今回の夢チカ収録はニューアルバム「NOOK IN THE BRAIN」を発売した、
the pillows山中さわおさん。
何だか毎回ここで収録している様な気が・・・さわお専用収録場所か(笑)
まぁ嬉しいんだけどね俺は。
さてさて今回も大きめなサングラスを掛けて颯爽と登場。
クリームソーダのTシャツ姿で、相変わらずクリソー好きな模様。
今回は一つ仕掛けをしてみる。
さわおさんが座るであろう場所に、俺がお客さんのキープボトルに
バンド名をお彫るロックなボトルシリーズの一本、バスター君バージョンを
置いてみた。
さわおさん気が付いて反応してくれるかなぁ~。

席に着くなり、早速ボトルに目が。
ボトルを手に取り「何コレっ?」とさわおさん。
俺「お客さんのキープボトルに好きなバンドを目印代わりに彫ってるんです」
さわおさん「えっ、コレ彫ってるの?」と手で触って感心してもらいました。
ちょっと嬉し(笑)
撮影開始時刻が19:15頃からで途中機材が不調となったりして、
20:30頃まで収録してたのかなぁ~当然営業時間中なんで、誰がお客さんが
知らずに入って来ないかなぁ、入って来ればそのまま収録観てれば良いのに
と思っていたけど誰も来ない不人気なバージャンクヤードです。
トークの内容はメンバーの事やらニューアルバムの事やら、
いつもの調子ではあるものの、ちょいちょい放映出来そうも無い話を
言ってくる(笑)
TVバージョンは良いとして、ネットバージョンはどうすんだ?
放映予定日は7月に札幌ライブがあるので6月末辺りらしいので
暫しお待ち下さい。

onちゃんにサイン頂きましたので、Pillows命のお客さんに
プレゼント致します。
スポンサーサイト
- 2017/03/24(金) 19:22:06|
- pillows
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日募集をかけた映画「探偵はBARにいる 3」の撮影鑑賞会
集まったお客さんと店の2階VIPルームの特等席にて楽しく鑑賞。
前々回のパート1では撮影時間2時間で放送時間は僅か1秒足らず
今回は如何に?
皆には17時に集合と連絡していたんで、俺は少し早めの16時にお店に
行ってみた。
おっ、もう準備始まっていますな。
アレレッ凄いスタッフの数じゃん、どうしたの?
狭い通りにスタッフが溢れて凄い事になっている。
前回の倍はいる感じだ。

そんで前はただこの通りを主演大泉洋が通り抜けるだけのシーン
だっただけだがらセットも特になかったけど、今回は違うっぽい。
店の看板やらを映画オリジナルの物をたくさん持ってきて並べてる。
しかし店名がダサいのばっかりだぁ(笑)
しかも裏表で店名が違うのはなんでだろう?
雪が激しく降っているけど大丈夫なのかなぁ撮影出来るのかなぁ
店の前でそんな事を考えながら設営を傍観。
多数のスタッフは大忙しで激しく動き回ってる中、ぼけぇ~と
自分の店の前で突っ立てる俺は多分超邪魔と思われる(笑)
でも店のシャッター前にも大量の機材があって中にも入れないから
超邪魔でも仕方がないのである。
でもいつまでも突っ立ていると俺の事を知っているスタッフが来てくれて
シャッター前の機材邪魔ですよねと除けてくれて、ようやく店内に入れた。
でも店の中に入っても暇なので、結局外に出て傍観するから超邪魔な感じは変わらないのであった。
まぁしかし電源とか色々と俺も協力しているから良いべ。
そんな時、俺の傍で現場を仕切ってる風なオッサン発見、監督かなぁ
ちょっと話かけてみた。
俺「前回の放映時間1秒位でしたね」
監督?「3秒はあったよ」(笑)
俺「今回は大掛かりですね」
監督?「今回は1分はあるシーンだよ」
俺「台詞とかもあるんですか?」
監督?「もちろんあるよ楽しみにしてて」
ほうほうなるほどそれは楽しみにだ、でも役者は誰か聞けなかった。
鑑賞希望したお客さんも混み合うスタッフの間を、すり抜けて集まって
きたので2階のVIPルームに移動する事に。
しかし階段までも機材があって登るのにも苦労するねぇ
窓を開けて現場を見下ろすと絶好のビューポイントっぽいな。
何か窓の横に黒いボックスが設置されてるなんだろう?
しかし誰が来るのであろうか。
アレッ、考えてみれば俺
今回のパート3の出演者は大泉洋しか知らないなぁ~
お客さんに聞いてみると北川景子らしい後は誰?
おっ、雪も止みリハーサルが始まりましたな。
んっ、窓の横のボックスがウィ~ンと唸ってる?
白い物が吹き出てきたぁ、なるほど降雪機だったのね。
雪は止んだらダメだったんだね。
降ってるシーンが欲しいのね。

