ロックなキープボトル第五弾はまさかまさかのriver
日本広しと言えども、riverと彫り込まれたボトルはコレ以外に無いべ。
と言うワケで日本唯一のriverボトルなのである(笑)
riverが好き過ぎてウクレレでカバーして唄っちゃう位のriverファンの
ボトルに丹精込めて彫ってみました。
オマケ
明日は第83回ダービーの開催日だ。
最近ばんえい競馬ばかりやってるし、明日はばんえい競馬買えないから
久しぶりに中央競馬にでも手を出してみよう。
三連複
1 ディーマジェスティ
5 エアスピンネル
9 マウントロブソン
1-5-9の一点勝負
先行して早め仕掛けの流れ込みが決まればマウントロブソンの二着は
あると思われる。
追ってバテないはずなんだけどなぁ~どうでしょう。
馬複
1-9 3-9 5-9 8-9 9-10 9-13の6点勝負
マウントロブソンと心中致します(笑)
スポンサーサイト
2016/05/28(土) 19:37:32 |
ロックな酒ボトル
| トラックバック:0
| コメント:0
全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様、日頃お変わりないですか
ロックを楽しむ体調は万全でしょうか。
札幌はマラソンシーズンに突入いたしまして、俺は豊平川河川敷を
モリモリ走り回ってライブ用に体力を付けています。
5日の世良公則×押尾コータローにぐっさんも出るみたいだね。
18日の吉川晃司のライブ、バックがルースターズだったら行きたいけど
メンバーは G 生形真一 B ウエノコウジ Key ホッピー神山
Dr 湊雅史 Key&G 菅原弘明になっています。
仮にルースターズであったとしてもSOLD-OUTなので行けませんな(笑)
皆さんはどれ観に行きますか?
ライブ帰りにも寄って感想聞かせてくださいな。
それではジャンクヤード6月度お勧めライブをどうぞ!!
6月
1日 高橋宏貴(ELLEGARDEN) VS BEAK(NICOTIN)crazyMonkey18:302500+D
2日 SCOOBIE DO cubegarden 19:00 3300+D
LOW IQ01&TGMX KRAPSHALL 19:30 3500+D
3日 女王蜂 ペニーレーン24 19:00 3800+D
知久寿焼(ex.たま)/原マスミ OYOYO 20:00 3000
4日 スタークラブ 他 KLUBCOUNTERACTION19:00 2300+D
SOIL&"PIMP"SESSIONS cubegarden 18:00 4300+D
5日 世良公則×押尾コータロー 教文大ホール 18:00 6000~
遠藤ミチロウ 札幌LOG 19:30 4000+D
9日 四星球 KRAPSHALL 18:30 2800+D
10日 チャランポランタン サンピアザ劇場 19:00 3600
11日 チャランポランタン サンピアザ劇場 16:00 3600
12日 ギターウルフ ベッシーホール 17:00 3000+D
Drop's cubegarden 17:30 3000+D
THE 冠 他 DUCE 19:00 3000+D
14日 高橋宏貴(ELLEGARDEN) VS BEAK(NICOTIN)crazyMonkey18:302500+D
17日 pillows ペニーレーン24 19:00 4320+D
PANTA(頭脳警察) LIVE&BAR SULL 20:00 3000+D
チリヌルヲワカ COLONY 19:30 3599+D
18日 pillows ペニーレーン24 19:00 4320+D
吉川晃司 札幌市民ホール 17:00 7560
岸田教団&THE明星ロケッツ cubegarden 18:30 4200+D
夢チカLIVE VOL.112 KRAPSHALL 17:30 2000+D
出演NUBO / NoisyCell / LOCAL CONNECT / TRASH AUDIO
26日 ART-SCHOOL COLONY 17:00 3500+D
WHITE ASH cubegarden 17:30 3500+D
6月の札幌ライブはこんな数じゃないよ、上で紹介した何倍もあるのだ
さらに詳しい札幌ライブ情報は↓↓↓↓
http://seesaawiki.jp/w/sapporo_rock_live/d/2016%5f06
2016/05/27(金) 20:47:32 |
おすすめLIVE
| トラックバック:0
| コメント:0
ロックなキープボトル第四弾はpillowsバスター君
バスター君の右目が細か過ぎて型紙が邪魔で彫れない。
仕方が無いからフリーハンドで彫るしかなかった。
まぁギリギリ合格点かなぁ~
今持ってるダイヤモンドの刃じゃ限界なので、もっと小径の
刃物を仕入れるしか解決策はないかも知れんな、技術じゃどうにも
ならないみたい。って技術が無いからこそ道具に頼るのである。(笑)
あと型紙を切る時は特に文字は少々太めにカットした方が良いみたいだ。
いつも少し痩せちゃうからなぁ。
オマケ
昨日で平成になって1万日目だったらしい
全然ぴんと来ないので自分が生まれて何日目なのか計算してみた。
するとどうやら今日で18895日目らしい。
と言う事は昭和生まれの自分でも平成時代の方が1000日以上も
長く生き抜いているらしい。
つまり平成育ちと言っても良いだろう(笑)
因みに後1105日で俺は生誕20000日だぁ~っていつだ?
