fc2ブログ

日本のロック専門BAR JUNK YARD

昔のロックから最新のロックを日々の出来事を交えて語り尽くす。

ロックな酒ボトル第十九弾 「pillows」三本目

ロックなキープボトル第十九弾は製作は三本目となる「pillows」ボトル
前回キープボトルを作ってあげたpillows命のお客さんが、
家でもpillowsボトルを眺めながら飲みたいと懇願。
そのうちねとしばらく放置していたのだが、また最近店に顔を出す度に
作ってくれと言い出した。
こんなご時世に店に来てくれるのだから、俺もお返ししなきゃなと
製作開始。
普通にpillowsってロゴ彫るだけじゃつまらないし、何を彫るべかと思案。
家飲みで眺めるなら楽しい図案が良いけどなぁ~
そうだ2007年にお店用に貰ったサインが良いかも、イラストも描いてあるし
それに決定。

ボトルに養生してデザインカッターで切り抜いて、一気にガリガリ削って
はい、完成所要時間1時間30分でした。
20200717160508200.jpg


気に入ってくれると嬉しいが、気に入り過ぎて家飲みばかりになっても
困ります。




スポンサーサイト



  1. 2020/07/17(金) 16:04:17|
  2. ロックな酒ボトル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックなマスク第十三弾「nWo」

ロックなマスク第十三弾は伝説のプロレスユニット「nWo」

さてさて例のヤツのおかげで巷では「新しい生活様式」なるものが
唱えられおります。
まぁまぁ俺も「新しい生活様式」を取り入れていますが、
実際全部取り入れて生活をする言うのは一歩も家から出るなっつう事に
なります。
お店の営業体系も新しい様式秩序が出来つつあります。

そんな時代だからこそ「nWo」の復活が望まれるのだ。
今から24年前の1996年にかのハルクホーガン等によって結成された。
「new world order新しい世界秩序」まさに今の時代にピッタリだろうに。
日本では翌年の1997年より黒のカリスマ蝶野正洋等が一大旋風を巻き起こし
ていたのも記憶に新しい。
黒のカリスマよ今こそ立ち上がってくれよ。
20200716161229984.jpg

ってワケでロックなマスク第十三弾は「nWo」を作ってみました。
プロレス関係では8月2日に大日本プロレスの興行があるので、
大日本のロゴ「BJW」のマスクをそのマスクを着けて観戦したいと
言っているお客さんの依頼を受けて製作中。
チケット予約もまだ受け付けています。


  1. 2020/07/16(木) 16:44:54|
  2. ロックなマスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックなマスク第十二弾 「SA」 その2

ロックなマスク第十二弾はSAのバージョン違い
お客さんが大量のマスクを持ち込みSAのマスクを大量に
作ってくれと。
おいおい商売じゃないし手作業だしと難色を示すも
みよしの餃子一折差し出されて陥落。
とても安い男です俺は。
がしかし、いくら商売じゃないしお金も取っていないとは言え
大量に作ったらSAに怒られるだろと言うと、メンバーにも
上げるからと言う。
そう言う問題か?(笑)
まぁ良いや、SAから直接怒られたら怒られたで面白い。
いつもライブで、お前らかかって来いや~って言ってるから
かかって行きましたって(笑)
前回作ったの同じ物だけじゃつまらないから、バージョン違いも
作ってみました。
202007101635209ea.jpg



オマケ

お客さんの事務所がお引越し。
コピー機を降ろすのに一箇所にスロープが必要があり
作ってと依頼を受ける。
たった一回しか使わないのだけれども、ワリと本気で作ってみた。
スロープに見えない感じにしようと、いくつか穴開けてみたりロゴ入れてみたり。
オシャレかなぁ~オシャレかもしれないなぁか~オシャレか?って出来(笑)
まぁ明日には解体される運命だが。
20200710165544d9f.jpg







  1. 2020/07/10(金) 16:50:50|
  2. ロックなマスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休業あけ一ヶ月

