今回の夢チカ収録はPAN
ボーカル川さんとギターのゴッチのお二人で登場。
どんなバンドかと言うと、ちょっとコミックバンドっぽいが本人たち曰く
歌詞にこだわっていて、7割がカッコイイ言葉3割が面白い言葉で歌詞を
作っているらし。

大阪人らしく餃子が好き過ぎて「ギョウザ食べチャイナ」なる曲を
作ったところ、なんと餃子の王将とコラボすることに。
MVも王将で収録したり、この曲が収録されているアルバムに餃子無料券が
付いていたりとコラボも盛り上がった様子。
ギョウザ食べチャイナのMV↓↓↓↓
https
そんなワケで餃子の王将ストラップを頂きましたので
PAN命のお客さん先着1名にプレゼント致します。
- 2017/04/24(月) 15:39:30|
- PAN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
わざわざライブの、打ち上げを途中で抜け出して顔を出してくれた
ジンのボーカルひぃたんこと湯野川広美ちゃん
伯母は作詞家の湯川れい子さんなのである。
今はちょっとジンでの活動が止まっているので、湯野川広美名義での
ソロ活動がメインになっていて、結構な回数札幌に来ているのだが、なにせ
対バンが多くてまだ観に行けてはいないのだ。

今回は俺の店のすぐ側でライブがあって、それで店に顔を出してくれた。
ありがたき幸せ。
この子の声が好きなんだなぁ俺は。
ハスキーまでは行かないけど、ちょっと声が震える感じがたまりません。
CDも頂いたので、どっかで観に行かねばなりませんな。
- 2017/04/21(金) 13:57:08|
- ジン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
ばんえい競馬通信第14号の配信であります。
2016年度も3月末で終了
って事なのでばんえい2歳馬戦線を総括してみましょう。
このばんえい競馬通信はホクショウムゲン世代だが、ばんえい記念を
制するまでの長い道のりを綴って行くものであるので、
先ずはホクショウムゲンの事を書いていきましょう。