んっなワケで暇な俺は調べてみるとどうやら2019年6月5日らしい。
ある意味誕生日以上に価値と言うか意味のある日っぽいね。
2016/05/26(木) 19:44:45 |
ロックな酒ボトル
| トラックバック:0
| コメント:0
日曜日にワンナイツを観に行ってきた。
今回の目玉はうつみようこだね。
じっくりと観るのは今回が初めてで、楽しみにしていたのである。
前からヤルヤルとは思ってたいたのだが、正直ここまでヤルとは(笑)
まず声量が凄いねぇ~crazyMonkeyのスピーカー壊れるかと思ったよ。
後半全開で唄っていたらスピーカーの音が割れてきたもんなぁ
いろんなアーティストのボイストレーナーだけの事はあるな。
中身はただの大阪のおばちゃんなんだけど。
今回初見参なのはナガサキスリムと荒井武人と上田健司
ナガサキスリムは顔が怖い(笑)ロックンロールハープがカッコイイね。
荒井武人はロックンロールアコーディオンで一曲だけ唄っていたけど
もっと唄って欲しかったなぁ~うつみようこを除くと1番俺のお気に入り
ボーカルだった。
上田健司は現在のピロウズのサポートベーシストなので
当然ながらの安定感なベースを弾いていたねぇ。
このthe OneNightは毎回ボーカルやらメンバーが違うし、演奏曲も
毎回バラバラだし今回なんて追悼でプリンスやってるし。
でも何をやるか分からない過ぎて、中々上手い具合に人にPRしづらいのが
難点なんだよなぁ~今度ライブ行こうよと誘っても、どんな曲やるのと
聞かれても答難いしなぁ~もっとお客さん入って欲しいなぁ~。
今回貰ったサイン
左上 ハリケーン湯川 右上 梶浦雅弘
左中 荒井武人 右中 ナガサキスリム
左下 タニーホリデー 右下 上田健司
真ん中の絵 うつみようこ
2016/05/25(水) 20:35:15 |
ONE Nights
| トラックバック:0
| コメント:0
ガリガリとお客さんのキープボトルに彫り込みながら
NHKのSONGSを流していた。
今回は吉川晃司らしい。
特に気にかける事もなく、ガリガリと作業を続けていたら
やけにビートの効いたドラムの音が・・・・誰だろう?
画面に目を向けると池畑さん?マジで?COMPLEXS繋がりかな。
アレっ?ギター花田さんだぁ~んっ?ベースは井上さんじゃん。
何コレ?まるでルースターズじゃないですか。
超カッコイイんですけど吉川晃司+ルースターズ。
しばらく目がくぎ付けになってしまったのだ。
有り得ないけど、心の中でロージーならないかなぁ~なんて思ってたよ
いやはや良い番組ですなSONGS。
皆さんは御覧になりましたか昨日のSONGSを?