さてさて休業あけ一ヶ月経ちました。
すすきのや我がジャンクヤードはどうなんだ?って事ですが
すすきのは徐々に人ではあるように見えるけど、半分位の人出かな。
ジャンクヤードも同じ様なもんだけど、常連さんが6月に入って何度も顔を
出してくれたり、6月半ばを過ぎると新規のお客さんもポツポツと。
何か常連さんが何度も来てくれると元気つけられるっつかやる気が出るよね
ありがたき幸せなのである。

爆音貸し切りもワリと好評で10組にご利用頂いた。
まぁしばらくは継続してみようと思います。
現在は特に予約は入っていませんので、ご利用お待ちしています。

ライジングサンも中止になってしまったが、今年のチケットが来年に
繰り越せる事になって、つまり来年はチケット争奪戦の悩みが無い。
これはもうストレスフリーって事でこれまた幸せなのである。

4月に開催予定だった第29回大人の学芸会は、結構ギリギリまで
反体制派のメンバーが抵抗したが結局断念。
しかしもう世の中が動き出したなら、大人の学芸会も始動するべき。
何か自粛続きだしライジングはおろか通常のライブすら中止で
楽しみが何も無いと常連さんからの突き上げもあり(笑)
会場も予約したのでやるよ(笑)
でも無観客で参加メンバーも最後まで抵抗した反体制組だけの
ミニ大人の学芸会になりそうだなぁ~。

あとは俺はジャンクヤード陸上部の監督でもある。
しかしほぼ全ての陸上大会が中止になってしまった。
そこでソフトボール大会でも開催して遊ぼうと思い
焼肉食べ飲み放題でグランドを貸してくれるばんけいのHPを
覗くとまさかの休業中。
どういう事だ?
まぁ再開されたら即予約を入れる事にしよう。

そんな休業あけ一ヶ月でした。
消毒を徹底しアルコールも常備し、座席も間引いてドアも開けっ放しで
換気もバッチリっつうか路面店だから寒いくらいだ(笑)
俺ははガスマスク着けて例のヤツの対策は万全ですので
安心してご来店してください。



  1. 2020/07/04(土) 19:48:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バンド281 「GOING UNDERGROUD」 No9

GOING  UNDER  GROUDが下北沢SHELTERで8月2日に
ライブやるらしいね。
何と定員25名でチケット代は1万円で有料配信が2千円かぁ
一万円じゃ利益厳しいけども先ずは第一歩って感じで良いね。
これからのスタイルになるのかなぁ~でもこれからライブ活動を
再開しようとしているバンドにとっては一つの目安と言うか指針には
なるよね、凄いぞゴーイング。
にしても、もう来年でゴーイングアンダーグラウンドもデビュー
20周年かぁ~2000年代初めの頃はよくライブに行ってたなぁ
久しぶりに札幌でライブがあったら足を運んでみるかな、いつに
なるか分からないけど。
でもなぁ都内なら交通費もかからないけども、それじゃ札幌になんて
ライブに来れるワケがないなぁ~チケット代二万円でギリか?(笑)

俺最近よくお客さんに言うのだが、札幌でいうとキャパ100人の箱で
ライブをしてるバンドはベッシーホールに行って、ベッシーでライブを
してるバンドはペニーレーン24に行って、ペニーレーンでライブを
してるバンドはZepp Sapporoに行き、Zeppのバンドは真駒内の
アリーナか屋外競技場でやれないのかなぁ~。
もちろんそれぞれのライブハウスが料金下げてくれるのが条件なんだけど。
どうなんだろう?どの道このままじゃ誰も箱を借りてくれないんだし。

因みゴーイングアンダーグラウンドのライブのセットリストは
抽選に当選した25人のリクエストで決まる模様なので、
一万円はかなり安いとも言えるね。

そう言えば昨日今日とZIGGYのライブがcubeGardenであったハズだったけど
どうだったんだろう?
キャパを半分以下にして今日を追加公演として
チケット買ったお客さんをこなそうとしたみたいで、それでもこなせない分の為に
11月にも追加公演入れてるみたいだけどなぁ。
誰が行ったお客さん報告に来てくれないかなぁ~