デビュー前より注目していて、ばんえい競馬には絶対は無いが
ホクショウムゲンには絶対はあると、俺は豪語していましたが
結果はどうなった・・・・・・やっぱ絶対は無かった・・・・・すまん。
しかししかし15戦11勝3着2回着外2回の成績で
惜しくも3冠馬にはなれなかったものの
ヤングチャンピオンシップとイレネー記念の2冠をゲット
見事に2歳馬の頂点に君臨したのである。
獲得賞金額だけで言えば古馬も含めてもホクショウムゲンより
稼いでいる馬はたったの10頭しかおらず、ランキング11位なのだから
賞金上は後2年後にはばんえい記念には出走は確定してる様なもんだ。
ただし全く通用はしないだろうけどね(笑)
春先から激闘を繰り返していた他の牡馬ビッグ4はどうなった?
ジェイワンは重賞未勝利ながらも19戦7勝2着8回3着2回と地道に
賞金を稼ぎランキング2位、しかし勝ち切れないの何故なんだ。
ゴールデンフウジンは三冠路線の第一弾のナナカマド賞を勝ったまでは
良かったけれど、その後は絶不調から抜け出せないまま2歳時終了。
21戦4勝2着3回3着1回まぁそれでも牡馬ランキング3位
ゴールドインパクトは秋から3月のイレネー記念まで絶好調で
覇権を握る勢いだったのであるが、イレネー記念は3着。
流石は複勝王子渡来君が騎乗しているだけの事はある(笑)
23戦7勝2着4回3着9回まあまあ賞金稼いで牡馬ランキング4位
とまぁ春先のビッグ4は1年終えてもビッグ4のままであった。
一方牝馬はと言いますと、牝馬No1決定戦黒ゆり賞を制したのは
まさかのノーマーク馬キタノミサキが頂点に立ちました。
う~ん、この馬ホントに強いのかちょっと疑問。
でも牝馬ビッグ3のナカゼンガキタ コウシュハサマー シンエイボブを
蹴散らして女王の地位に就いたのであった。
23戦4勝2着3回3着1回
ビッグ3の巻き返しが起こるのか?ニューフェイスが登場して来るか?
2017年度4月現在の3歳馬ランキング
1 ホクショウムゲン 15戦11勝2着0回3着2回
2 ジェイワン 19戦7勝2着8回3着2回
3 キタノミサキ 牝 23戦4勝2着2回3着1回
4 ゴールデンフウジン 21戦4勝2着3回3着1回
5 ゴールドインパクト 23戦7勝2着4回3着9回
6 ウンカイタイショウ 21戦8勝2着1回3着3回
7 コウシュハサマー 牝 23戦6勝2着3回3着3回
8 センショウニシキ 26戦4勝2着4回3着2回
9 カネサスペシャル 22戦4勝2着2回3着4回
10 ミノルシャープ 27戦5勝2着5回3着2回
11 ナカゼンガキタ 牝 25戦4勝2着8回3着5回
12 メジロゴーリキ 19戦4勝2着5回3着2回
13 キタノサカエヒメ 牝 24戦3勝2着3回3着4回
14 サカノバツグン 13戦6勝2着3回3着2回
15 ホクショウゼウス 23戦5勝2着1回3着1回
16 コウシュハノユメ 牝 25戦5勝2着2回3着2回
17 トモエハイセイコー 22戦5勝2着1回3着3回
18 メヂカラ 牝 25戦4勝2着1回3着5回
19 ヘーリオス 26戦3勝2着8回3着4回
20 シンエイボブ 牝 25戦4勝2着2回3着1回
3月20日に久しぶりにばんえい記念を生で観たくて帯広競馬場に
足を運んでみました。
それはそれは熱くて激しいレースで、オレノココロが制しました。
でも今後を占う上でもちょっとビックリすることが、その前の8Rで
起きていました。
2歳馬のオープン戦でホクショウムゲンを除いた上記のトップホースが
出走したレースでした。
パドックで見ていると、強いと思っていたゴールドインパクトが随分と
華奢で骨自体が細い感じでちょっと意外。
ゴールデンフウジンもジェイワンも普通の2歳挽馬って感じ。
まぁ~まだまだ子供馬ってかんじかなぁ~体はデカイけど、まだ
身が詰まってないとでも言いましょうか。
しかしパドックで見たメジロゴーリキの馬体のド迫力。
もの凄い馬体、まるで北斗の拳に出てくる黒王そのものに見える。
ホクショウムゲンをまだ生で見ていないけど、この世代で最初に
ばんえい記念に到達するのはこの馬なのかも知れない。
後で調べるとこの日にばんえい記念出走馬で、このメジロゴーリキより
小さい馬が4馬も居たのだから、更にびっくり。
今は3歳馬ランキング12位ですが急上昇するでしょう。
覚えておいてくれたまえメジロゴーリキを↓↓↓

ホクショウムゲン世代は200頭程デビューしまして、3歳に進級出来たのが
137頭なので70頭程がさようなら・・・・厳しい世界だなぁ
今回のばんえい記念を制したオレノココロは7歳で、
この世代は何頭生き残っているのかと調べてみると、40頭が登録されて
いるね。
ホクショウムゲン世代が7歳になるまでに後90頭程がさようなら
ホントに厳しい世界なのである。
さぁさぁ3歳三冠戦線に向けての激闘が4月22日よりスタート
目が離せません。
オマケ
2歳馬の能力試験が始まりました。
先に書いた様にこのばんえい競馬通信ではホクショウムゲン世代を
とことん追いかけるので、特に新2歳馬を追いかけはしないけど
中央競馬ではサトノ軍団が覚醒したように、ばんえい競馬では
ホクショウ軍団が覚醒した模様。
ホクショウディープ→ホクショウムゲンと来て、新2歳馬の大物
その名もホクショウテンカ。
去年の能力試験でホクショウムゲンが叩き出した脅威の1分12秒
それと全く同じタイムを叩き出しました。
その名が示す通り天下を取れるのでしょうか?
しばらくはホクショウ軍団から目が離せませんな。
- 2017/04/14(金) 19:02:43|
- ばんえい競馬通信
-
| トラックバック:0
-
ふぅ~木金土曜日と毎日5時過ぎまで営業して少々バテ気味だぁ
しかも日曜日の大日本プロレスは、12:30試合開始と来たもんだ。
今回もいつものプロレス観戦仲間7人でマルスジムへ突撃。
いつもは観戦前に居酒屋等で昼飲みして気合い入れてから
会場に繰り出すのだが、今日は試合開始が早くて無理である。
そう言えば毎回大会ポスターを持って、俺の店で飲んでいる星野勘九朗の
試合が日曜日には組まれて無いではないか、どう言うこと?
今日は玉子売りに専念なのか(笑)

帯広大会の前日に6月の札幌大会のポスターを持って店に来た勘九郎
帰りがけに俺の店の近くにある、バクチクとドラゴンゲートを
こよなく愛するマスターがやってる9'sって飲み屋に勘九郎選手を
送り込んだのだが、次回観に来てくれるであろうか?
試合の方はいつものバカ兄弟が、相変わらずバカな事やってるし
とても同じ人間とは思えない浜亮太の200kgの巨体。
初めて試合を観たWRESTE-1の征矢選手、俺のお気にの宮本裕向
破壊王橋本の息子は岡林相手に成長した試合見せるしなどなど
満足した日ではあった。

試合後は本日のメインイベントの時間無制限の勝負
恒例の居酒屋飲みへ繰り出したのであった。
ジャンクヤードプロレス部では只今メンバー募集中
次回の大日本プロレス札幌大会は6月10日11日になります。
一緒に行きましょう。
因みに前日9日はTHE ピーズの武道館ライブだね、
札幌から行く人いたら後日感想よろしく。
- 2017/04/13(木) 18:57:33|
- プロレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続いて土曜日はIN THE Soupの中尾諭介君のライブへGO
金曜日にもmoleでライブがあったのだが、対バンが3つ程あったのでパス。
がしかし金曜日の晩に中尾君が店に遊びに来て、土曜日にワンマンが
ある事を知る。
しかもライブスタートが18:00なので、これは行くしかないでしょうに。
前回は2015年のin the Soupの15周年ライブだったので2年ぶりだね。
会場に入ってみると・・・・・女性だらけ・・・・中尾君モテモテ。
男は俺だけっぽい・・・何か恥ずかしい(笑)
前日にしっかりとニューアルバムを聞き込んで予習はバッチリ。
俺のお気に入りは3曲あって先ずは「クロダイ」という釣りの唄。
少年の頃はヤマメやイワナを目当てに渓流釣りにいそしんでいた俺は
解るよ解るその気持ち、クロダイ以外は全て外道、イワナ以外は全て外道。
続いて「ジョロウグモとナメクジ」
昔は草むらにいくらでも居た派手な蜘蛛の唄
そう言えば30年以上見たことないなぁ~その日の晩に
夢に出て来た女郎蜘蛛(笑)
で、3曲目は「おいさんのルール」って曲
西岡恭蔵の「プカプカ」と拓郎の「落陽」をミックスした様な楽曲で
少し浮浪者チックな良い曲。
しかし3曲とも凄い良い曲なんだけど、釣りの唄やら蜘蛛の唄やら
浮浪者の唄やらでお客さんがほぼ女性なのに大丈夫か?
何か心配になってしまうよ俺は。
ライブでは上記3曲もしっかり演奏してくれて大満足なのであった。
in the Soup15周年ツアーのライブDVDには、裏のSpecial thanks欄に
ジャンクヤードって書いていただいて恐縮です。
でもthanks言われる様な事を何もしていないんですけどなぁ~
毎回毎回、無理矢理飲ませたり、眉毛剃っちゃったりと
迷惑かけてんのは俺の方なんだけどな。
blog更新は今回で500回となったので良い記念になりました(笑)