何か最近の吉川晃司カッコイイよね50歳だとさ。
2016/05/20(金) 19:47:52 |
ロックンロールジプシーズ
| トラックバック:0
ロックなキープボトル第三弾は女性パンクロッカー
ニッキー&ザ ウォーリアーズをボトルに彫り込んでみた。
1985年に結成して以来30年以上に渡り唄い続けるニッキー
年齢不詳の今風に言うと美魔女なニッキー
多分50歳位と思うんだけどなぁ~どうなんだろう。
コレが最近のニッキー
昔はバリバリパンクロッカーだったのだけど、元々シャンソンと言うか
フレンチポップが好きみたいで、最近のアルバムにカバー曲を入れているし
オリジナル曲も何処となくフレンチポップスっぽい曲が多くて
昔ニッキーが作ったパンクな曲を今聴くと、今に通じる感じがするね。
フレンチポップスとシャンソンの違いは何なのだろう?同じ?
聴いていて明るく感じるのがフレンチポップスで、暗いのがシャンソン?
誰か教えて下さい(特定の人に問い掛けてる様なw)
そんなニッキーのパンク色バリバリの頃のジャケットをニッキーファンの
ボトルに彫り込みました。
彫るのが上手くなってきましたよ俺。
こんな細かな文字はフリーハンドでサクサクと(笑)
現在製作中のthe pillowsのバスター君
2016/05/18(水) 20:28:15 |
ロックな酒ボトル
| トラックバック:0
| コメント:2
昨日のストリートビーツに続いてKENZI&THE TRIPSのライブ
ケントリのライブに足を運ぶのは2007年にベッシーホールでの
ワンマン以来ってことになる。
かれこれ9年振りって事かぁ~だいぶ昔だね(笑)
その時ケンジさんは顎の周りにお肉がお付きになってまして
動きも切れが無い感じだったけど、声はバリバリと出ていましたな。
それから9年たって今回はどうだ?
あらっ、体型がスッキリ顎周りもシャープになってるじゃないの。
動きも切れっ切れになっとる。
やっぱり KENZI&THE TRIPSはこうじゃないとね。
今回のライブはニューアルバム「アキラメナイ歌」のリリースツアーで
全国11ヶ所を回っているツアー。
相変わらず精力的に全国駆け巡る KENZI&THE TRIPSであった。
オマケ
ネットニュースで写メって言葉が分からない若者がいると
書かれていた。
しかし写メに当たる若者言葉が書かれていなかったのがけど
若者は写メの事を何と言うのであろう?
今となっては携帯電話で写真を撮る事自体を写メと言っているし
何て言ってんのかぁ~誰が教えて
2016/05/17(火) 23:46:05 |
KENZI&THE TRIPS
| トラックバック:0
| コメント:0
4年振り位にストリートビーツを観に行く。
5年以上前まではワンマンだったので毎回観に行っていたのだが
それ以降は対バンの数が多いし、土曜日だったりと等の理由で
全然観る事が出来ないまま4年も経過。
今回も対バンは多いけど、なにせトリが KENZI&THE TRIPSなんで
行く事にしたのである。
さて4年振りのビーツは良くも悪くも全然変わってなくて安心。
まぁ2018年にはビクターからデビューして30年にもなるのだから
安心して観られるのは当たり前かな。
OKIのお馴染みの「ロックンロールは好きですか?」
「まだまだ行けますか?」「拳を挙げれますか?」の掛け声も
テンション上げてくれますな。
でも今は開演前のビーツコールは無いのがちと寂しいね。
お前がやれよって話だが、俺は後ろで静かに観るていだから無理(笑)
新旧織り交ぜての骨太ロックンロールをガンガン歌い上げての大満足。
そしてアンコール時にやっと来ましたよビーツコール
「ビーツ」「ビーツ」「ビーツ」の後に出て来ての小芝居コーナー
声は聞こえないので俺の推測
OKI「セイジどうする?まだやれる曲あったか?」
セイジ「う~ん難しいねぇ今日は」
OKI「アレとコレならどう?やれるんじゃないか」
セイジ「そうか、その曲なら何とか行けそう」
OKI「オッケーじゃそれで行こう」
ってな感じの小芝居をやってからのアンコールスタート
本当は決まってるクセに(笑)
でもこの小芝居も毎度毎度アンコールの一部なのである。
いやぁ~楽しかったぁ~
2016/05/16(月) 20:27:52 |
ストリートビーツ
| トラックバック:0
| コメント:0
早速ロックなキープボトル第二弾
北海道が誇る日本NO1のR&Eバンド怒髪天だぁ
怒髪天を愛してやまない某放送局の某TVマンのボトルに
彫り込んでみた。
前回と少し下絵の養生方法を変えてみたところ
すこぶる良好な感じで細かな部分もサクサク彫れた。
二回目にして早くも良い作品が出来た様子。
この調子で進化して行くと10作目辺りでは
トンデモナイ作品が出来る予感なのである(笑)
ちゃんと怒マークも掘り込んだぜ!!
