全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様、日頃お変わりないですか
ロックを楽しむ体調は万全でしょうか。
札幌は完全に春ですが、まだ桜は咲いていません。
5月は爽やかな桜が似合わない、何だか油っぽいクセのある
連中のライブが多いですな。
俺は何に行こうかな、まずはモッズからと思っていたら
森やん半月板損傷って・・・・・・じゃあDDT行って15日のビーツと
KENZI&THE TRIPSだなコレは熱い。
そんでワンナイツだな、今回のボーカルはうつみようこが楽しみ
それから29日のPUGGYBANKSは非常に観たい
皆さんはどれ観に行きますか?
ライブ帰りにも寄って感想聞かせてくださいな。
それではジャンクヤード5月度お勧めライブをどうぞ!!
5月
3日 ウルフケイスケ くう 18:00 3800+D
プライベーツ他 SUSUKINO810 18:00 3000+D
ジャンクヤード花見 中島公園 12:00 無料但持寄り
4日 アーバンギャルド COLONY 18:00 3800+D
プライベーツ他 SUSUKINO810 18:00 3000+D
5日 日刊豊平川マラソン
7日 黒木渚 mole 17:30 3800+D
GOLDEN WET FINGERS cubegarden 18:00 4500+D
8日 DDTプロレス アクセス札幌 13:00 4000~
SCANDAL ZeppeSapporo
フラワーカンパニー ペニーレーン24 18:00 3800+D
13日 THE MODS 中止及び延期 森やん半月板損傷の為
a fiood of circle cubegarden 19:00 3500+D
14日 真心ブラザーズ サンピアザ劇場 18:00 5000+D
最終少女ひかさ COLONY 18:30 2500+D
15日 ストーリートビーツ vs KENZI&THE TRIPS 他 SUSUKINO810 17:30 3500+D
16日 藍坊主 KRAPSHALL 19:00 3800+D
21日 ワンナイツ crazyMonkey 未定 未定
22日 ワンナイツ crazyMonkey 未定 未定
24日 KEN YOKOYAMA ペニーレーン24 19:00 3000+D
25日 EGO-WRAPPIN' ペニーレーン24 19:00 5500+D
26日 つしまみれ crazyMonkey 18:30 2500+D
27日 つしまみれ crazyMonkey 18:30 2500+D
28日 夢チカLIVE Vol111 出演 asobius/テトラコルド/THE MUSMUS/ 他 KRAPSHALL 17:30 2000+D
ドラゴンゲート ウイング札幌大谷地校 18:00 5400~
29日ドラゴンゲート ウイング札幌大谷地校 14:00 5400~
THE BACKHORN ペニーレーン24 17:30 4000+D
POLYSICS ベッシーホール 17:30 3800+D
PUGGY BANKS他 KLUBCOUNTERACTION18:30 2000+D
更に詳しい5月の札幌ライブ情報は↓↓↓↓↓
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/d/2016%5f05
スポンサーサイト
- 2016/04/30(土) 21:24:57|
- おすすめLIVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まずいまずい非常にマズイ
今度の日曜日はジャンクヤード主催の「大人の学芸会」の日だ・・・・・困った
しかも第20回という記念開催・・・・・・晴れ晴れしい・・はず・・
なのに全然ギター弾けない俺・・・・
困った困った、いつものように漫談でごまかそうにもネタ切れだぁ
この「大人の学芸会」っつうのは、下手でもなんでも楽器持ち寄って
日本の曲をカバーして披露しようよってな企画なのである。
日本の曲ってざっくり言ってもそれはもう幅広く、童謡、演歌、歌謡曲
アニメソングにフォークにロックと何でも有り、後はマジックとかも有り。
そういえばヘビメタとかをカバーした人はまだいないなぁ
大道芸とか漫才でも良いけどね。
で、そんなカバーを一組3曲披露致します。
今回は9組出演するのだ。
ふぅ~あ~ぁ、こんなブログ書いてる暇あるのならギター練習すりゃ
良いのになぁ、今手を伸ばせば届くところにギターあるし
もしくは天気良いからマラソンの練習に行けば良いのに俺。
俺の醜態を観たい方は是非いらしてください
また大人の学芸会はこれからも渋々(笑)続いていきますので
出たみたいなぁ~と思う変な人は早めに連絡下さい。
4月24日 12:00~16:00
Vinnies'BAR 札幌市中央区北1東12オリンピアボールB1F
2000円 2ドリンク付きor3000円 飲み放題
- 2016/04/20(水) 12:54:34|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜日にはcubegardenにザ50回転ズを観に行って参りました
今回のライブから会場がベッシーホールから、変更になったんだけど
大丈夫かお客入るのか?