  1. 2020/07/03(金) 20:29:51|
  2. ゴーイングアンダーグランド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックなマスク第十一弾 「矢沢永吉」

ロックなマスク第十一弾 はジャパニーズロック界のレジェンド
矢沢永吉マスク。
有名なE.YAZAWAのロゴにしたかったのだが、外枠を再現出来そうも
ないので断念。
で、変わりにコレも永ちゃんの象徴である白ビニールテープ巻き巻きマイク
をマスクに入れてみた。
まぁ若干微妙ではあるがヨロシク!
20200609140845f44.jpg


ふぅ~お客さんから依頼されたマスクをせっせと製作していたが、
ようやく最後の一枚が完成。
またまたスターリンを作る、人気あるなぁスターリン。
ロゴが黒いマスクに似合うからかなぁ~。
2020070216391876b.jpg

ってなワケで現在マスク製作依頼はゼロなので、今ならすぐに
納品可能です。
新品のウレタンマスクと交換にて無料で製作中(笑)



  1. 2020/07/02(木) 16:58:48|
  2. ロックなマスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロレス49 大日本プロレス

自粛開けに久しぶりに店に顔を出した常連さんが言う
何か店内シンプルになったんじゃない?
そんな事言われても全く店内は弄っていないのだが、
自分で店内見回して気がついた。
ライブやらプロレスやらの告知ポスターが一枚も貼っていないのに。
店内にはポスターを三枚貼るスペースがあるけれど、二月末からの
イベントは全国的に例のヤツのせいで全滅状態で、最後まで粘って
貼っていたパーソンズと大日本プロレスのポスターも4月に入って
中止が決まり剥がすハメになる。
以降ロックフェスのJOINもライジングも陥落により告知ポスターは
ゼロ。
非常に寂しい状態が続いていました。
誰が何処が1番最初にポスター持ってきてくれるかなぁ~
と予想などもしていました。

だいたい前にも言ったけどロックやパンクは元々っつうか今も
反体制なハズなのに大人しく体制側の言う事に従ってるし。
そんなんじゃ永久にライブなんて出来ねぇぞ。

そんな時に1番最初にポスターを持ってきたのは、
やっぱりあの団体でした。
そう大日本プロレスなのであった。
例のヤツが猛威を振るっている3月4月に非難轟々の中
道内興行を決行。
まぁ流石に途中で中止に追い込まれてはしまったが。
それでも十分ロックしているのであった。
で、今回も真っ先にロック道パンク道を貫き通し
大会決定したのである。
時は8月2日
場所は北広島 新太平洋運輸駐車場特設リング
午前午後2開催興行です。
両開催共に定員200名となっております。
只今ジャンクヤードにて予約受付中です。
20200701074709ebc.jpg



6月28日29日に開催予定であった大日本プロレス社長登坂栄児
レフェリー25周年記念大会
幻に終わった大会のうちわが入荷致しました。
数に限りはありますが、まぁまぁの枚数入荷致しましたので
ファンの方は是非どうぞ(笑)
20200701074717dae.jpg


さてメインのロックバンドのライブ告知ポスター第一号はどの
ミュージシャンのポスターになるのであろうか?
本気出してくれよ反体制側の猛者達よ




  1. 2020/07/01(水) 20:12:22|
  2. プロレス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

JUNKマスター

Author:JUNKマスター
BGMは日本のロックのみ!