リクエストと募集中
2016/05/13(金) 19:59:24 |
ロックな酒ボトル
| トラックバック:0
| コメント:0
ロックなキープボトルを制作しています。
ボトルをキープしてくれているお客さんのボトルを
そのお客さんが好きなアーティストのロゴをリューターっていう
電動工具駆使してガリガリとボトルに彫り込むのである。
で、その第一弾がコレ、ミッシェルガンエレファントボトル
今後の予定はThe Mods スタークラブ ピロウズバスター君
ニッキー&THE WARRIORS 怒髪天 ももいろクローバーZ等々
勝手にお客さんのボトルに彫り込むぜ!!
まぁ第一弾のミッシェルはちょっと華奢に仕上がっちゃったけど、
一発目にしちゃ上出来かな、二回三回と続けていけば俺の事だから
職人級の腕前になるハズ(笑)なので今後の自分に期待。
新シリーズ ロックなキープボトル第1弾でした。
2016/05/12(木) 19:35:30 |
ロックな酒ボトル
| トラックバック:0
| コメント:0
ワンナイツSPチケット残り僅かになりました。
21日分が残り二枚
22日分が残り四枚
ご予約お待ちしております。
HTBのonちゃんは応援してないけど
店のonちゃんはワンナイツを激応援しております。
因みにこのonちゃんは夢チカのアー写に使われている
あのTVジョンのレモン的な、山中さわおさんが感触が
気持ちいいと絶賛してたonちゃんです。
2016/05/11(水) 23:58:34 |
ONE Nights
| トラックバック:0
| コメント:0
DDTプロレスを観にアクセスサッポロまで行って来ましたよ。
はっきり言って面倒臭いです、遠いです。
会場変えて下さい(笑)
って次回はマルスジムになった、10月9日10日にアイスリボンと
大日本プロレスの合同興行らしい。
それから12月18日の興行は例の北24のサンプラザホテルが復活。
まぁまぁ先の話は置いておいて、今日の感想はね。
思った以上にお客さんがいっぱい入ってるのだ
まさか元北斗プロレスの吉田考志効果なのか?
まぁ原因はどうであれ良い事なのであるな。
第一試合第二試合は少々ショッパかったけど、後半戦は熱い闘いが多くて
まずまずの盛り上がり。
メインでのKO-D無差別級選手権では、
挑戦者坂口征夫(坂口征二の息子で俳優坂口憲二の兄)が負けてしまったけど
もう少し技を覚えて欲しいなぁ~蹴り一辺じゃ今一上には登り切れないよ。
頑張れ征夫よ。
お客さんが物販のチェキを買ったのだが誰だ?
選手名鑑見ても分からない?
DDTプロレスの内部の人かもな?
すっきりしないから写メ撮って、レフリーの松井さんに誰?とメール
返ってきた答が伊橋剛太選手だった、全然分からなかった。
松井さん曰く、「それハズレです」だってさ(笑)
試合後店に来てくれた高岡蒼馬選手
オマケ
いつもジャンクヤードプロレス部では会場の床に座り込んで
酒盛りしながらのプロレス観戦が定番スタイル。
が、しかし今回は事前に松井レフリーからメールで
今回の会場では消防法等により座り込んでの酒盛り観戦はご法度と
連絡が・・・・・・・
アクセスサッポロの規約が相当厳しいらしく、蒼馬君も大変だったと
言っていました。
で、松井さんが「次のマルスジムなら出来るかも」と言うのだが
狭くて全然無理と俺が言ったのだが、今一ピンときてない様子で
どうやら会場視察はしてないようだね。
色々マルスジムについて説明していると松井さん
「じゃ、酒盛り観戦は12月まで待って下さい」だってさ(笑)
そんじゃ12月は盛大に酒盛り観戦するぜ!!
