fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

バンド242 ミッシェル&Birthdayグッツ大放出

先週The Birthdayのライブが終わったからではないが、
ミッシェルのグッツ大放出。
但、ミッシェル、Birthday命のお客様にしかプレゼントしません。

まずはポスターを三枚(全てB2サイズ  515mm×728mm)

①1997年11月発売の3thアルバム「chicken zombies」のポスター
メンバーのイニシャルを上手い事並べて「FUCK」な逸品
20161116194654594.jpg

②続きまして1998年8月発売の8thシングル「GWD」のポスター
20161116194651935.jpg

③最後は1999年5月発売のLive VIDEO「WORLD PSYCHO  BLUES」の
ポスター。
20161116194652df0.jpg

続いてのプレゼントはステッカー&缶バッチ

①「chicken zombies」の缶バッチ
②1998年11月発売の4thアルバム「GEAR BLUES」のステッカー
③2000年3月発売の5thアルバム「CASANOVA SNAKE」のステッカー
201611161946490bb.jpg

どれもこれもレア物ばかり。
早い者勝ちです。

最後はThe Birthdayの新曲シングル「夢とバッハとカフェインと」の
CDの帯をライブ会場に持って行くとくれたフォトカード。
ライブに行ってお客さんがご提供。
これはライブに行けなかった人に一枚づつプレゼント。
ライブに行けた人には上げません。
20161116194648b28.jpg








スポンサーサイト



  1. 2016/11/24(木) 22:40:26|
  2. Birthday
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ばんえい競馬通信 第10号

ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
ばんえい競馬通信第10号の配信であります。

さてさて前回の二歳馬三冠戦線の第一弾ナナカマド賞
ばんえい界の絶対王者ホクショウムゲンがまさかの
第二障害が登れず惨敗・・・やはり絶対ってものは無いらしい。
で、勝ったのは前走惨敗で人気を落としていたゴールデンフウジン
とは言え夏からの4強が勝利したのだから順当ともいえますな。
3着に登り馬のメジロゴーリキ、この馬は第二障害がとても上手
なので、高重量戦になればなるほど良いのかもね。

2016年11月17日現在の二歳馬ランキング

  1  ゴールデンフウジン  1,457
  2  ジェイワン      1,371
  3  ホクショウムゲン    910
  4  ゴールドインパクト   680
  5  メジロゴーリキ     606
  6  シンエイボブ    牝   586
  7  ミノルシャープ     516
  8  センショウニシキ    495
  9  ウンカイタイショウ   478
10  コウシュハサマー  牝 472
11  ナカゼンガキタ   牝  436
12  ヤマトダイジン   牝  429
13  コウシュハノユメ  牝  422
14  キタノミサキ    牝  421
15  ホクショウゼウス    411

5位下が大激戦になっているランキングですが、素質馬ホクショウゼウスが
15位と低迷、そして牝馬が固まってランクインしていますので、
牡馬もうかうかしていられません。
12月29日に行われる二歳馬重賞第二弾ヤングチャンピオンシップに向け
賞金の上積をせねばと言う事で11月19日第四レースで激突。

出走馬は
  1  ゴールデンフウジン
  3  ホクショウムゲン
  5  メジロゴーリキ
  6  シンエイボブ    牝
  7  ミノルシャープ
  9  ウンカイタイショウ
10  コウシュハサマー  牝
12 ヤマトダイジン    牝

さぁ予想はどうします?
困ったなぁホクショウムゲンの体調はどうなんだ?
実はホクショウムゲンは気性が荒くて掛かってるだけかも知れんし。
フウジンは2連勝する程の器なのか?
メジロは3着までには来るとして、う~ん悩む。
よしムゲンは前走より負担重量が30kgも軽くて、
更にフウジンよりも5kg軽いので
◎ホクショウムゲン
○メジロゴーリキ
△ウンカイタイショウ
▲ゴールデンフウジン
ムゲン-ゴーリキ-ウンカイタイショウ3連複一点勝負じゃぁ
フウジン来たら諦める
それとウンカイタイショウの人気が低ければワイドを数点買おう。



  1. 2016/11/17(木) 23:09:54|
  2. ばんえい競馬通信
  3. | トラックバック:0

バンド241 「The Birthday」 No12

昨日はTHE Birthdayのライブでしたね。
俺はいろんな所から入手した4枚のチケットを
お店のお客様に譲ったのでライブには行けませんでした・・・・
まぁそれでもライブ後に店に寄ってくれて、あ~だこ~だったと
ライブ話が聞けてライブに行った気になったのである。
20161116194714189.jpg

そんな夜更けにフラりと新曲のCDを持ってきゅーちゃんが来たもんだから
益々店内はヒートアップするかと思いきや、
何か意外と皆さん大人しいのね(笑)
まぁそれでも物販で買ったCDやらTシャツやらにサイン貰って羨ましい。
羨ましいって言うのは俺もお店の客席側ではしゃぎたいって事ね。
何かさぁやっぱ客席側の方が純粋に楽しそうだし。

きゅーちゃんと一緒にマウントアライブのボスも来てくれて
誰と誰がホテルでケンカしたとかここには書けない裏話をしてたけど、
書けそうな面白かった話を書いてみる。

きゅーちゃんのお父さんのお話
ボス曰く、きゅーちゃんのお父さんはマウントアライブの北見支店だと
ミッシェルで北見のオニオンホールでライブがあった時の事
チケットは会場が狭いと言う事もありソールドアウト。
お父さんは思ったそうな、これじゃゆっくり息子のライブ観れない。
そこでお父さんは閃きました「そうだっ、もっと会場が大きければ良いのだ」
で、勝手に場所を押さえてボスに「会場押さえたからそこでやろう」と。
・・スタッフ、メンバーの目が点に・・・・・・・当然却下。
またあるときは勝手にライブのポスターを作り、街に張り出していた。
ご丁寧にもこれまた勝手に協賛を募り、○○薬局とか○○寿司とかの
商店名がまるで街祭ポスターの如く書かれていたらしい。
多分手作り感満載のポスターと思われるが、一枚位現存してないかなぁ
見てみたいもんだ。
そんなお茶目なお父さんのお話でありました。

最後は皆で集合写真を撮って終了
あ~あっ楽しい一夜でありました。





  1. 2016/11/16(水) 19:51:50|
  2. Birthday
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芸能46 「第21回大人の学芸会」 報告

もう完全に冬に突入な11月のここ札幌。
そんな激寒な11月3日に大人の学芸会が性懲りもなくまた
開催したのでありました。
はるばる来たぜ第21回の巻きであります。
今回の会場は「Live Bar  Voice」
ここを大人の学芸会で使用するのは初めてだけど、ここのママは
5年前に大人の学芸会に出演した事もあるのだ。
ママには21回も続けて凄いとお褒めのお言葉を頂戴したが、
そんな大層なイベントではなく、本当馬鹿馬鹿しいイベントなのだ。
それなのに30名以上も集まってくれて泣けてくる。

寒いから安奈を熱唱中
20161108214711826.jpg

演奏曲もアニメソングから歌謡曲からフォークソングから演歌
そんでロックと超幅広くジャパニーズソングのカバー。
ラストに21回目して初の記念写真
20161108214713ac8.jpg

楽しいよ~次回第22回大人の学芸会は4月30日 Vinnie'sBAR
札幌市中央区北1条東12丁目 オリンピアボウルB1F
12時スタート
俺も私も出てみたいと思ったらどうぞ
大道芸みたいのも募集中。

学芸会映像担当者の仕事が早くて、もう第21回のDVDが出来上がり
ましたので取りに来て下さい。
201611082147140b4.jpg




オマケ

ちょっと寂しいお話

すすきの象徴とも言える東寿しが倒産
う~ん、時代の流れなのかぁ創業141年のお寿司屋が・・・
このお店で修業した方々が数多くすすきのでお店を出して
いるので何とか名前を残せないもんかね。

すすきのでBARの象徴とも言えば創業58年の「BAR やまざき」
そこのオーナーが96歳で死去
特に接点もない4けど何か寂しい。
このBARは息子さんが継いでいますので、次の50年に向かって
進んでいますな。







  1. 2016/11/08(火) 22:08:26|
  2. 芸能
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (52)
ライジングサンロックフェス (31)
ロックな酒ボトル (19)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (13)
ロックな靴 (5)
バンド (317)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (5)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (6)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (2)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (2)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
リーマンマイク (1)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (55)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR