11月15日の札幌ペニーレーン24「THE Birthday」のチケット
若干枚入荷しました。
っつか誰かに頼まれていたのだけど、誰かが思い出せない。
これ見て私だと思った人は連絡下さい。
それ以外に数枚ありますので買えなかった方はどうぞ。
価格はお客様からぼったくる訳にもいかないので、
定価の5000円です(笑)
早い者勝ちなのでメールやら電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
スポンサーサイト
- 2016/10/18(火) 22:02:32|
- Birthday
-
| トラックバック:0
-
ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
ばんえい競馬通信第9号の配信であります。
前回は委員長イチ押しのメジロゴーリキが2着に来ましたね。
お礼のメール多数頂きました。
今後も頑張らねばと励みになります。
ただし予想屋ではないのでお礼以外の文句等々の
苦情メールは受付ません(笑)
さて明日10月16日第10Rは、2歳馬の初の重勝レース
第39回ナナカマド賞が行われます。
二歳馬の三冠レース第1弾なのである。
10月15日時点の二歳馬ランキング
ジェイワン 10戦6勝
ホクショウムゲン 7戦7勝
ゴールドインパクト 12戦3勝
シンエイボブ 牝12戦4勝
コウシュハサマー 牝10戦3勝
メジロゴーリキ 8戦3勝
ゴールデンフウジン 9戦3勝
ミノルシャープ 13戦3勝
ヤマトダイジン 牝13戦3勝
ホクショウゼウス 10戦3勝
さてさてどうします?
ジェイワンにランキング1位を奪われたホクショウムゲンの復権は
有るのか無いのか? 気管支炎は治ったのか?
気管支炎だったとしてもたかが200m全然余裕なのである。
前走からの負担重量が一気に55kg増?全然軽い軽い。
よってホクショウムゲンの一着は鉄板
例によって複勝王子のゴールドインパクトも3着以内は鉄板だろう
負担重量もジェイワンよりもー10kgだからゴール前で差し切り濃厚。
問題はメジロゴーリキだなぁ~
この馬もー10kgだし、第二障害の登り方がスムーズなんだよ
スタートも良いしぎりぎり逃げ込みそうなんだよなぁ。
っつう事でムゲン インパクト ゴーリキの三連複一点勝負と
馬単をムゲンから人気薄へ数点でどうだ
「競馬に絶対は無いが、ホクショウムゲンには絶対はある」 by 俺
- 2016/10/15(土) 23:53:31|
- ばんえい競馬通信
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月の初旬に収録したTHE BOHEMIANSの放送日が決まりました。
HTB放送10月10日深夜ですのでお見逃しないように。
パンダ君りょう君のロックに対する熱い思いを確認して下さい。

夢チカオフィシャルより
魅惑のザ・ロックンロールバンド、THE BOHEMIANSが登場!
バンドの変遷とニューアルバム「kaiser strong majestic love」を大いに
語ります。
「ビートりょう(Gt)のソロアルバム」というコンセプトの意図はなんだったのか?
人生賛歌のようなロックンロールが詰め込まれた訳を、平田ぱんだ(Vo)とビートりょうが語ります。
年内の札幌ライブ情報
11月5日タワレコ札幌ピヴォ店 インストアライブ 18:00
11月6日ベッシーホール 18:30 3240+D
さてさてこのブログでも何度かお伝えしたように、遂にこの北海道が誇る
16年以上も続くロック番組が全世界にネット配信されます。
このブログ観てくれている北海道外の方々で、俺のお店に来た事が無い人は
必見ですぞ、ノーカット配信なのでジャンクヤード店内が良く分かるハズ
とは言っても中々夢チカオフィシャルページに詳細が出て来ないなぁ~
何か問題でもあったのか?
