎに試合開始のゴングが鳴り響く
コミカルな試合があり、女子プロレスがあり、デスマッチがあり
小橋健太のトークショーがあり、男同士のストロングな肉弾戦があり
昭和プロレスの象徴天龍源一郎やらグレート小鹿の試合がありと
テイセンホールの最後を飾るに相応しい内容であったのだ。

ありがとうテイセンホール
- 2015/07/01(水) 23:27:44|
- プロレス
-
| トラックバック:0
-