そんな心配をしながら会場に入ってみると、何々入っているじゃないですか
満員ではないけれど、程よく埋まっているではないですか。
やるな50回転ズ。
今回はなんだかスローな曲っつうかバラードっつうかそんな曲が
多かったような感じだったけど、ポップなロックンロールの演奏が
始まると会場全体がダンスホール化して皆のうねりが凄い
だからか会場の温度と湿度が急上昇
Voダニーの眼鏡も曇りまくりの激熱ライブなのであった。
アンコールも終わり、ゾロゾロ帰りだし俺も物販の列に並んでいて
暫くたってから何とまた出て来やがった(笑)
そういえばいつライブの最後にやる曲は、今日やってなかったような
たしかおさらばブギウギって曲だったような違うような
もう1/5位のお客さん帰っちゃったじゃん(笑)
そんなこんなで物販の列に並び直して、会場限定シングルレコード購入
オマケにそのレコードのCDが付いてきたけど何か変な感じ。
CDのオマケがレコードの様な気もするし。
- 2016/04/19(火) 14:58:03|
- THE50回転ズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回の夢チカ収録は4月6日 ニューアルバム「STROLL AND ROLL」を
出したばかりのpillowsさわおさんなのであった。
かれこれ5回目の夢チカ登場。
収録の数日前に、夢チカの収録スタッフから当日の最後の仕事だから
多分さわおさんは飲む気満々と業務連絡が(笑)
しかも収録時間が店の営業時間と被ってるし。
まぁ~前にも営業中に収録した事あるし、気にしない気にしない。
そして、
颯爽とさわおさん登場。
相変わらずのやや大きめのサングラス
にもかかわらず爽やかな山中さわお氏なのである。
ビールを飲みつつ、淡々とトークスタート。
ニューアルバムの事やらライブの事やらトークが進み
そして話題は何故か自分からベース首事件の話題に・・・・マジか?
実は収録前にこの問題には触れられないよねとタブー扱いにしていたのに。
が、しかしちょっと話したらすぐにやっぱりTV向けじゃないよね・・・・
言葉選びも難しいしなぁ~と・・・・・多分ボツ・・・・そりゃそうだ(笑)
で話題はサポートベースを数人取り入れた経緯の話に移り
・・・・・・・続きは放送を待て(笑)

この写真のonちゃん
コレTVジョンのレモンのつもりなのかなぁ
触ってないけど、さわおさんしきりに触り心地が良いと言っていました。
何だろう軟式テニスボールみたいな感じかなぁ
そこまで柔らかい感じではなかったけどなぁ
さわおに一個プレゼントとしてたみたいだから、複数製作したんだろうな
今度一個お店に貰う事にしよう。
そんなさわおさん率いるthe pillowsは6月17日18日札幌ペニーレーン24にて
ライブをおこないます。
オマケ
一応BARなもんで、たまにはお酒のお話を一つ二つ
昔お客さんにマスター「レゲパン1つ」と言われた
レゲパン?何だそれっと言うと「レゲーパンチだよ」と言う
レゲーパンチ?何だそれっと言うと「ウーロン茶とピーチのヤツ」と
説明された。
あっ、クーニャンの事かぁと作って出した事があった。
その時はそれで終わったし、すぐに忘れてしまった出来事だったんだけど
最近ネットニュースで、このピーチリキュールをウーロン茶で割った
カクテルの名称が地域によって違うとの記事が出ていて、昔の出来事を
思い出したのだ。
全国的には関東を中心に福岡辺りも「ピーチウーロン」と言うらしいが
そのまんまじゃんか(笑)
2位がその「レゲーパンチ」で東北ではほぼこう呼ぶらしい。
っつう事はあの時のお客さんは東北の人だったんだな。
でもって「クーニャン」はと言うと北海道だけらしい(笑)で3位
その他では「上海ピーチ」「ペシェウーロン」があるみたいだ。
- 2016/04/18(月) 13:35:16|
- pillows
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週日曜日は大日本プロレスへGO
今回も会場はススキノマルスジムだったのだけど
もう手狭で大日本プロレスには会場が小さ過ぎて厳しいよ。
超満員で身動き取れません。
隙間無くびっしり椅子が在るので、場外乱闘も今一つ迫力がないし
何だかレスラーも遠慮気味なのがお客にも伝わってしまう。
でもなぁ~他に会場ないしなぁ~
前にDDTで使った北24のプラザホテルの宴会場じゃ蛍光灯使えんし
絨毯に血流せないからNGなワケで
5月にはドラゴンゲートが何やら大谷地のインドアテニス場を使用する
し、DDTもなんとアクセス札幌を会場に使用するみたいだけど
どうなんだろう?如何せん行くのが面倒だよ、アクセス悪いしね。

まぁ会場問題は置いておいて、肝心の試合はっつうと
今回は一騎当千というシングル戦トーナメント決勝戦がこの日。
決勝戦で負けてしまったけど、デビュー4年で決勝に残った神谷君に
ジーンときてしまった。
やっぱりデビューの頃から観ている選手が活躍すると嬉しいね。
他の試合もデスマッチありお笑いありストロングスタイルでの
鍛えた肉体のぶつかり合いありの大満足な一日であったのである。
次回大日本プロレスは7月に札幌来るので皆さん行きましょう!!