その日の晩もまたまた夜更けまで飲んだくれの中尾君と
愉快な仲間達なのであった。
年内にまた札幌に来るらしいので、体調整えてまた泥酔するぞっ。
ふぅ~でもって日曜日は大日本プロレスへ行くのであった。
- 2017/04/12(水) 18:56:10|
- 中尾諭介 In the Soup
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週末はライブ、ライブ、プロレスのハードなスケジュール。
先ずは木曜日にピギーバンクスのライブに足を運んだ。
ピギーバンクスとは、あの矢沢永吉の長女矢沢洋子がボーカルを
つとめ、ギターはキノコホテルのケメちゃん、ドラムは元ピールアウトの
高橋浩司、ベースは本来であればGOGO7188のアッコちゃんなのであるが
只今産休につき、元スカーズボロのマーチがサポートで入っている。
あれっドラムもサポートだったかなぁ~?
洋子ちゃんを観るのは3回目かなぁ、ケメちゃんも3回目、高橋君は多分初で
マーチは数知れず(笑)
前に洋子ちゃんを観た時はポップ路線かロック路線かちょっと模索中な
感じがしてたけど、今回はどういった路線を選んだのか?
マーチのゴリゴリベースは果たしてピギバンに合うのか?
興味津々で会場に突入。
アレアレ?矢沢ファンが結構居るなぁ、初めて洋子ちゃんが札幌に
来た頃は全然居なくて、なんで来ないのだろう?と思っていたが、
今日はいっぱい来てるねぇ~偉い偉い。
ライブがスタート
メンバーがメンバーだからなのか、自分が進む方向が定まったのか
ロック路線の曲が多いね、ギター弾いちゃったりしてテクニックは
まだまだだけど、お父さん譲りの度胸なのか堂々と弾きながら唄って
いる感じが様になっている。
まぁ少々下手でも横でケメちゃんがビシッと弾いてくれてるから、全然
問題無いし、洋子のギターの音がかなり抑えめだし、
そのうち上手くなるでしょう。
しかしそのケメちゃん、キノコホテルの時はキャラでポーカーフェイスを
演じているのかと思いきや、ピギバンでも同じなのね。
根暗なの?と思ってしまうが、後に非常に明るい事が判明。
そんでマーチのベースがコレまた凄い事にブリブリいわせて
少し目立ち過ぎな位の派手な演奏かましてますな。
永ちゃんファンもベースにくぎづけ。
誰このベース?カッコイイと言っている(笑)
そんな中洋子ちゃんが唄い出したのが、なんとルースターズのカバー
CMC・・・・これにはビックリしたぁ~
これまた洋子ちゃんの声がピッタリ合っている。
マーチのゴリゴリベースと合絡まって凄ぇ~格好ええな。
良いもん観させてもらいました。
その日の未明
ピギバン御一行様が遊びに来てくれました。
天下のロックスター矢沢永吉の長女なので、上から目線で来るかと
思いきや育ちが良いのであろう、とても気さくで飲みっぷりも凄い。
ロック談義に花を咲かさせて頂きました。
ケメちゃん
意外や意外、喋る喋る(笑)
俺「キノコホテルも観に行ってますよ」と言うと
ケメ「えっ、私がキノコホテルだって何で分かるの?」
「メイクも衣装も違うのに」とマジ顔で言うのだ
俺「・・・」
「いやいや皆知ってるでしょうに、大してメイクも変わってないし」
大体ギターだって同じだし、弾き方だってどっからどう観ても
ケメちゃんだし。
どうやらケメちゃんは真面目にばれてないと思ってるらしい。
ついでにもう一つ
ケメちゃんは札幌に来るととある酒場に入り浸っているので
俺「今日は○○に行かないの?」
ケメ「えっ、何でそんな事知ってるの?」
俺「・・・」
「いやいやキノコファンなら誰でも知ってるでしょうに」
ケメ「え~どうしてどうして」って言っているけど、
なんなでしょうねケメちゃん、自分でツイッターとかで
○○に行ってる事呟いているでしょうに。
だいぶ天然が入っている様子(笑)
そんなこんなで夜が明けてくる(笑)
- 2017/04/11(火) 19:00:38|
- ピギーバンクス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0