ばんえい競馬普及委員会です。
ばんえい競馬ファンの皆様お待たせ致しました。
ばんえい競馬通信第21号の配信であります。
よいよ明日9月23日に迫って参りました、4歳三冠戦第2弾銀河賞の
お時間です。
四歳馬ランキング上位10頭の出走ですが、今回ははランキング4位の
我らがホクショウムゲンと9位の女王コウシュハサマーが出走いたしませんので、ランキング11位の牝馬No3シンエイボブとランキング12の
ノエルブランが出走します。
しかしホクショウムゲン大丈夫か?登録抹消の足音がヒタヒタと
聞こえて来る気が致します。
2歳時から続く三冠路線の8冠目でありますが、2つ獲得しているのが
ホクショウムゲンだけの混戦状態。
ランキングも大混戦で、ここを勝てばランキング8位のゴールデンフウジン
までが世代トップに立てる大チャンスなのである。
では出走馬をランキング順に紹介
マツカゼウンカイ はまなす賞
ミノルシャープ はまなす賞
メジロゴーリキ ばんえいガラダービー
ジェイワン 柏林賞
ウンカイタウショウ
カネサスペシャル ばんえい大賞典
ゴールデンフウジン ナナカマド賞
ナカゼンガキタ ばんえいオークス
シンエイボブ
ノエルブラン
最近絶不調の私が何を言っても説得力無いし、自信も無いので
今回はまともに予想致しません。
裏読み予想していきましょう。
ばんえい仲間とよく話すばんえい村社会の持ち回り制度。
この世代は重賞を持ち回りしているのではないか疑惑
となるとまだお鉢が回って来ていないのは
ランキング7位のウンカイタウショウ10位シンエイボブ
11位ノエルブランの三頭である。
さすがにノエルブランは無いから消しで良いとして
ウンカイかボブだな今回は。
ウンカイだと心路ジョッキが初重賞だなぁ
ボブは軽ハンデが怖いなぁ
最近心路が妙に大人しくしているのは、ここを勝たして貰えるから
とみてウンカイタウショウ勝負でいきます。
馬単ノエルブラン、ナカゼン以外に総流しで勝負じゃ
皆様の御健闘を祈る
スポンサーサイト
- 2018/09/22(土) 16:53:31|
- ばんえい競馬通信
-
| トラックバック:0
-
皆さん魂が焦げるくらい何か全力で取り組んでいますか?
皆さん誰かに魂こがしていますか?
ってなワケでロックな酒ボトル第十一弾は
魂がこげる位ARB命のお客様のキープボトルに、それこそ電動工具が焦げ付く位真剣に彫り込んだ気合いの作品であります。

先月北海道マラソンに出場したのですが、ハーフ辺りで魂が焦げ付いて
しまいリタイアしてしまいました・・・・・
オマケ
近所のコンビニ9月12日午前3時過ぎ
いくら売る物が無いとはいえ、これはないべ。
バナナ祭りとトウキビ祭り(笑)
バナナ仕入れ過ぎだろうよコレは。