スタッフが役者の代わりに演技してカメラ位置とかライティングの確認が
始まりました。
ワクワク楽しくなってきましたな。
来たぁ~役者来たぁ~三人来たぁ・・・・・・で、誰?
お客さんにまた聞いてみると、洋ちゃんと北川景子と鈴木砂羽さんと言う。
北川景子顔ちっちゃ、砂羽さん凄ぇ美人、洋ちゃん普通(笑)
あっ砂羽さん2階のこっち見たっ、目が合った、照れる。
台詞言ってる、前回よりも数段楽しいぞこれは。
しかもほんの2m下に3人が歩いているし、
かなりの至近距離なのに2階だからカメラに映る心配もないし
まさに絶好のVIPルーム。
シーン1撮影終了
今度はカメラの位置を反対に変えて同じシーンを撮影するらしい
あっ看板ひっくり返してる。
なるほどね、そうやって使えば一枚で二店舗分の看板が用意出来るんだね。
凄い知恵だなぁ~、器にお湯入れて湯気出して寒さ強調したり
雪をふるいにかけて、看板の上に粉雪積もらせたりして芸が細かいね。
シーン2撮影終了
あ~面白かった。
早く出来上がった作品見たいけど、どうやら劇場公開は来年の1月らしい
マジで?まだ2月なんですけど今。
1年後かぁ、忘れた頃に公開なんですね。

そんなこんなの映画「探偵はBARにいる 3」の撮影鑑賞会でした。
今回は撮影中に邪魔する事なく、無事五條新町編は終了。
あ~ホントに楽しかった。
- 2017/03/07(火) 19:16:36|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
ばんえい競馬通信第13号の配信であります。
よいよやって参りました、今度の日曜日ばんえい競馬2歳馬頂上決戦
「第48回イレネー記念」のお時間です。
あれこれ話す前に2歳馬戦線のおさらいをしてみましょう。
先ずは2歳馬3冠戦第1弾「ナナカマド賞」10月16日
夏から4強と言われていたゴールデンフウジンが一着、二着にジェイワン
が入りまぁ順当と言えなくもない結果に。
ばんえい競馬界のディープインパクトと言われていたホクショウムゲンは
何と何と8着に撃沈、4強の残り一頭のゴールドインパクトも9着撃沈。
三冠戦第二弾「ヤングチャンピオンシップ」12月29日
ディープの様な走りが蘇ったホクショウムゲンが圧勝。
二着にカネサスペシャル三着にジェイワンの結果に。
ナナカマド賞馬ゴールデンフウジンは7着に撃沈。
牝馬の頂上決戦「黒ゆり賞」2月12日
BIC3のナカゼンガキタ、シンエイボブ、コウシュハサマーが揃って
負担重量640kgに耐え切れず大撃沈。
まさかの9番人気キタノミサキ1着、2着にキタノサカエヒメが入り
馬連40,420円の大波乱となりました。
以上を踏まえての「第48回イレネー記念」にいってみましょう。
出走馬(獲得賞金順)
ホクショウムゲン
キタノミサキ(牝)
ジェイワン
ゴールデンフウジン
ゴールドインパクト
ウンカイタイショウ
カネサスペシャル
ナカゼンガキタ(牝)
センショウニシキ
キタノサカエヒメ(牝)
雄馬は夏以降のBIC4は同じメンバーではある。
「ナナカマド賞」以降スランプから抜け出せないゴールデンフウジンは
どうする?
安定して上位に来るが勝ち切れないジェイワンはどうする?
12月以降絶好調はゴールドインパクトは今日も絶好調なのかな?
雄牝混合レースに強いナカゼンガキタは?
ホクショウムゲンは飛んで走るのではなく暴走してるだけ?
怪しい馬カネサスペシャルは今回も胡散臭いのか?
とか色々と馬の能力以外にも考える事が多いばんえい競馬の魅力(笑)
さぁどうしようかなぁ
この「ばんえい通信」はホクショウムゲンが出て来たから書きはじめた様な
ものだから、先ずは一頭ホクショウムゲンは決定だよなぁやっぱ。
もう一頭は人馬共に絶好調、俺が応援してる複勝王子渡来心路君が騎乗する
ゴールドインパクトも押さえたいね。
で、次が問題だなぁ~どうしようかなぁ~。
今回の負担重量は雄馬690kg牝馬670kgなんだけど、
ホクショウムゲンですら600kgでしか勝った事がないんだよなぁ
っつうか600kg以上の負担重量で勝った事がある馬って雄馬では
ホクショウムゲンだけの様な気が。
雄馬は皆負担重量が90kg以上アップするんだよなぁ。
とすると前回黒ゆり賞を640kgで勝ったキタノミサキは?
今回はたった30kgアップの670kgだし、これ来るんじゃないの。
それと胡散臭くて腹黒そうなカネサスペシャルが怪しい(笑)
って事で俺は、ホクショウムゲン、ゴールドインパクト、キタノミサキ
そしてカネサスペシャルで勝負致します。
- 2017/03/03(金) 19:27:22|
- ばんえい競馬通信
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何ともまぁ~2月ももう終わりだと言うのに、
ようやく今年一発目のライブに参戦。
スコットマーフィーのライブに行って来たのである。
その名の通りスコットはアメリカ人なのだ。
俺のお店は自称日本唯一の邦楽ロック専門バーだ。
洋楽は専門外と言うか全く興味も無い俺だ。
そんな俺が何故異人さんのライブに行くかと言うと
ハッキリ言ってしまえば、お店に遊びに来てくれたから
なんだけど、それを言ってしまえば身も蓋も無い(笑)
スコットの本体であるアリスターと言うバンドの事は全然知らないけど
10年位前に日本の曲のカバーをやり出した頃から面白い外人だなぁと
思っていたのだ。
ちゃんと日本語で唄っていたってのもあるし。
俺の日本のロックの範囲の下限と上限は日本人が英語で歌う~外人が
日本語で歌うがギリギリセーフなのでアリスターはアウトだけど
スコットはセーフなのである
しかし店でスコットと話してると、日本の音楽に詳し過ぎる(笑)
新しいバンドから昔のバンドまでスラスラ名前やら曲名が出てくる。
歌謡曲からニューミュージックやらロックまで詳しい過ぎるぞオイッ。
なんだろう日本語も普通だしおかしな外人さんだ。

そんなんでライブに行くことになったのある。
まぁ大した期待もしてないし、お客さんあんまり入ってなかったら
寂しくてかわいそうだし、なんせチケットの発売開始も2週間位前だし。
がしかし会場行ってみると凄いじゃないですか100人位は余裕でいるね。
ELLEGARDENの細美君とやっているMONOEYES効果なのだろうか。
スコット登場
あれあれ結構楽しいかもこの人のライブ
アコギで日本の楽曲のカバー唄っていますな。
チューリップの曲やらスピッツの曲やらMONOEYESの曲やらですな。
洋楽はよく分からないけどスコット&リバースの曲かな、今度出る
ニューアルバムからもやってるみたいだなぁ。
しかしアレだなぁ~知らない洋楽も妙に聴きやすいなんだろう?
ライブが終わってから気が付いた
スコットは根っこがアメリカンロックの人じゃないんだきっと。
カントリーミュージック系のフォークの人なんだ。
だから日本のフォークソングから~のニューミュージックを経ての
ジャパニーズロックの曲に似た感じの楽曲をやってるのだ。
だから日本人に意外と受け入れられるワケだきっと。
MCでは結構危ない事言っていて笑える
○○と○○はゲ○だから近づいちゃいけないとスタッフに言われたとか
面白いネタ満載だ(笑)
女子ファンが38歳のスコットに可愛いと声援送っていたが
分かる気がしますが、俺はゲ○じゃありません。
オマケ
只今お店ではかき餅祭を絶賛開催中です。
是非御来店下さいまし。
- 2017/03/01(水) 19:20:40|
- スコットマーフィー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0