夢チカオフィシャルHPをチェックして下さい。
http://www.htb.co.jp/yumechika/THE BOHEMIANSオフィシャルHP
http://the-bohemians.jp/b/
- 2016/10/04(火) 20:45:07|
- THE BOHEMIANS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客さんがCrypt Cityのライブに行ってCD付きのアナログレコードを
買ってきた。
っん?アナログレコード付きのCDかも(笑)
彼は自宅にレコードプレイヤーが無いって事で、アナログレコードを
くれました。

がしかし、このクリプトシティってバンドはボーカルがディーン ケスラー
という外国人でもって英語で唄ってる・・・・・
バックのメンバーにはGtアートスクールの戸高、Drブッチャーズの小松と
日本人で音はカッコイイのだが・・・・邦楽専門barとしては限りなく
ブラックゾーンなバンドなのである。
ジャンクヤードのルール
外国人が日本語で唄うバンド → グレーゾーンだがぎりぎりセーフ
日本人が外国語で唄うバンド → グレーゾーンだが余裕でセーフ
外国人が外国語で唄うバンド → ブラックゾーンなのでアウト
だよなぁ~普通に洋楽だよねこれ(笑)
でも特例として戸高のギターが好きだとか小松のドラムが好きだって
場合も十分ある事なのでセーフに致します(笑)
まぁ~重厚な音なので歌詞など気にせず音だけ楽しめって事で良しと
しよう。
- 2016/10/03(月) 21:11:33|
- Crypt City
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月3日4日 THE ONE NIGHTSメンバー発表解禁
ドラム 梶浦雅弘 (exTHE MODS)
ベース ウエノコウジ(the HIATUS)
ギターボーカル 佐藤タイジ (THEATRE BROOK)
ギターボーカル 百々和宏 (MO'SOME TONEBENDER)
ゲストボーカル 山部善次郎
どうなのこの布陣、豪華過ぎるでしょう!!
この面子で小さな箱で観られるのは奇跡に近い、しかも札幌で。
チケット発売されると即完売間違いなしなのだ。
いったいこの面子でどんな曲を演奏するのであろうか?
山善は何十年振りの札幌なのか?
山善の名曲キャデラックはやってくれるのか?
百々はモーサムのどの曲を選択するか?
佐藤タイジはシアターブルックの曲は唄うのか?
もう今から楽しみで楽しみで。
そんな凄いライブのチケットをジャンクヤードでは
先行予約を受付中、見逃す手はないぞ!!
モーサムファンやシアターブルックファンもたくさん集結して
欲しいなぁ~絶対に観て損は無いんだよ。
更に12月2日には山善のドキュメント映画「6600ボルト」上映会が
おこなわれます。
上映後山善、下本地監督のトークショーもあり!!
- 2016/10/02(日) 18:44:54|
- ONE Nights
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
って前回7号配信から一週間しか経ってませんね。
まぁそれでもばんえい競馬通信第8号の配信であります。
前回はホクショウムゲンが残念ながら出走取消し。
どうやら気管支炎らしい、馬の気管支炎って事は一般的に言う
喉鳴りの事でしょうかね?
今回も出走見送りですう~ん今後が心配ですな。
しかし先週に2歳牡馬の特別レーンがあったばかりだと言うのに
またランキング上位のオープンレースが開催されるとはね。
まるで馬車馬の様に働いてますな、ってばん馬って馬車馬だから
これで良いのか(笑)むしろレース間隔が空いている馬は
逆にお前は馬車馬なんだからもっと頻繁にレースに出ろよって
事になるのだな。
9月30日現在の2歳馬ランキング
1位ホクショウムゲン
2位ジェイワン
3位ゴールドインパクト
4位コウシュハサマー 牝
5位ゴールデンフウジン
6位ミノルシャープ
7位メジロゴーリキ
8位ホクショウゼウス
9位カネサスペシャル
10位ナカゼンガキタ 牝
上記ランキングよりホクショウムゲンを除いた馬が10月2日5Rに
激突するのだ。
もう最近は何回レースしてもムゲン ジェイワン インパクト フウジンの
組み合わせばかりだもんなぁ~ちょっとこの4頭の力が抜けてる様子。
今回こそ割って入る馬はいないもんかね。
よっしゃメジロの秘蔵っ子メジロゴーリキ押しで行くか
なんせ母メジロルビー母父メジロショウリのメジロ血統は凄いぜ
と言ってもあの今は無きメジロ牧場とは何も関係はないけど(笑)
後は牝馬ながらランキング4位に食い込んできたコウシュウハサマー
馬場が湿っていたらスピードあるから買いだな。
乾いていたら無し。
目下ホクショウムゲンとジェイワンの賞金差はわずか120千円
ここをジェイワンが制するとランキング1位に踊り出るね
ホクショウムゲンは大ピンチ。
- 2016/10/01(土) 23:14:08|
- ばんえい競馬通信
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0