おっとその前に5月8日のDDTプロレスと5月29日のドラゲーに
行きましょう。
オマケ
この間、何故だか日本語の喋れないシンガポール人のカッポーが
店に来た・・・・・・
拙い英語で頑張って話してみると、どうやら外国人向けの店や
ガイドブックに出てくる店には行きたくないそうな。
でもって地元の人が行く、普通の店に行きたくてこの店来たそうな。
う~・・・・地元の店だけどあんまり普通ではない気もするジャンクヤード
でもえ選んでくれて嬉し。
そんで彼のお仕事はシンガポールでレストランのwebページを
作っているらしく、特に和食レストランが得意分野らしい。
そして自分の作品を得意げに俺に見せる彼
そんな時、
一つの和食レストランのトップページが目に留まる
でっかく「おとろ祭」と日本語で書いてある。
おとろ??おとろ祭?はてなんの祭????
彼曰く、メニューに日本語を入れるのがトレンドだと自慢
まぁそれは分かるが、おとろ問題をはっきりしろよ

個々のメニュー見て判明いたしました。
どうやら大トロの事ですね、「おおとろ」と書きたかったワケかぁ
でも日本でも「おおとろ」と書かないし、書いてあったら一瞬なにか
分からないような気もするが・・・
まぁそこは我慢するとして、次の「おとろす寿司」は何故間違えた?
頑張って英語と日本語説明したら理解してもらえた様で、シンガポールに
戻ったら大至急直すって言っていたから、一応は伝わった模様(笑)
そんなワールドワイドなジャンクヤードです。
- 2016/04/15(金) 20:55:22|
- プロレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月の24日に富良野塾の「屋根」という舞台を観てきました。
倉本先生のこれが最後的な発言もあり、札幌教育文化会館の大ホールも
ソールドアウトの賑わい。
がしかし倉本先生は
そんな事は言っていないと発言し、まだまだ倉本先生演出の舞台は
続く模様(笑)
北朝鮮のかりあげ君のやるやる詐欺同様の辞める辞める詐欺が発動か?
俺にしてみれば、先生が辞めようがどうでもいいし
お気に入りの役者達の演技が見れれば誰の演出でも良いのである。
肝心の舞台の感想だけど!あらすじは前にブログで書いたけど
大正から昭和中頃までの家族のお話し。
前回から脚本にかなり手が入っていて、まぁ結構面白かったけど
やっぱり先生辞めるつもりだったんじゃないのかなぁ
今まで演出してきた数々の演目の良い所取りって感じで
ロックバンドで言うベスト盤みたいな演出。
この演技はあの舞台で観た、この演技はあの時の演出だってな
場面が多々有りましたな(笑)
辞めるつもりだったのなら良い演出だけれども、続けるつもりなら
目新しい演出は何も無いので残念な感じかな。
しかし相も変わらずトップ役者達のクオリティーは超ハイレベルで
どんどん引き込まれてしまうのであった。
次はどんな演目でくるのか非常に楽しみなのである。
オマケ
少し前に
お客さんが唐突に「日本三大タンバリン知ってる?」と聞いてきた。
皆さんは知っていますか?
いきなり質問されて何のこっちゃ????だったけど
まぁ一応ロックバーだし、俺の知ってる三大タンバリンを答えると
「凄ぇ~即答だぁ、さすがロックバーのマスター」などと持ち上げられたけど
全然嬉しくないような・・・・・・・
っつうか4番目5番目のタンバリンって在るのかよ。
ネットで三大タンバリンと検索するとちゃんと出てくるらしい(笑)
だからコレ以外に無いだろうにタンバリンはよ!!
バカバカしいけど一応回答
黒いタンバリン
赤いタンバリン
1000のタンバリン
- 2016/04/14(木) 23:05:18|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0