ジャパンロック好きはここへ集まれ☆


JUNK YARDホームページ

札幌市中央区南5条西6丁目五條新町

最新記事

カテゴリ

名曲100選 (20)
おすすめLIVE (62)
おすすめCD (3)
芸能 (63)
プロレス (52)
ライジングサンロックフェス (31)
ロックな酒ボトル (19)
ロックなマスク (14)
ばんえい競馬通信 (26)
ジャンク図書館 (13)
ロックな靴 (5)
バンド (317)
藍坊主 (1)
THE Accidents (1)
アシガルユース (1)
ACIDMAN (2)
ASPARAGAS (1)
a flood of circle (3)
easten youth (1)
イナズマ戦隊 (3)
犬神サーカス團 (1)
嘘つきバービー (1)
ELLEGARDEN (2)
OKAMOTO'S (1)
ギターウルフ (4)
ガガガSP (1)
キノコホテル (1)
キャプテンフック (1)
the cabs (3)
CARRIE (1)
キングブラザース (1)
Crypt City (1)
THE GROOVERS (2)
黒猫チェルシー (3)
クリトリック・リス (1)
グットモーニングアメリカ (3)
GLORY HILL (1)
毛皮のマリーズ (1)
ケムリ (1)
KENZI&THE TRIPS (2)
500.000.000YEN (3)
ゴーイングアンダーグランド (9)
THE50回転ズ (3)
GHOSTY BLOW (1)
THE COLLECTORS (3)
斎藤和義 (2)
SERVICE ACE (1)
サンハウス (1)
椎名林檎 (1)
Jake stone garage (1)
SION (2)
ZIGGY (1)
シーナ&ロケッツ (5)
cinema staff (2)
N'夙川BOYS (1)
[Champagne] (1)
JUN SKY WALKER(S) (2)
ジン (1)
Scars Borough (13)
スコットマーフィー (1)
スタークラブ (1)
THE STALIN (2)
ストリートビーツ (2)
ストレイテナー (1)
SPARKS GO GO (1)
SRAM (3)
セカイイチ (3)
太陽族 (4)
高中正義 (1)
鉄鎚 (1)
チャットモンチー (1)
つしまみれ (1)
椿屋四重奏 (2)
10-FEET (3)
detroit7 (1)
戸川純 (0)
怒髪天 (7)
ドミコ (4)
TRASH AUDIO (2)
Drop's (1)
中尾諭介 In the Soup (6)
NICO Touches the walls (1)
THE NEATBEATS (2)
ニューロティカ (2)
HARRY  (1)
バイオレントイズサバンナ (1)
BYEE THE ROUND (1)
Birthday (17)
パーソンズ (2)
THE BACK HORN (2)
Buffalo’3 (1)
PAN (1)
バンドハラスメント (2)
BAND-MAID (1)
VAMPS (5)
ピギーバンクス (2)
髭(HiGE (1)
ヒダカトオル (1)
FiLP (1)
pillows (10)
FUZZY CONTROL (1)
フジファブリック (1)
THE PRIVATES (1)
THE PREDATORS (1)
BUGY CRAXONE (2)
BlieAN (1)
フラワーカンパニーズ (1)
Bentham (1)
POTSHOT (1)
THE BOYS&GIRLS (2)
THE BAWDIES (1)
THE BOHEMIANS (3)
MACKSHOW (1)
MAD3 (1)
マルコシアスバンプ (1)
水木一郎 (2)
ミッシェルガンエレファント (0)
THE MINKS (1)
ムラマサ (1)
武藤昭平 (1)
MO'SOME TONEBENDER (2)
THE MODS (6)
MONOBRIGHT (1)
ユニコーン (12)
吉井和哉 (2)
405実験ch (1)
laufen (2)
RADWIMPS (1)
riverロマンチック日本代表 (2)
リーマンマイク (1)
凜として時雨 (2)
LET IT ROCK$ (1)
レディオキャロライン (1)
ROCK'A'TRENCH (1)
ロジスティクス (1)
ロックンロールジプシーズ (2)
ROTTENGRAFFTY (2)
RODEO CARBURETTOR (2)
ONE OK ROCK (1)
ONE Nights (14)
その他 (6)
本日のリクエスト (3)
アルバム100選 (0)
未分類 (55)
お知らせ (2)
ツバキアンナ (7)
ギター改造計画 (3)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR