昨日行ってきましたよ、怒髪天の無料フェスティバルへ。
AM10:30スタートって事なので、チョトだけランナーな俺は
練習がてら走って会場に行く事に。
真駒内駅から会場の滝野すずらん公園までは約13km位なので
8:30に走り出せば2時間もあれば楽勝と思いきや・・・・
途中ここは箱根駅伝か?って思わせる様な坂道の連続。
勿論初めて通る道でもあるまいし、当然覚悟していたのだけれども、
まさかのオープニングの爆弾ジョニーに間に合わないとは・・・・・
途中でコンビニ寄って肉まん買ったり、ジェラート屋でアルコール度数の
高いラムレーズン喰ったりしてせいだなきっと。
さて会場はっつうとプチライジングサン会場って感じ
良いんじゃないですか、祭太郎のやぐらには怒髪天30年の垂れ幕も
掛かって雰囲気を盛り上げる。

3000人位は入っているようだね、さすが無料フェスって言いたいとこだが
無料ならもっと人が集まっても良さそうだけどなぁ。
ライブの方は
爆弾ジョニーは観れなかったが、次のriverから聞く事にする。
しかし何ですかあのサブステージ小さな過ぎるw
幅5mも無いよねきっと、しかもステージと客フロアがほぼフラット
更に言うなら微妙に傾斜がついていて、ステージ側が低い。
という事はステージ4列目位にして、アーティストが全く見えません。
次はブージ
ブージのゆきちゃん小さいから、途中で主催者が何やら台を用意して
くれてようやく可愛いお顔を拝めました。
で、ブギウギ専務を聞いてホームシックスを聴いての怒髪天へと
続くユルユルの野外フェスなのであった。
倶知安でやるスパゴーのJUNKJUNKJUNKと同等の緩さだね。
さてさて本編の怒髪天ライブはっつうと、ビックリした事が後半2つも
あって忘れてしまいました笑っ
ビックリした事1つ目
ドラムだけでまさかのストリートスライダースのありったけのコインを
やって事。
ここでスライダースを聞けるとはビックリ。
2つ目はアナーキー中野茂がゲストで登場した事。
ぼけぇっとかなり後で芝に座って観ていると、誰か出てきて
アナーキーの叫んでやるぜを歌っているじゃありませんか
周りに誰歌ってんの?聞くも分から無いって返事。
中野何とかって言ったよなどの返事。
マジっと思ってステージに近付いて行くと本物じゃありませんか。
二曲目名曲ノットサティスファイドを全員で唄っている。
いやぁこれは良いもの見せてもらいました。
でも観客3000人中2000人以上は誰このおっさん?ってな目を
していたような。
夜店に店を開けると入れ替わり立ち替わり全員怒髪天フェス帰り
のお客だらけ状態で、フェスの2次会状態でした。
メデタシメデタシ。
スポンサーサイト
- 2014/09/21(日) 21:25:51|
- 怒髪天
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0