それと10月9日にヨシヒコ選手を参戦してくれるようにお願いしました。
一応OKの返事もらったので、9月にもう一度念を押します(笑)
2016/05/08(日) 22:15:49 |
プロレス
| トラックバック:0
| コメント:0
梶浦雅弘率いるOne Nightsの4回目の札幌ライブが近づいてきました。
このOne Nightsは毎回毎回ボーカルが違うのである
正確に言うとギターやベースも固定メンバーじゃないけど(笑)
つまり梶浦さんがドラムを叩けばそれがワンナイツなのだ。
一夜に集まれたメンバーでライブをやるのである。
一回目のボーカルはグルーバーズの藤井さん(the Birthdayのフジケンの兄)
そしてプライベーツの延原さん。
二回目のボーカルはハリケーン湯川さんとタニーホリディー
三回目のボーカルは石橋凌さん
で、四回目の今回はうつみようこさんが登場
毎回毎回ボーカルやギターによって演奏曲が全く違うのも
One Nightsの魅力でもある。
延原さん達の時はめんたいビートが多かったし、ハリケーン湯川さんの時は
ブルージーな感じで、凌さんの時はARBなんだけどちょっと
演歌チック(笑)うつみようこさんはどんな曲をやるのか非常に楽しみ。
5月21日22日はcrazyMonkeyに集合せよ!!
ってかその前に俺からチケット買ってくださいまし。
正直言うと毎回来客数が今一なんです。
知名度もあるとは思うし、宣伝不足もあるんだけど
最低100人位は集まって欲しいと思うのだ。
ビートが効いたロックンロールが好きな人は皆気に入るハズなんだけどな。
とにかく一回観れば次は誰が来るかなぁ~ってなるし。
で、今回のメンツは
Dr 梶浦雅弘
Ba 上田健司
G Vo ハリケーン湯川
G Vo タニーホリディー
G 高木克(21日のみ)
Harp ナガサキスリム
Key 荒井武人
Vo うつみようこ
どうこの豪華メンツは、見逃せないでしょうに。
豪華と言いつつナガサキスリムって誰?(笑)
多分博多界隈のブルースマンと思われる。
21日22日共に18:30スタートで3500+Dとなっています。
チケット予約受付中であります。
2016/05/06(金) 22:45:36 |
ONE Nights
| トラックバック:0
| コメント:3
先日4月24日に開催した第20回大人の学芸会
記念大会らしく各出演者の曲目も多種多様にわたり
バラエティーにとんだ学芸会となりました。
ざっくりとカバーしたアーティストを書き出してみますと
the Birthday/ユニコーン/ナンバーガール/麗蘭/ボガンボス/尾崎豊/
ちあきなおみ/人間椅子/中島みゆき/ハナレグミ/森田公一とトップギャランはしだのりひことシューベルツ/ミッシェルガンエレファント/吉田拓郎
RCサクセション/怒髪天/Drop's/river/他
もうもうごちゃまぜ状態なライブであったのだ。
総勢11組のが4時間にわたっての飲み放題な壮大な宴だったのある。
内向的な不良は大嫌いなのに、何故か尾崎る俺(笑)「シェリー」
男臭たっぷりに怒髪天を歌い上げる京城屋ホルモンズ
出演者の皆さんライブDVD出来上がりましたので取りに来て下さい。
また近々15年20回分の総集編も作成致しますのでお楽しみに。
大好評の大人の学芸会は次の30回へ向かって益々パワーアップして行くぜ
第20回はライブハウスバージョンであったが、次回第21回大人の学芸会は
アンプラグドバージョンとなり11月3日に開催致します。
まぁアンプラグドって言ってもギターアンプやベースアンプはあるけどね。
さぁどうだい?君も参加してみるかい?
2016/05/05(木) 22:03:29 |
芸能
| トラックバック:0
| コメント:0
全国3000万人の邦楽ロックファンの皆様、日頃お変わりないですか
ロックを楽しむ体調は万全でしょうか。
札幌先取りライブ情報のお時間です
アレが出てないコレが出てないってのがありましたら連絡下さいな。
ただしZepp札幌やらペニーレーン24とか札幌ドームとかの情報は
誰でも知ってると思われるので要りません。
レアな情報待ってます。
ミュージシャンからも「俺のライブが出てねぇ~コラッ」って連絡も
待っております(笑)定期的改訂していきます。
チャランポランタン/キノコホテル/大日本プロレス/ギターウルフ
鳥肌実/SCOOBIEDO/女王蜂/Drop's/王様追加致しました。
6月
2日SCOOBIE DOcubegarden19:00 3300+D
3日女王蜂ペニーレーン2419:00 3800+D
4日スタークラブKLUBCOUNTERACTION未定
5日世良公則×押尾コータロー教文大ホール
9日四星球KRAPSHALL18:30 2800+D
10日チャランポランタンサンピアザ劇場
KANA-BOONZeppeSapporo19:00
11日KANA-BOONZeppeSapporo19:00
12日ギターウルフベッシーホール
Drop'scubegarden17:30 3000+D
17日pillowsペニーレーン2419:00 4320+D
18日pillowsペニーレーン2419:00 4320+D
岸田教団&THE明星ロケッツcubegarden18:30 4200+D
20日ART-SCHOOLCOLONY17:00 3500+D
26日WHITE ASHcubegarden
7月
1日ザ キャプテンズSUSUKINO810 2800+D
8日MOD'Sペニーレーン2419:00 5400+D
9日大日本プロレス
10日大日本プロレス
怒髪天ファクトリーホール15:00 5000
16日JOINALIVE
17日JOINALIVE
王様ホットタイム
鳥肌実cubegarden18:30 3500+D
18日鳥肌実cubegarden18:30 3500+D
新日本プロレスきたえーる
8月
12日ライジングサンロックフェス
13日ライジングサンロックフェス
21日札幌記念(G2)札幌競馬場15:25 100
28日北海道マラソン
俺参加応援よろしく!!目標タイム3時間59分59秒
9月
10日竹原ピストルKRAPSHALL18:003000+D
イエローモンキーアイスアリーナ18:308640~
11日イエローモンキーアイスアリーナ17:008640~
19日キノコホテル
11月
3日第21回大人の学芸会 in北24条
2016/05/04(水) 23:54:05 |
おすすめLIVE
| トラックバック:0
| コメント:0
5月8日はDDTプロレスを観にアクセスサッポロに行きますよ。
只今絶賛チケット予約受付中!!
現在札幌テイセンホール消滅以降、流浪の会場探し旅を続けるDDTプロレス
前回は北24のプラザホテルからぁ~の今回アクセスサッポロ
何処へ辿り着くのか会場問題・・・・解決するのであろうか?
ドラゲーは大谷地のインドアテニス場にしたけど、チケット直ぐに完売した
ところをみると狭い会場なんだろうな。
大日本はマルスジムに定着は一応しているけど、ここも狭い。
場外乱闘はあまり出来ないし、ビックカードの時はお客さん入り切れん。
だからといってまぁまぁ広いプラザホテルの宴会場じゃ流血戦は出来ないし
アクセスサッポロは会場としては最高だけど、名ばかりのアクセスで
非常にアクセスが悪いから行くのが面倒くさい。
まぁ文句言っても仕方がないので取り合えず8日は楽しもうよ!!
対戦カードは↓↓↓
○石川修司 vs 竹下幸之介
○樋口和貞&ワンチューロ vs 岩崎孝樹&井上麻生
○遠藤哲哉&福田洋 vs 勝俣瞬馬&吉田考志
○高木三四郎&大鷲透&平田一喜 vs 男色ディーノ&大石真翔&斗猛矢
○KO-D無差別級選手権試合
<王者>佐々木大輔 vs 坂口征夫
○SPW認定東南アジア選手権試合
<王者>マサ高梨 vs アントーニオ本多<挑戦者>
○チームドリフさよならシリーズ
石井慧介&入江茂弘&高尾蒼馬 vs HARASHIMA&彰人&ヤス・ウラノ
何かちょっと弱いメンツだなぁ~
個人的には大鷲透が久々札幌に来るのは嬉しいけど
やっぱり飯伏幸太がいないし、赤井の沙希ちゃんもいないし
ヨシヒコ君もいないなぁ・・・・・
あとスーパーササダンゴマシンも札幌来ないよなぁ
ちょいちょいTVには出ててつまらない事喋りってるのだが。
この「大阪オクトパス2015」ってDVDはこの間、岩崎選手に貰ったのだが
めちゃ面白いDVDだぁ~。
2016/05/03(火) 23:35:18 |
プロレス
| トラックバック:0
| コメント:0
先日日曜日に犬神サーカス團のライブを観にCOLONYへ行ってきた。
「青少年のためのアングラ入門~第九夜」札幌COLONY編である。
初めてライブを観るのだが、犬神さんは結成20年以上なので
随分と昔からの名前だけは知っていたのであるが、全員白塗りだし
曲のタイトルは猟奇的だしで、ハードロックで気持ち悪い歌詞を歌う
バンドってイメージで興味無し。
が、毎回毎回犬神さんのライブ後に店に寄ってくれるお客さん
に少しずつ洗脳され、そんで俺の今年のテーマが観た事のない
アーティストのライブを観るなので、遂に犬神さんのライブに足を運ぶ
事になったのである。
会場に入ってみますとステージの飾り付け?が何やら卒塔婆などもあり
お祭りの見世物小屋チックでオドロオドロしい。
お客さんの入りは少なくはないけど多くはないし、遠征組が結構いる様子。
そんな色々と興味しんしんの中、犬神凶子さん登場。
口がデカイし少々ぽっちゃりで和服のオバQっぽい(笑)こんな感じ↓↓↓
肝心の楽曲はと言いますと、もうそれはそれは幅が広い
ハードロックありのバラードありのロックンロールとまでは行かないが
ロックありで、どの曲もビートがあって楽しいね。
最後の方ではお客さんほぼ全員ヘドバンしてるし
こんなに皆でヘドバンしてるの初めて見たかも知れんな。(笑)
歌詞は内蔵ぶちまけたり近親相姦だったりと猟奇的な唄ばっか
暗いけど前向きなような、前向きのようだけど前向いてない歌詞が
また面白いのである。
俺はつまらないライブと感じたらすぐ帰っちゃうタイプで
特に今回みたく一曲も知らないバンドのライブは、途中で帰る率高し
なのであるが、今回はアンコールまでしっかり観ました。
恐るべし犬神サーカス團なのである。
俺を洗脳したお客さん曰く犬神さん達はV系らしいが
コレがV系ならロティカのあっちゃんだってV系だと思うが
まぁ同じあっちゃんでもバクチクのあっちゃんはV系で異議はないけど
V系の定義って何だろう?
ライブの途中で魔将軍チャッキーってゲストが登場・・・・・・(笑)
何やら犬神サーカス團プロデュースにて本日デビューという
貴重なる見せ物に出会ってしまいました。
魔界から来た魔将軍って事はデーモン閣下とどっちが格上なんだ?
MCの喋りは閣下そのもの(笑)
で、まだキャラが定まってないみたいでチョイチョイ普通の喋りに
なるのはご愛敬なのか(笑)
まぁそんな珍しい物が見れたのも良き思い出なのである。
2016/05/02(月) 20:06:57 |
犬神サーカス團
| トラックバック:0
| コメント:0
ジャンクヤード恒例のお花見のお知らせ
第13回位ジャンクヤード花見を5月3日12:00より
中島公園キタラ辺りで開催します。(雨天決行避難場所有)
特に出欠は取りませんし、会費も有りません。
男子は酒持ってきて下さい
女子は食べ物持ってきて下さい
目印はジャンクヤードの旗が立っています。
どんどん勝手に集結して下さい。
あっ、あと敷物位は有っても良いかもね。
2016/05/01(日) 21:09:34 |
お知らせ
| トラックバック:0