- 2018/09/12(水) 22:57:05|
- ロックな酒ボトル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてと、札幌の地震も一段落したしこのブログも
通常運転に戻りますかって相当サボり過ぎです。
ゴメンなさい。
どんどん遡りながら書いていない分を書こうかな。
まずはユニコーンから書いていきましょう。
それは8月30日の22時頃の事
何故かいつも顔を出してくれているユニコーンPAさんが来た。
あれっ?何でかな?
明日はユニコーンのファンクラブ限定のライブらしい。
だからかぁ一通り札幌のライブ日程は把握しているとつもり
だけど分からなかったのかぁ
でもってお連れの方のお顔を見るとABEDONではないか
しばらくするとテッシーも合流。
あんな話やこんな秘話をワイワガヤガヤ話しながら夜は更けて行く。
翌31日の夕方に知らない番号から着信が誰だ?
最近自慢のガラケーがクラッシュしてデータが消えてしまったのだ。
まぁ取り合えず出て見ると川西さんであった
今日ライブに遊びに来れる?とお誘いの電話であった。
勿論お誘い頂いたので喜んで行くことにした。
しかし熱い熱いファンの集いにのこのこ行っても良いのかなぁ
さて今回のライブは二部構成
前半は笑点的なコントで後半はライブという構成らしい
どっちかと言うと前半が楽しみだなぁ、あのグダグダな感じのが
結構好きな俺(笑)ファンの人におこられるかな。
ライブの感想
コントは相変わらず安定のグダグダ低クオリティ
これが面白いんだなぁしかし若い人なら面白くもなんともないような
気もするけど、何度も観るとこの面白いさが分かって大人の階段を
登っていくことでしょう。
週末って事もあって途中で退席も考えたが、ライブも良くて
しっかり最後まで観てしまい、オマケに楽屋までお邪魔してしまった。
因にライブ後ebi君はシャンパンを楽しんでおられました。
そんで夜中に川西さんが顔を出してくれて
またまたあんな話やこんな秘話で夜は更けて行く。
やったぁ
サインが増えた、後は民生さんのサインでコンプリート
そんな日は来るのであろうか


オマケ
今回のファンクラブ限定ライブの秘話を1つ
最初はファンだけだから普段のライブじゃ絶対に出来ない事をやろう
って事で、一切ライブはしない方向で話が進んでいたらしい。
トーク&コントのみの予定だった(笑)
しかし事務所からいくらなんでもそれはマズイとクレームが入り
今回の半分半分の形落ち着いた様子(笑)
- 2018/09/11(火) 23:59:23|
- ユニコーン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無敵なジャンクヤード第二夜
あれあれ停電回復しませんな・・・
いつもお客さんに災害時にはジャンクヤードに集合って
言っているから早めに店に行こう。
店の倉庫っつうか物置っつうかVIPルームにはカップラーメンやら
カレーやらゴハンやら缶詰やらが大量に備蓄。
勿論水もあるし酒も売るほどあるし。
乾電池も大量、ランタンやらコンロもあるしそれらの燃料である
白ガソリンもバッチリある。
テントもあるし屋根だけのタープも4つもあるしタープを囲う
フェンスもあるし、今回はまだ温かいから良かったけど
仮に真冬だったとしても炭が大量にあるから、全然余裕。
ってな感じで昨日誰も地震以降避難して来なかったけど
今日は来るかもと15時頃から準備に取りかかる。
店の外であれやこれや昨日よりも更に明るくしようと
店先で作業していると、同じ長屋の焼肉屋の大将が俺に
飯喰った?と聞いてきたので、まだだけどと答えると
冷蔵庫使えないので肉がダメになるから一緒に食べようとの
お誘いが、ありがたし。
早速肉に食らいついていると、なにやら背の高い細身で
腕にガッツリタトゥーの入った奴が俺の隣に座ってきた。
大将が呼んだらしい。
コンサドーレのGKクソンユン選手であった。
因に翌日食器洗って返しに行くと、チャナティップが
飯喰ってた(笑)
19時をまわると昨日と同じようにすすきのは真っ暗。
しかしジャンクヤードはいつもと同じ明るさを保ち
むしろ店の外は通常の倍は明るい(笑)
するとどんどんお客さんがやってきます。
すぐに満席やったぁ~なんだけど思ってたのと違う。
俺のイメージとしては常連さんが避難して来ると予想していたが
来たのは出張やら旅行の方々が灯りに引き寄せられての御来店。
皆口々に金は有るが使う所がねぇ~本当にやってるの?と店に
入ってくる。
まぁちょっと想像とは違うが避難して来てるようなもんだから
まぁ良いか。

しばらくして常連さんと外で飲んでいると、長屋の別の焼肉屋の
大将が店の様子をみにやってきた、
それを見ていた常連さんがポツリと焼肉食べたいと言い出した。
それを聞いて自分も食べたくなったので、大将に大至急七輪の
火を起こして適当に肉持ってきてと発注。
店の中にいたお客さんも全員外で焼肉パーティー開催。
ワイワイと宴会していると、昼にご馳走になった焼肉屋の大将が
大量のホルモンと共に参戦してきた。
ドンドン持って来るからドンドン喰えと。
うちには腐る程肉があるから遠慮するなと言う。
腐る程○○があるって言葉はたまに聞くが、本当にこの状態を
見たのは初めてだ。
確かに喰わないと大量の肉が腐るはな(笑)
しかし量が凄い、ホルモン20人前豚サガリ鶏せせり分厚い牛たん
大量過ぎるって、最後に和牛のザブトン旨過ぎる。
一升瓶で魔王持ってくるしで大宴会。
灯りに引き寄せられて更に人は増えるしギター持ち出しての
歌謡ショウも始まるしでまさにロックンロール。

不謹慎言う人達もいるかもしれないけど、日頃から災害対応の為の
備品を準備して1週間位なら耐えられるからこそなんだよね。
こんなすすきのが真っ暗な状況なんて二度とないだろうし、基本的
店は開けるジャンクヤードが開けないワケがないし、人が集まったなら
こんな状況を逆に利用して楽しまないと勿体ない。
ってな感じの無敵なジャンクヤード第二夜でした。
オマケ
常連さんに告ぐ
札幌が崩壊してる状況でもジャンクヤードに集合
建物が崩壊していても人数集まれば掘り返せる。
物資は大量あるから真冬でもなんとか集合だから。
取り合えず二日間位は酒飲んでバカ騒ぎして、そっから先の事を
皆で考えようよ。
- 2018/09/10(月) 21:56:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもお客さんに大きな災害が札幌でおきたらジャンクヤードに集合と
言っている。
店の二階にはテントやらランタンやら食料やら寝袋やら燃料やらが
大量に備蓄されている。
まぁ備蓄っつうかライジンサン用のキャンプ用品一式なんだけどね。
酒も売るほどあるしってか売ってるけど。
そんな中札幌にも大地震で大停電がきてしまった。
すすきのも信じられない程の暗闇なのである。

これ店の前の五条通りってのがビビる
これはヤバい、店のお客さんが避難してくるかも
迎いれる準備をしなきゃって事で、まずは店を見つけられるように明るくせねば。
ガソリンランタン点火、LED電球点灯、店のアンドンに電池式ランタンを仕込み点灯

すすきのには何千ものお店が有るが、アンドンに灯りが灯っているのはジャンクヤードだけでは
なかろうか。
明るい眩しいぜジャンクヤード流石だぜ!!
路地の南口から写真を撮ってみた
奥の方で光っているのがジャンクヤードである。

五条通りを恐る恐る歩く人達が、何であそこ電気ついているんだろうとか言っている。
よしこれで灯りは完璧だ
いつお客さんが避難してきても大丈夫と思いながら
待つこと一時間....誰も避難してきません
空も明るくなって来ました
なんか寂しい.....孤独を感じて来たので帰ります。
家に帰ると食器が散乱していてめげる......
おやすみなさい、今は7時です。
今日お店に来てください待ってます。
- 2018/09/06(木) 07:17:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月が終わりましてジャンクヤードは18周年を迎えました。
今月から19年目に突入。
ひとえにお店にいらしてくださるお客様のおかげなのであります。
本当にありがとうございます。
しかしまぁ後2年で20周年ってなんか怖い。
だってさぁ最近もヤングなお客さんが、ライジンサンの一回目に
行きたかったなぁとか言ってて、当時は小学生だったしとか言うし。
そんな彼もぼちぼち三十路なワケだ。
赤ちゃんは18年経つと高校卒業だし、後2年でいっぱしの大人になる。
店始めた頃の20代だったお客さんは40代半ばだしで怖い。
そんなこんなでこれからも宜しくお願い致します。
- 2018/09/03(月) 21:30:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-